9月27日から編んでいたモチーフのひざ掛けがやっと完成しました
じゃじゃ~~~ん♪
結局色ごとに斜めに繋ぎました。
ランダムに繋げるセンスはワタシには無かったです・・
縁編みのアップ♪
縁編みは、本の通りでなく、長編み7目のスカラップ風にしました。
本に載ってたのは、鎖編み4目中長編み3目の玉編みで、
ワタシは、中長編みと玉編みが苦手なので、勝手に変えてしまいました。
でも、この編み方は可愛いので、私は結構好きなんですけどね・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きのみさんちがベビーキルトのブロックを作ってらしたので、
ちょっとだけお手伝い。
縫うことはパッチ修行の一環だし、無駄に多い在庫の整理にもなるので・・。
月初の三連休に実家に行ってる時、
みーすけと、スカパーのアニメを見ながらちくちく・・・。(笑)
ピンク系♪
上の画像の下の段と、下の画像の上の段の布は、
ハギレセットの布で、布自体が小さいので、上手く柄を出すのが難しかったです。
コレくらいじゃ、在庫はまだまだあるんですけど・・・(汗)
きのみさんの元へはもう届いてます。
また何かあったら、お手伝いさせていただけるとよいのですが・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7日の金曜に、みーすけは、学校の社会見学で、神戸と明石に行ってきました。
神戸港で遊覧船に乗ったり、明石の天文科学館でプラネタリウムを見たりしたみたいです。
朝7時の集合時間に間に合うように、5時起きでお弁当作り。
でも、今回はかなり手抜きで、チ~ン、チ~ンで作っちゃいました♪
ハンバーグとスパゲティがチ~ンです。
ゆで卵は、いつもの型に入れて、めずらしくうまくいった☆型。
(角があるので、いつもは失敗が多い)
冷凍のをゆでただけの枝豆。(枝豆が好きなんで。笑)
手抜き分はフルーツでカバー。(笑)
みーすけの好きな、ゴールドキウイと缶詰のさくらんぼ、みかん。
持って帰った弁当箱のご飯容器が重かったので、
「あ~、ご飯残したな~。」と言ったら、
「全部食べたもん。」とみーすけ。
開けて見たら、中はからっぽ。
ご飯の分だけ、保温容器なので、容器自体が重かったみたいで・・・。
その後、みーすけは少しの間すねていました。(汗)
風邪はよくなられましたか~?
体調がよろしくない時は、むりなさらないでくださいね~。
ひざ掛け褒めてくださってありがとうございます。
こげ茶は魔法の色です~。
どんな色でも合うし、メリハリのはっきりした感じになりますね。
ひざ掛けは、みーすけの空手に持っていってます♪
ひざかけにコメントしようと思っているうちに、早や数日が経過してしまいました(汗;;
ひざかけ完成、おめでとうございます。
いい色になりましたね~
間をこげ茶でつなぐと、ピリリとしますね。
ぽんすけさんの在所は、関西一冷えるところなので、どうぞあったかひざかけで
寒さをしのいでくださいまし~^^
あ゛ー・・・風邪っぴ気の時、ゆず茶飲めばよかった。。。。
ワタシもみーすけくらいの時に行きましたよ~。
明石は、子午線が通ってますが、
実は豊岡市内にも通ってる所があります。
かなり端っこの方ですが。(笑)
ま、同じ県内なので、当たり前なんですが・・。
<モチーフが・・・
ま、会長としては、会員の手前、これくらい頑張らないと、会長の沽券に関わりますから・・・。(爆)
実は今までで一番の大作になりました。(笑)
ブロックの布、ハギレセットの布なので、お気遣いなく・・・。(笑)
どうやって使おうか迷ってたので、ちょうどよかったです。
またお手伝いがあったら言ってくださいね。
歩夢さん
ひざ掛け褒めてくださってありがとうございます♪
白いのはゆで卵でした~♪(笑)
ピンクの容器は、個別に白い蓋がついていて、積み重ねて専用のお弁当バッグに収納します。
こんばんは~。(*^_^*)
出来たかな~と思って覗いてきたら、ジャーン!!!完成していましたーねっ。
綺麗で美しい網目ですねえ。
色具合が想像していたより、ほんわか暖かい仕上がりなっていました。
完成、おめでとう!!!
星形の白いのは卵でしたか・・・白いかわいい容器があると勘違いしておりましたあ。
ピンクの容器がかわいく重なるのね。
おばちゃんも昔行ったよ、ちゃんとプラネタリウムも見たよん♪
日本標準子午線のあるとこだよね
記憶ではエレベーターの中を通っていたような・・・
昔のことで、箱型電気式上下移動機!ナンチャッテ(笑)
ぽんちゃん、ついに完成したんだ~!!
モチーフがきれいに繋がってますねぇ
さすが会長!
この画像をしっかり脳裏に焼き付けて
来年の完成に向けて頑張りたいと思います
ブロック、かわいい大切な布をいっぱい使って縫ってくれてありがとう~♪
今まで編んだものの中で一番時間がかかったので、
達成感もひとしおです♪
縁可愛いですか?ありがとうございます♪
☆型たまごは、茹でて熱いうちに殻をむいてから
型に詰め込んで冷やします。
今回は成功でしたが、よく失敗します。(笑)
やったぜ!!(v^-^v) って感じでしょう!
縁の編み方も可愛いですよぉ~。
みーすけちゃんのお弁当の☆型たまごって どうやって作るの?
茹でてから星型に詰め込む? ん?
まるちゃん
褒めてくれてありがと~♪
縁編みは、長編みと細編みだけでできるから、簡単なんですよ~♪
きのみさんのお手伝いは、自分の出来る範囲で、しましたよ~。
ボランティアに無理は禁物だから・・・。
自分のできることから、こつこつと・・・。(笑)
ホント完成が楽しみだよね~♪
てふさん
ひざ掛けは、みーすけの空手の時用にします。(または、自宅用)
ウチの職場は、床が土足だから、汚いんですよね。
落ちたら汚れるので・・・。(笑)
ブロックは、布さえ切っちゃえば、テレビ見ながら縫えるので・・・。(笑)
自分の出来る範囲でお手伝いしました。
みんさん
ひざ掛けは暖かいですが、少々重いです。
正方形で大体75センチ角なので、
肩に掛けて使用することが出来ません。(汗)
今度作る時は(いつ作るかわかりませんが・・)
長方形で作りたいと思います。(笑)
縁編みは、本に載ってる玉編みで途中まで編んでみたんですが、
上手く編めないので、この編み方に変更しました。
縁編みをすることによって、鎖編みで繋いだ部分が丈夫になるので、
絶対しないとダメだったので、頑張って編みました。(笑)
欲しいと言ってくださってありがとう~♪
はななさん
褒めてくださってありがとうございます♪
幸せな気分になりますか?
確かに達成感はありました。(笑)
毛糸のぬくもりが恋しい季節になりました。
はななさんも何か編んでみてくださいね。
楽しいですよ~♪
eriさん
eriさんは、納得いかなくて編み直してるんですね。
やっぱり自分の納得のいくように出来た方が達成感が大きいですもんね。
次はどんなの作りましょうかねえ。
そろそろマンスリーも終盤だし、
チャレンジキルトもあるし、
パッチも頑張らないといけないわ~~~。(汗)
完成したんですね(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
私も縁編みをしていたんですが・・・・
納得いかなくて解いてまた編みなおしてます(_ _。)・・・シュン
次はどんなの作りますか?
楽しみだなぁ~((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク
幸せな気持ちになりますね♪
これからだんだん寒くなって
庭仕事も減ります。
ワタシもなにか編み始めようかなぁ・・・。
すっごくいいわよん♪絶対に暖かいんだろうねぇ~。すりすりしたくなるわ。
いや・・・・これに包まりたいわ!
これの縁取りなんて、大変だったでしょ~~。頑張ったんだね。縁取りがあるないでは可愛さが違うもんね!
みーすけちゃん、欲しいだろうねぇ~。
私も、欲しいくらいだもん!
これがあれば、職場へ向く足も るんるん!?になるなあ。
ブロックも沢山・・。
集中力だねえ。は~、てふの休日は、
貯め寝になってしまった^^;
縁 とっても綺麗ですね。
うっとりしちゃいましたよ。
きのみさんちのお手伝いもがんばったんですね。
きのみさんちでも拝見しましたがすっごい沢山ですね。
完成が楽しみです。
ありがとうございます♪
スカラップ風、可愛いですか?嬉しいです♪
膝にかければ、ぬくぬくです♪
でも、膝には掛けられるんですが、
思った以上に重くなって、
肩とかには、掛けられません。
ずずず~~っっと落ちてしまいます。
スカラップ風の縁編み、可愛いですね。
これをひざに掛けたらぬくぬくですね。
ひざ掛け褒めてくださってありがとうございます♪
ベビーキルト、森の親子さんの方が早く届いてましたね。
やっぱり首都圏の人は早いですね。
森の親子さんのも可愛いのでしたね♪
お弁当、アップするほどでもないかな~、と思ったんですが、
滅多に作らないのでアップしときました。
前の時、何入れたっけ?って言う時便利だし・・・。(笑)
michikoさん
ひざ掛け褒めてくださってありがとうございます♪
ワタシの編み物の腕はまだまだですよ~。
玉編みが上手く編めないし、練習もしてないし・・・。(汗)
ほとんど細編みと長編みで編めるものしか編んでませんもの。(笑)
michikoさんのお母さんはこういうのを編んでくださいましたか。
やさしいお母さんですね~。
このモチーフを色を変えて大きく編んだ座布団カバーって昔よくありましたよね~。
ワタシも作って見ようかなあ?(笑)
縞さん
ひざ掛け褒めてくださってありがとうございます♪
<ランダムよりこの斜めの方がすっきりして・・・・
そうですか?そう言っていただけると嬉しいです。(笑)
膝は温かくなるんですが、意外と重みがあるんですよ~(汗)
ずるずる~っとずり落ちるかも。(笑)
お弁当は、チ~ンばかりでお恥ずかしい・・。(汗)
ゆで卵の型は、卵の大きさが決めてです。
大きすぎても小さすぎてもダメなので、
3個の型全てを使って、上手に出来たのを弁当に入れます。(笑)
かーずさん
ひざ掛け褒めてくださってありがとうございます♪
玉編み難しいですよね~。
ワタシいつも変になります。(汗)
<編み目がとっても・・・・・
いえいえ、そんな事無いですよ~。(汗)
ベビーキルト、かーずさんのも可愛かったです。
ワタシのはしわくちゃで送っちゃいました。(笑)
みーすけに、「社会見学面白かった?」と聞いたら、
「まあね」と言ってました。
私も玉編み苦手です。いつも綺麗に出来ませんよぉ~(^-^;)
編み目がとっても綺麗でビックリです。やはり編み編みも上手なのね~
ベビーキルトのブロックきのみさんの所でも見ましたよ。どれも可愛いね~♪
みーすけちゃんは社会見学だったのね。楽しかったのかな?お弁当を残さず食べたとこをみると、きっと楽しかったんだろうなぁ~!!
ランダムよりこの斜めの方がすっきりして
いいと思います。
これで膝が暖かだわね。
お弁当おいしそう!
果物まで別容器で。これならお腹いっぱいね。
ゆで卵の容器もいいわぁ~
入れるの難しそうだけど。。。
すごいね~編み編みは達人の域だにゃ
と~ってもなつかしい気がするんだよね。
小学生のころ、母が編んでくれた座布団の
モチーフに似てるからかなぁ
完成、おめでとさん!
おめでとう~~綺麗だね~
暖かさが伝わってきそう♪
アップも一気にきましたね。
きのみさんのところへもたくさん送ったね。
コチラはきのみさん任せでいいからいいよね~
編んだり縫ったりしてたらお弁当はチンでもいいんだよ。
カンショクだったんだからね