毎日楽しく生きる為に・・・

大好きだったチョコ11歳5ヶ月10日で虹の橋を渡りました~チョコの想い出を胸に秘めて・・・いつまでも大好きだよ

チョコのひな祭り~

2011-03-02 07:14:19 | 日常の事とチョコちゃん
何年かぶりにお雛様を出してみました~




   女の子のお祭りなんだって~


長女が生まれた時、父と母が選んでくれたお雛様です。

特に父は長女の事可愛がってて~

お雛様を見ると・・・亡くなった父を思い出してなかなか出す勇気がなかったんですが~


みささんに出してあげたらお父さん喜ぶよって・・・背中を押して頂き~

今年は頑張ってみました~


何年も出さないままでゴメンね~お雛様~・・・そしてお父さん


長女ももう21歳になってしましたけど~これからは毎年出す様にするからね~



この前の日曜に実家に行くと・・・先週までは一つも出来てなかった椎茸が・・・


こんなに


        





干し椎茸にしてます。


福岡は又寒波がやってきてますね~春はまだまだかなぁ~


何かと忙しく~コメントのお返事が遅れるかもしれません・・・ごめんなさい





最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポメポメチョコさま (Hawks Fan)
2011-03-02 08:31:09
愛情のこもったお雛様ですね。
(お父様を思い出してください。喜ばれていますね。)

私のとこは女の子がいないので嫁さんの雛人形を飾っています。
寂しいですね。

早く暖かくならないかと思います。
がんばってください。
Unknown (メロン)
2011-03-02 11:12:08
素敵なお雛様ですね。
私の住む田舎では、初雛の時には業者さんに来てもらって、飾り付けをしてもらう習慣でしたが、
実家の父は、どうしても自分でやると言って、自分で運んできて、組み立て飾ってくれました。そんな父も十数年前に他界しました。
不思議とそれまで夜泣きが治らなかった娘が、
そのお雛様が来た夜から、ピタリと泣かなくなったのです。
そんな思い出とともに、毎年飾らせてもらってます。
ポメポメチョコさんのお父様も喜んでいらっしゃいますよ、きっと。
素敵な~ (はなこころ)
2011-03-02 12:18:16
雛人形です・・。
おとうさま
喜んでくださってますね・・。

ちょこさん
で、
明日は~ちゃ~んと
片づけてあげてくださいよ。
良縁~良縁~。

・・はなこころ
Unknown (トンママ)
2011-03-02 13:24:50
うん、私もきっと お父様喜んで下さってると思うよ。。。
雛人形とチョコちゃん、可愛く写ってるね♪

天然?原木椎茸・・・羨まし過ぎだわよっ!!!(爆)
Unknown (ぎんまま)
2011-03-02 14:37:42
ポメポメチョコさま
御所車も素敵な、お雛様ですね。
小さな頃よりむしろお年頃になってから、お雛様を眺めて楽しむことが多いそうです。
だって幾つになっても私たちも飾りたいもんね♪
お雛様のお出まし・・♡ (みさ)
2011-03-02 15:09:20
素敵なお雛様じゃないですか!
チョコちゃんも満足顔に見えますよ~
うんうん
絶対にお父さんも喜んでくれていますって!
わたしもうれしいし~ ♪
よかったね~
明日は腕をふるってご馳走だね。
Unknown (ラルの家来)
2011-03-02 17:33:25
思い出のあるお雛様なんですね
久々に出してもらえて喜んでるんじゃないかな
(って自分家のはしまいっぱなしのクセに・・・)

チョコちゃんもお祝いポーズですね
明日はおご馳走かな?
Unknown (ワル猫です)
2011-03-03 08:13:33
素敵なおひな様じゃないですか~

ポメチョコさんの娘さんは平成生まれでらっしゃるのかな~
昔ながらの段のあるおひな様じゃなく、今はこんなシンプルというか、お内裏様とおひな様メインのやつが多いですよね~

我が家も同じですが、もう十年ぐらい出てないような・・・(^_^;)
出たら出たで梅雨頃まで出しっぱなしだってりします~

最近は、陶器や木製の小さなおひな様を玄関に飾っています~ かたづけるのも楽だけど、すぐにメイが遊んじゃいます・・・(^_^;)

Unknown (りんまま)
2011-03-03 23:09:13
こんばんは
絶対にお父様も出してくれて喜んでいますよ

私も母が選んでくれた
お雛様・・母を思い出してしまいますが
飾っています
Hawks fan様 (ポメポメチョコ)
2011-03-04 06:51:01
有難うございます。

そうか~女の子がいないとお雛様には縁がないでしょうね~
でも奥様がお雛様をお持ちなんて・・・凄いじゃあないですか・・・
両親・・・孫には買ってくれましたが~
私のはないんですよ~酷いでしょう(笑)

コメントを投稿