心持暖かくなってきました。
また、週末には寒さが戻ってくるそうです。
それでも、一息つけますね。
昨日は、母の神経内科の三カ月に一度の診療でした。
行く時はタクシーをお願いしましたが、
帰りはあの暖かな日差しにつられて
車椅子わ押しながら帰りました。
しかし、
これが間違いのもとでした
家の前の横断歩道を渡り切った所で
とんでもない事に
車椅子の前輪が、歩道の敷石にひっかかって・・・
母が車椅子から転げ落ちてしまいました
またもや、顔面裂傷
通りがかりの方が救急車を呼んで下さり
お巡りさんが駆け付け
車椅子に母を戻せずに往生していたところ
全く知らない方が手を貸して下さいました。
御世話になりながら、殆どまともにお礼も言えず・・・
結局、今診察を終えて出てきた病院に逆戻り
病院でCTやレントゲンも撮って頂き
幸いにも、顔が切れただけで、また縫って頂くだけですみました。
し・か・し・・
おっ母さん、あなた頭に顔面、一体何回切ったら気が済むの
今回は、完全に私のミスなのでショックも大きくて。
今日は、朝から、ケアマネージャーさんや、訪問の看護師さんや
訪問リハビリのトレーナーさんが次々様子を見に来て下さいました。
ただ、肝心な方は・・・
昨日の夜、殆ど寝つけずにいたせいか爆睡
一方心配で結局自分のベッドに行けずに
眠ることができなかった私は
座ると居眠りをする一日でした。
今日は2月22日、ニャンニャンニャンで猫の日だそうです
本当はもっとブログにも登場させたい我が家の猫ですが
こっそり飼いで、万一にもばれる事を怖れ自慢ができない
この半年で、物凄く大きくなりました。
カメラがあまり好きではないのですが、ドアップを
トップに載せました
本当は、もっとたくさん写真も撮っているのですが
友人に、立派に親バカと笑われております。
今日のタイトルは布施明さんのアルバムに収録されている曲を選びました。
この時期になると何となくメロディを口ずさむ曲です。
1978年にリリースされた「めぐり逢い紡いで」のアルバムに収録されています。
この頃の布施さんの作詞の、淡々さが好きです。
阪急電車、関西の方はきっと土地勘もあってストーリーが
もっと身近になるのでしょうが。
児玉清さんの解説に惹かれて先に原作を読みました。
映画は、原作の登場人物が幾分減っていますが
ほんわかした映画になっていると思います。
宮本信子さんが、やはり達者ですね。
そうそう、アマゾンでも「something JAZZY Ⅱ」が手に入れられるようです。
また、週末には寒さが戻ってくるそうです。
それでも、一息つけますね。
昨日は、母の神経内科の三カ月に一度の診療でした。
行く時はタクシーをお願いしましたが、
帰りはあの暖かな日差しにつられて
車椅子わ押しながら帰りました。
しかし、
これが間違いのもとでした

家の前の横断歩道を渡り切った所で
とんでもない事に

車椅子の前輪が、歩道の敷石にひっかかって・・・
母が車椅子から転げ落ちてしまいました

またもや、顔面裂傷

通りがかりの方が救急車を呼んで下さり
お巡りさんが駆け付け
車椅子に母を戻せずに往生していたところ
全く知らない方が手を貸して下さいました。
御世話になりながら、殆どまともにお礼も言えず・・・
結局、今診察を終えて出てきた病院に逆戻り

病院でCTやレントゲンも撮って頂き
幸いにも、顔が切れただけで、また縫って頂くだけですみました。
し・か・し・・
おっ母さん、あなた頭に顔面、一体何回切ったら気が済むの

今回は、完全に私のミスなのでショックも大きくて。
今日は、朝から、ケアマネージャーさんや、訪問の看護師さんや
訪問リハビリのトレーナーさんが次々様子を見に来て下さいました。
ただ、肝心な方は・・・
昨日の夜、殆ど寝つけずにいたせいか爆睡

一方心配で結局自分のベッドに行けずに
眠ることができなかった私は
座ると居眠りをする一日でした。
今日は2月22日、ニャンニャンニャンで猫の日だそうです

本当はもっとブログにも登場させたい我が家の猫ですが
こっそり飼いで、万一にもばれる事を怖れ自慢ができない

この半年で、物凄く大きくなりました。
カメラがあまり好きではないのですが、ドアップを
トップに載せました

本当は、もっとたくさん写真も撮っているのですが

友人に、立派に親バカと笑われております。
今日のタイトルは布施明さんのアルバムに収録されている曲を選びました。
この時期になると何となくメロディを口ずさむ曲です。
1978年にリリースされた「めぐり逢い紡いで」のアルバムに収録されています。
この頃の布施さんの作詞の、淡々さが好きです。
阪急電車、関西の方はきっと土地勘もあってストーリーが
もっと身近になるのでしょうが。
児玉清さんの解説に惹かれて先に原作を読みました。
映画は、原作の登場人物が幾分減っていますが
ほんわかした映画になっていると思います。
宮本信子さんが、やはり達者ですね。
![]() | 阪急電車 片道15分の奇跡 [DVD] |
クリエーター情報なし | |
ポニーキャニオン |
![]() | 阪急電車 |
クリエーター情報なし | |
幻冬舎 |
![]() | something JAZZY II |
クリエーター情報なし | |
F&A Project Records |
