#インゲン 新着一覧

インゲンの種蒔きをしました。
写真は、インゲンを育てる畝です。畝幅75センチ、畝の長さは240センチです。この畝に株間30センチで二条蒔きをします。写真のように、植え穴を開けました。インゲンは二回に分けて種

インゲンの植付け準備、施肥とマルチ張りです。
写真は、インゲンを植える畝です。今日は、この畝の植付け準備をします。最初は、肥料を入れ...

先週ですが・・・雨の合間に種を植えた
先週は雨上がりであまり作業はなし。(というか、今週も雨が絡んでしまった。)ジャガイモが...

ダイソーで洗濯機を買って来た・・・・・。(笑)
昨日は、毎月恒例のマンションカフェの日・・・・・・・・。午前8時半から集会室で100円で朝食をいただきてきました・・・。(...

インゲンの畝と支柱が完成しました。
完成した畝と支柱(写真クリックを)インゲンの畝と支柱が完成しました。 蔓あり2品種(ケン...

インゲン3品種の種まきをしました。
3品種を播種(写真クリックを)インゲンの種まきをしました。 昨年と同じ蔓あり種「ケンタ...

夏野菜のタネ蒔き
今朝の最低気温は9℃で最高気温は20℃でした。本格的な季節になってきましたので、夏野菜のタネ...

待望の降水!
どうせ裏切られるだろうと思っていた雨が本当に降ったので大々々々歓迎の朝でした。とにかく2...

菜園野菜の発芽状況
今日は雲は有るものの良く晴れ渡り風もなく百姓日和でした。でも、朝は相変わらず氷点下5度...

インゲンが枯れました。
写真は、インゲンの畝です。写真の左側三列が、9月15日種蒔きの第一弾のインゲンです。その種...

インゲンの収穫が続きます。
写真は、インゲンの畝です。写真の右側から三列が第一弾のインゲンです。このインゲンの種蒔...