#あく抜き 新着一覧

蕗を美味しく食べるために!惜しまぬ手数
ほぼ、一日中の雨降りでした。昨日採ってきた山の蕗で2種類の煮物を作りました。手間がかかること!でも、できたものはとっても美味しい‥頑張るぞ!!先ず、葉を取った蕗をきれいに洗います。

タケノコのあく抜き
米ぬかがなかったので、代わりにひと握りのお米と、赤トウガラシ3本を加えてグツグツ煮るこ...

【茅乃舎】つぶぽん酢に限りなく近いものを作れた!&タケノコ続き
2025/04/21 monタケノコのあく抜きを時間掛けてしましたタケノコあく抜き - 岩上智一郎の作品...

タケノコあく抜き
2025/04/21 mon新鮮なタケノコを頂きました!しかも米糠付き(笑) 今日掘り立てのようですこのまますぐにあく抜きしないと大変...

渋切りしてから炊飯器の玄米モードで「発酵あんこ」つくってみた!
この春から「発酵あんこ(発酵小豆)」にはまり、これまで3回つくって毎日のように食べてきま...

ワラビ
ご近所さんに ワラビをいただきましたお店で見かけて買おうかな。。。と思っていたけれどきっと またお裾分けをいただけるかな?なーんて 期待していたわけです(^^;)
[ナデシコ]食生活について語ろう
・撫子Fringed pink,Large pink なでしこ ナデシコ科、本州より九州にかけ日当たり...

年に一度の山菜採り
昨年も今頃行ったような・・・そんなことを思い出し、出かけてみました。その年によっては、...

タケノコのあく抜きに新兵器
青空が広がるいいお天気でした。里山ではタケノコ掘り~あく抜き、草刈りなどで過ごしました。...
[阿檀]食生活について語ろう
・阿檀Adanあだん タコノキ科の常緑小高木で亜熱帯から熱帯地域の海岸近くにみられる。成...

オリーブの収穫
晴れ、21度、81% 毎日見ていたオリーブの木ですが、朝の気温が急に下がって紫色が増えまし...