goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

女性の願いをひとつ叶えてくれる石神さんの祭り(鳥羽市相差)

2014-05-08 06:44:56 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
石神さんは 神武天皇の母 玉依姫命です
ある夜 島田髷(まげ)に結った女神が
石神さんの元に現れたとの言い伝えを 
相差の海女が信仰し 海に潜る際 
安全大漁を祈願してきたことから
「女性の願いを ひとつだけ 必ず叶えてくれる」という
事になった
5月7日は 磯日待ちの安息日に 石神さんの春祭りです

県内外から たくさんの人が 
列をなしてお参りする石神さん(上)

式典に集まった海女は 「トモカズキ=藻類や生物」から
身を護るための魔除けに セーマンドーマンの刺繍や
手書の手ぬぐいを 頭に巻いている(下)


人気ブログランキングへ

鳥羽の石神さん春祭り

2014-05-08 06:40:42 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
お祭りの式典は 海女さんばかり 
相差の海女は 110人ほどあり
海女装束で13人と各女性の団体長が出席した
大きな魚が供えられ 
神酒で直会をする 海女さんたち


人気ブログランキングへ

海女の磯日待ちの接待は男性・伊勢海老汁(鳥羽市相差)

2014-05-08 06:38:57 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
海女たちは 潜ることで一家を支えてきた
「夫(ととう)一人養なえんで 一人前の海女とは
言えん・・」といわれ 海女は働者 

料理作りの接待役は 男性
伊勢海老を無造作に切り 味噌汁に入れて炊き
伊勢海老汁を作る


人気ブログランキングへ

鳥羽の石神さんの春祭り・参詣者も振るまい料理に舌づつみ

2014-05-08 06:32:29 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
参会者の多くの人が おいしい料理を楽しくいただき
ご満悦です

五月晴れの 真夏のような空の下 
みんな笑顔で 楽しい一日でした


人気ブログランキングへ