アリスの丘からこんにちは

軽井沢/森村桂の手作りケーキ

2012-06-29 10:56:21

2012-06-29 10:56:21 | 日記

 「あの大空に つばさを広げ」Dsc07067

 飛んで行くのは いつだろう ね。

 気持ちがいいんだろうなあ

            グレーうさぎ


一冊の本

2012-06-27 13:23:16 | 日記

すっかりと忘れていました その本のこと。20125142_013

今朝頂いたお便りで思い出させて頂きました。

 フリーデル シュミットとヴァルトラウト ランケ 作

           森村 桂 訳

   「ぼくたちを忘れないで」です。

アリスの丘のガラスケースに大切にしまってあります。

掃除をした時にみつけて読みました。

裏表紙には「訳者のことば」として

 「この絵本を見てから、私は動物たちを

  ちがった目でみるようになりました。20125142_020_2

  彼らは社会の一員なのだ、個性を生かして

  せいいっぱい働いているのだ、と思いました。

  そうしたら、同じ身のまわりの緑が、土が、川が

  ひどくいとおしいものに思えてきました」とあります。

                   同感!グレーうさぎ

 写真は20125142_014_2

 表紙の絵と

 挿絵の二枚

 一枚は登場するいきもの達の若かりし頃

 一枚はお話の中の・・・・・・・・・・・・・・いま。


そうだったのね

2012-06-27 09:37:16 | 日記

今朝見に行ったあのツバメの巣

まだ卵かとおもったけれど

ピーピー 四羽の子ツバメが。

そうか

そうか

かくれていたんだ

父さん母さんのいいつけを

きちんと守っておりこうさん。

カラスと同じ空を飛ぶ

巣立つ日もうすぐくるんだね

がんばれ

がんばれ

その日まで。

           グレーうさぎ


守ったね。

2012-06-25 10:20:59 | 日記

中軽井沢の商店街

二羽のツバメが大騒ぎ

必死な声で鳴いてます

どうしたの と見た先に

大きなカラスが行ったり来たり

そうか

わかった

卵だね!

どこにあるのか探したら

あったあったお店の軒下

小さな小さなツバメの巣

ここに立って見ているからね

思う存分戦って!

親鳥二羽の猛反撃に

たじたじカラスは逃げてった

      グレーうさぎ