#あやめ雪 新着一覧

あやめ雪は、なぜひょうたん型になったのか?
これまで、たびたび書かせていただいた「あやめ雪」というかぶですが、我が家では、一般的な収穫時期よりもはるかに遅れた3月16日に採れ始めました。その時のあやめ雪は、こんな感じです。小粒な

春ですが、あやめ雪のサラダ
本当に暖かな一日でした。春が来ました!!が、お料理はあやめ「雪」のサラダを2種類紹介させ...

これもサグカレー?
今回は、あやめ雪の葉だけを使います。 324gありました。 この葉をさっと...

やっとあやめ雪を収穫
花壇で育てている我が家のあやめ雪。葉ばかり青々と育っているのに、実(胚軸)が全く成長し...

色を保つのは難しい あやめ雪
先日、ご紹介させていただきました美しいかぶ、あやめ雪。この色を保ったまま食べたいと思い、頑張ったのですが...

この雪はうれしい あやめ雪
ココナッツミルクカレーにバスマティライス。 でも、見ていただきたいのは、カレーで...

最後の最後です、あやめ雪
花壇のあやめ雪も、これで最後です。 もうトウが立ってしまっていますが、葉っぱはみるいので、硬い茎だけ取り除いて、軟らかい茎と葉っぱを使うことに

あやめ雪は花盛り
しばらくの間、大き目の文字で投稿していたのですが、途中で文字の大きさがコロコロ変わって...

3種類の酒粕をその土地のものと合わせてみた その1
我が家には、3種類の酒粕があります。 賀茂鶴は広島、八海山は新潟、そして国香は地...

あやめ雪にトウが立った!!
花壇のあやめ雪。やっと大きくなってきたと思ったら、もうトウが立ち始めました。 ...

最後のおでん大根とあやめ雪
家庭菜園のおでん大根も、これで最後です。あやめ雪(小かぶ)は、すくすく成長しているのに...