昨日の暖かさに比べると、今日は風が一層冷たく感じます。
ニュースも、夕方辺りから、なにやら賑やかに…
先月、お出かけ用のジャケットを編むために、長々放り出していた
アーガイル模様のベストのパーツ、漸く編みあがりました
このような柄物って、少し放っておくと、
編み方をキレイサッパリ忘れてしまうらしくて
思い出すまでに、時間がかかりました
これで、前と後ろを繋げて、周りを編んで…
ゴールは近いと自分に言い聞かせています。
さて、今日のタイトル「帰り来ぬ青春」これは、アズナブールの
数あるヒット曲の1つといつてもいいと思います。
原曲は「Hier Encore」私の手元にも、アズナブール以外にも、
M・サルドゥ、D・ブリヤン等など、かなり有名どころが
カバーしたCDがあります。
布施明さんも、かなり前から、この曲を好んで唄われています。
テレビの音楽番組の中でも、20年くらい前に、
ご自分の訳詩で唄われています。
5.6年前の音楽番組では、英語詩でした。
ある女優さんの朗読に歌が重なっていく…
お洒落な一場面でした(理由は他にもあるのですが
)
ドラマティックコンサートでも、登場頻度の高い楽曲です。
確か97年のときは日本語詩、99年の時は英語詩でしたね。
「過ぎたあの日は、愛が全てと…」
布施さんの歌が気に入り
初めてアズナブールのLP(CDじゃございません)を
レコード屋(爆)で探した歌です。
ニュースも、夕方辺りから、なにやら賑やかに…
先月、お出かけ用のジャケットを編むために、長々放り出していた
アーガイル模様のベストのパーツ、漸く編みあがりました

このような柄物って、少し放っておくと、
編み方をキレイサッパリ忘れてしまうらしくて

思い出すまでに、時間がかかりました

これで、前と後ろを繋げて、周りを編んで…
ゴールは近いと自分に言い聞かせています。
さて、今日のタイトル「帰り来ぬ青春」これは、アズナブールの
数あるヒット曲の1つといつてもいいと思います。
原曲は「Hier Encore」私の手元にも、アズナブール以外にも、
M・サルドゥ、D・ブリヤン等など、かなり有名どころが
カバーしたCDがあります。
布施明さんも、かなり前から、この曲を好んで唄われています。
テレビの音楽番組の中でも、20年くらい前に、
ご自分の訳詩で唄われています。
5.6年前の音楽番組では、英語詩でした。
ある女優さんの朗読に歌が重なっていく…
お洒落な一場面でした(理由は他にもあるのですが

ドラマティックコンサートでも、登場頻度の高い楽曲です。
確か97年のときは日本語詩、99年の時は英語詩でしたね。
「過ぎたあの日は、愛が全てと…」
布施さんの歌が気に入り
初めてアズナブールのLP(CDじゃございません)を
レコード屋(爆)で探した歌です。