goo blog サービス終了のお知らせ 

くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

初詣登山 実家近くの山、多良岳(長崎県)

2014-01-08 08:30:21 | その他の九州の山
実家へ帰省して多良岳に登りました 大村市側、黒木の登山口です

平日なので朝の8時にもかかわらず駐車場には自分の車一台だけ

普段は登山者を見かける山なんですけどねー 静かな山歩きが楽しめそうです




林道を1.7キロ歩いてここからが山道 ここから多良岳までは2.5キロほどです







正月疲れが抜けないのでゆっくり歩きます 山の匂いがいいですね







何か深山の雰囲気もありますね







30年ぶり?くらいにここ通りましたが全然覚えてないです

高校の山岳部時代はかなりの回数通ったのですけどねー







この辺りが日本有数のオオキツネノカミソリの植生地みたいです

咲くのが夏なので見に来れることはなかなかないのですけどねー







金泉寺に到着 まずは参拝







金泉寺小屋 ここでテント張ったり小屋に泊まったりしたっけ バイオトイレと水場があります







金泉寺から頂上までは古い石段があります







あちこちに仏像や梵字が彫ってあったりこんな鎖場があったりします







楽しい山です







北側の斜面はたぶん2週間以上前に降った雪がまだ残ってました 凍ってますので注意して進みます







多良岳山頂(996メートル)に到着です まずはお参りします





お昼ご飯は一昨年と同じ場所にしますか

もう少し先へ進みます 続く




くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする