#コガモ 新着一覧

これがカモさんたちとの最後の別れ
桜の喧騒も収束した4月18日のことですスロージョギングで途中まで走りその後はバスに乗って久しぶりの鶴舞公園へ行ってみました 先ずは途中までの写真から季節は変わり、ハナミズ

ハナモモ
学院大学のハンカチノキを見たあと、米ケ袋遊歩道へ・・・今年のハナモモはどうかな?グッド...

今日はどんな水鳥がいるかな?楽しめる季節
色が地味なカルガモの風切り羽に青色が入っていると知ってからカルガモを見ても青色が見えな...

残る冬鳥4種類
4月19日第3土曜日 08:30~09:55 月例探鳥会、5人参加 沼井、弦代の両公園に探す 2...

4月中旬の暖かい日に近所を散策
4月中旬の暖かい日に近所を散策し、そこで出会った野鳥たちや花々を紹介しますね~近所の緑地...

野鳥散歩
市内を流れる古利根川周辺で野鳥散歩です。(埼玉県春日部市)カモ類が羽を休めていました。...

嶺公園の野鳥
嶺公園で出会った野鳥です。(前橋市)オシドリがまだいました。コガモとオオホシハジロでし...

山科川の桜 2025アーカイブ
今年は桜の咲き始めが遅く、満開のタイミングが4月上旬となりました。残念ながら、満開に近...

シマアジ
地味だけど素敵な色彩のシマアジ♂に会えました(^^♪クリックで別画像魚のような名前が付いてる...

2025.04.09 桜とアトリ&ニュウナイスズメと池の水鳥
続きです。ニュウナイスズメの群れも、かなりの数がいて撮影したかったのですが、アトリと桜...

◆エナガ幼鳥と・・。
先ほどまで、孫二人とのお付き合い。4月から4年生と2年生となり、孫台風1号・2号と称...