きのうから、ポレポレ坐の雰囲気ががらりと変わりました。
山福朱実さんの絵本原画展が始まったのです。
お店じゅうがた~くさんの木版画でみちみちしています。
朱実さんの2冊の絵本↓
「砂漠の町とサフラン酒」(小川未明:作/山福朱実:絵/架空社)
「ヤマネコ毛布」(山福朱実:作・画/パロル舎)
を中心に80点を越える展示となりました。
朱実さんは何を隠そう、以前ポレポレのメンバーだったおひとで
わがポレポレタイムス社のロゴや、ポレポレ坐の看板、
ビルのいちばんてっぺんにある“ポレポレ坐”の文字(駅のホームから見えます)も
ぜーーーんぶ、朱実さんの作によるものなのです。
そう思えば、ビルごと山福朱実作品展?
なことになっております。
貼付けた絵は「ヤマネコ毛布」から。
ヤマネコがあることをきめた時の「決め顔」というタイトルです。
このタイトルが好きです。
チャイ飲みながら、ケーキ食べながら、ゆるりとするのにはもってこいだな~。
あ、仕事中だった。いけねえ。
ってなかんじのこの頃。です。
きさら。
山福朱実さんのブログはこちら。http://blog.livedoor.jp/nekoyanagioffice/

山福朱実さんの絵本原画展が始まったのです。
お店じゅうがた~くさんの木版画でみちみちしています。
朱実さんの2冊の絵本↓
「砂漠の町とサフラン酒」(小川未明:作/山福朱実:絵/架空社)
「ヤマネコ毛布」(山福朱実:作・画/パロル舎)
を中心に80点を越える展示となりました。
朱実さんは何を隠そう、以前ポレポレのメンバーだったおひとで
わがポレポレタイムス社のロゴや、ポレポレ坐の看板、
ビルのいちばんてっぺんにある“ポレポレ坐”の文字(駅のホームから見えます)も
ぜーーーんぶ、朱実さんの作によるものなのです。
そう思えば、ビルごと山福朱実作品展?
なことになっております。
貼付けた絵は「ヤマネコ毛布」から。
ヤマネコがあることをきめた時の「決め顔」というタイトルです。
このタイトルが好きです。
チャイ飲みながら、ケーキ食べながら、ゆるりとするのにはもってこいだな~。
あ、仕事中だった。いけねえ。
ってなかんじのこの頃。です。
きさら。
山福朱実さんのブログはこちら。http://blog.livedoor.jp/nekoyanagioffice/
