#カナムグラ 新着一覧

カナムグラ(鉄葎)
秋もそろそろ終わって、冬の便りも聞こえようとしているのに「カナムグラ(鉄葎)」はとっても元気です。カナムグラで覆われている場所はその下に何があるのかも分からないくらい、一面に広がっています。

カナムグラの実
カナムグラ(鉄葎)はアサ科カラハナソウ属。私は、このカナムグラの実を初めて見た時に、ビールの原料のホップ??と思いました。本当にそっくり!😲...

花博記念公園鶴見緑地の自然いろいろ(2)
昨日の続きです風車の丘からバラ園のほうに向かいましたが、どちらかというと、私は花より緑...

カナムグラ、スズメウリ、アオツヅラフジ、ヤブガラシ
散歩道で見た蔓植物 カナムグラ雌花 ↓ カナムグラ雄花↓ スズメウリ ↓

秋を感じる午前中さんぽ②背高泡立草・蒲・鉄葎・赤星胡麻斑
雑草と一緒の彼岸花のつぎに目が合ったのは-雑草と一緒の彼岸花のつぎに目が合ったのは ◇背高泡立草(セ...

鹿田山フットパスにⅡ
9月27日(金) 今年は彼岸花が沢山咲いていました まだ蕾もあるので...

川沿い散歩を楽しむ
街中にも小さな川がたくさんありますが川沿いは自然が豊富で野草好きにはたまらない散歩道に...

花粉です
今朝、スタバで朝食を食べていたら、鼻水がたら〜ん、と流れてきて、目もかゆくなり、かゆく...

4/6 イトトンボがいました。ホソミオツネントンボでした。
何かいないかと見ていたら、目の前に、イトトンボが止まっています。曇り空できれいに撮れて...

カラスウリ、スズメウリ、ツルマサキ、カナムグラ
散歩道で見た植物 カラスウリ 👇 スズメウリ 👇 ツルマサキ 👇 ツタの紅葉👇 カナムグラは大分

西三河のイシミカワ (^^♪
イシミカワ久しぶりに行った西三河を流れる矢作川河川敷で、イシミカワの実が色づいていまし...