#タスク管理 新着一覧
タスクシュートを長続きさせるには記録を役立てようと思わず記録すること
連続でタスクシュートについて書いております。佐々木正悟さんのnoteを見てて記録を妨げるものってたくさんあるんだなぁと思わされる。心理的側面で言うと、記録を取りそれを役立てようというメンタリ...
なぜ記録をするのが嫌なのか、タスクシュートに挫折するタイミングとは
タスクシュートはやったことの記録であってtodoリストとも違う、計画的なものでもない。今日...
記録することを恐れてはいけない
普通の人は自分がスマホをいじってる時間とか、トイレの時間、ダラダラテレビを見ている時間...
タスクシュートに挫折しても結局タスクシュート以外にやることはないと悟る
最近Android欲しがったのも一つはもっと良い管理方法はないか?ウィジェットやホーム画面がい...
タスクの所要時間の設定に意味はない&TickTickのススメ
なんだかんだnotionを使ってみたり、安定感のない感じでしたが最近はまたticktickに回帰して...

休日は自制心がきかなくなるからこそ大事な目標設定とタスク管理 ♪♪
こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!今回は、失敗したからこそ目標設定とタスク管理が大事だと分かったので書いて行きます。...

テレワークだからこそ大事なタイムマネジメントとタスク管理♪♪
こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!今日は自宅で仕事するうえで大...

時間との闘い
パラリンピックが始まり、甲子園も終盤戦。すごい粘りを見せた神戸国際も準々決勝で敗退だっ...
todoリストが役に立たない理由
todoリストを作るという人は沢山いると思います。todoリストを作ると言った場合多くの人が、...

自分の会社の事業内容♪♪
こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!今日は私が社内SEをやる時にわすれちゃいけないな~って思っている事を書いて行きます!...
私流、Notionの使い方
なんだかんだ言ってNotionと向き合っています。何にでも使えるのだから好きなように使ったら...