伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

安乗神社の注連切り神事

2016-01-11 07:00:07 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
注連切り神事とは 無病息災 疫病封じ  
家内と漁師の町 海の安全 五穀豊穣の祈願するため
素盞嗚尊(すさのうのみこと)の大蛇(やまたのおろち)退治の
故事から 大しめ縄を大蛇に見立て 切り落とす神事です

これに先立ち ご神体の獅子が 神社から境内に出て
一舞いし イヲー〈お祝?〉と叫び 
獅子の口をめがけ 賽銭を投げ入れる


人気ブログランキングへ

頭を叩いて回る(安乗神社の注連切り神事)

2016-01-11 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
式典が終わると 天狗面を着けた小祷(神の子?)は
扇子で 頭を叩いて回る
頭を叩いてもらうと 賢くなると云われている
来賓の方 中でも 小・中学校の校長先生
警官の頭も 天下公認で子供叩いて回った


人気ブログランキングへ

安乗神社 注連切り

2016-01-11 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
午前中に仕上げた 大しめ縄の
胴部分は 人の胴回りより はるかに太い
日本刀で 切り落とすのは カヨウという 
裃の若者が 日本刀を振り下ろし 
太刀で断ち切るの役目は
今年のカヨウと云われる2人
藁斬れが 飛ぶ


人気ブログランキングへ

安乗の大注連切り神事

2016-01-11 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
大注連切り神事は 刀を振り上げ 降ろして 
大蛇に見立てた 注連縄も藁を切る

観衆は 1回  2回と 
刀の振り落とす数をかぞける
1回目は 35回  2回目は 41回だった


人気ブログランキングへ

切られた注連縄 (安乗神社)

2016-01-11 07:00:01 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
注連縄を切った藁は 家の神棚や 
田畑の虫除けに ご利益があるとされ
それぞれ 奪い合うように持ち帰り
今年の正月納めでした


人気ブログランキングへ