goo blog サービス終了のお知らせ 

POKOPOKO狸の手作り??日記

自己流の手作り菓子やパンの覚書!
世間話と時折大好きな京都と布施明さんのこと!

新年によせて~ひとつの時代をこえたら

2010-01-01 23:56:00 | 雑談
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
物凄い寒波が押し寄せているとかで
国内あちらこちら雪景色のお正月を迎えている様子です。
東京も、寒さが戻ってきています。

昨夜の紅白は、まあ、あんなものかと、妙に納得いたしました。
母が布施さんのあと、小林さんだけはそのままに
きっと、あのセットに仰天して見とれていたに違いないと思います。
でも、一瞬チャンネルをまわしたのですが、
その後無事に取り戻しました
でも、そこまで苦労する必要があったかな~
昔々、水前寺清子さんや、山川アナが司会をしていたころの紅白には
一種独特のワクワク感があったような気がします。
私も、年寄りになったなァ
昔をしのんでも元には戻らないのに(爆)
でも、なんとなく愚痴りたくなっちゃうんですよね。
私ってば

今日は元旦。一年の始まりです。
今更ながらにして、一年の計を立てようと努力するのですが
なかなか立てられない
計画性のない私
おまけに、年末からドタバタしすぎたのか
疲れがたまって、朝、おせちをいただいた後
だるくて動けなくなりました
本来なら元旦は近くの氏神様に初詣
それも仕切らずに、一日中
見事なまでの、寝正月になりました
明日は、友人と恒例のお正月散歩の日なので
今日は体力温存、体調復活に
今日のタイトルは布施明さんのライブでお馴染みの
大詰曲のひとつを選びました。
新年という区切りの時、また2010年という区切り。
だらだらな私ですが
ノロノロしながらも
新しい時代を模索してみたいと思います。


のだめカンタービレ 最終楽章 前編&後編
のだめカンタービレ
ERJ

このアイテムの詳細を見る


一日テレビも面白くなくて、数年前に通販で購入した
クラシックのオブニバスアルバムを聴いていました。
実は「のだめカンタービレ」は全く
見ていなかったのですが、先日たまたま
メーキングを見ていて面白そうだな
このアルバムのメニューも聴きやすくて
いいな
華麗なる“布施明の世界”~愛の歌を今あなたに~

キングレコード

このアイテムの詳細を見る


夢やぶれて

SMJ

このアイテムの詳細を見る