goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

路傍の花(志摩)

2010-08-20 08:45:56 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
いつも通る道
毎年同じ場所へ群生し
咲くピンクの名を知れぬ花が
今年も咲いている
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い 



ヒオウギの花(志摩)

2010-08-20 08:43:50 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
庭に咲く黄色のヒオウギ
これは植えた覚えが無いが
永年庭を安住の地にしている

一度にたくさんは咲かないが
毎日 2~3輪咲いてくれるから
ありがたい

あやめ科 
根上がりから 扇のような形をしているから
ヒオウギと名が付いたとか
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い 

志摩・横山からの英虞湾展望

2010-08-20 08:40:02 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
真珠の海 英虞湾は 
コバルトブルーの美しいリアス式海岸の海

色彩と眺めは抜群で 秋のような景色です
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い 



悲しいニュース 立神薬師堂 全焼

2010-08-20 08:35:25 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
8月7日 立神薬師堂が原因不明だが 全焼していた
由緒ある建造物の消失は 残念である
薬師堂は 江戸末期(元治元年-1864年)に
「舞台」形式を取り入れに立て替えたもの
当時流行の村芝居小屋と薬師如来を納める堂を兼ねていた

堂内には 瑠璃薬師如来坐像が安置され
県指定文化財でもある大般若経六百巻が収蔵
又瑠璃殿前の青銅鰐口は 金庫に保管されていて
無事が判明したが 
瑠璃薬師如来坐像は光背が崩れ落ち
別の場所へ移されたらしいが

地元民が 長年慣れ親しんだ歴史的
薬師堂の消失は
誠に無残な状況です
人気ブログランキングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い