【創楽】ORIGINAL公式ブログ

【ホームページ創楽】に隣接するブログです。
YouTubeも発信!基本的にHPやYouTubeの更新をお知らせします

【富山の山】鍬崎山・登山 登山ルートはこんな感じです!【創楽】

2011-08-27 05:27:36 | 富山の山

昨日のブログでは
大品山までを紹介しました。
本日はいよいよ鍬崎山です

大品山より90m下り
鞍部に到着
ここからは本格的な登りが始まります

詳細の鍬崎山・登山についてはこちらへ



ここまで順調に飛ばしていた
長谷さんも
流石に
この急勾配はペースが落ちる
一歩一歩 歩幅を狭くして
確実に登るスタイル


コースはジグザグに登るのでは無く
略 直登



頑張って登ります!!

途中
見放しの良い所が!
長谷さんが立ち止る



見渡すと



七姫山とその右横に大倉山などが綺麗に見えてました!


ここからしばらく登ると


こんな標識が

その標識の付近には


大木が有りました
恐らくこの地点がガイド本に紹介されている
標高1429m
ネズコの大木と思われます

ここから更に
急勾配を登ります

途中



頭上注意の地点が有ります

下を向いて登ると
激突です

注意 
注意!

しばらく登ると
綺麗な三角形をした
鍬崎山が見えて来ます

感動すると共に
まだ、あそまで登るのか!?


微妙な感じ・・・・!



コースを進むと



岩場に到着
綺麗なクサリが整備されている地点



クサリ場を登り

もうしばらくで



独標に到着
ここからは
綺麗な鍬崎山が見えるが


周辺の景観は



残念である・・・・

気を取り直し

鍬崎山を目指します

途中

草薮に入ります

コースはしっかりしているので
迷う事は無いと思いますが
半袖の場合 大変かも・・・・

おや
なんだか
雲行きが



と思ったと
同時に

ザァー!

と言った感じで
突如
大雨が・・・・・

急いでカッパを着ます

ズボンは、靴が泥だらけであり
もう既に濡れていたので
このままの状態

天気予報は、晴天だったのに・・・・・



視界も利かない状態で
とに角、上を目指します



気が付くと
鍬崎山の頂

(前回 雨の中 カメラを壊した経験より
道中の撮影なし・・・)




登山後半にこんな試練が有るとは・・・・
最高!

鍬崎山・登山についてはこちらへ

 




もちろん
この地点からは有名な
最高の薬師岳の景観は

お預け・・・・・・

登山では良く
ある話と考え達成感を味わう

ここで、先に登った登山者と

「イヤー早いですね!」
など
お話しをすると
先日

新穂高から西穂経由で奥穂に登り
もちろんジャンダルムも攻略

そのまま
日帰りで下山
新穂に戻った!

お話を聞きます。

エェ・・・・
日帰り出来るのですか?
あのコースで・・・・・

凄い内容
そのまま
お話をお聞きすると

その日帰りは

「真っ黒ネコさんの散歩道」

に紹介されているとの事です
検索すると
とても面白い内容でした

オススメです!

前回
赤谷山で出会った
カケヒさんも凄いプランでしたが
今回のお話も凄いプラン

今回の鍬崎山では
景観こそ望めませんでしたが
沢山の情報を頂きました!

これだけでも感謝です


気が付くと
汗やら雨やらで
濡れた体が寒くなっている・・・・・・

早々に下山開始

大品山で昼食を取り
約2時間40分の所要時間で下山



登り約3時間
下山昼食タイムを除けば
2時間30分

往路約5時間30分で行った
鍬崎山

長谷さん
とても満足!
下山・ゴンドラ乗り場での記念撮影は
とても
良い笑顔

次回もよろしくお願い致します!

本日は
お誘い
どうも
ありがとうございました!

鍬崎山コース紹介
登り
ゴンドラ→鍬崎山
沿面距離6139m
累積標高差+1255m
        -345m

登り所要時間3時間6分

ゴンドラ・スタート6:13
瀬戸蔵山    6:38着
大品山      7:14着
独標       8:19着
鍬崎山      9:19着




12:35分には下界

最近
ゴンドラスキー場で始まった
ジップラインの講習会
の光景を目のします


楽しそう!

最後に


チケット最後の温泉を利用して

お疲れ様でした!