goo blog サービス終了のお知らせ 

憧憬、大艦巨砲主義w

メイン盆栽HAWK11 営農機セロー250 奥様号レブル250

会いにくるよ。

2012-11-05 00:29:15 | 疾り&人々
昨日、いわゆる「山賊宴会」に参加してまいりました。
いやー、楽しかったです!
うんまいものたくさんゴチになりました、eisukeさんはじめご参集のみなさま、ありがとうございました!
マジ、楽しゅうございました。
ま、なんやかや、いっつも日程がウマくいかないんですが、今後も機会は狙ってまいりますとも!
その節は、よろしゅうお願いいたします!


昨日の起床は、11時頃。
はて、「宴会」なんだから、夜がメインでしょ。
うんうん。
のんびり、13時頃、市原発。
今回は、快適装備をいくつか試しながらの走行でございます。


ひとつは、こないだのインカムにつないだ、WM。
積載物もあるし、今の配属先、交通違反にめちゃくちゃ高制裁なので、ゆるりといかなきゃ。
いつもの通りのテンションじゃ、リスク、高すぎますもの。
WMの性能や使い勝手は、まぁ、想定通り。
んで、インカム側の使い勝手なんですが。
青歯をWMに使っちゃいますと、電話が鳴りませんので、WMは有線で。
付属のジャックを使用しました。
これがまた、カールコードになってたりしまして小気味よい使い勝手でした。
使いやすい音量調整(ジョグダイヤル)なんかもあって、ヒジョーによろしかったです。
あの機械、ぜってーにバイク乗ってるヒトの設計だ、とか思っちゃいました。
音質は、低音域が、だめだめかしら。
不満、というにはビミョーですが。
聞こえ出しから低音が弱いので、何の曲か分からなくなっちゃうコトもしばしば、というカンジです。

もうひとつは、ハイウェイペグ(笑)。
かみさんにも「poitaさん、ペグつけてんじゃんwww」とか。
笑わないでー、もう、トシなんだから(笑)。
っつーか、昨年痛めたヒザなんですが、曲がりのきつい状態が続くと、イタくなっちゃうのです。
数分間、伸ばしていると痛まないんですが。。。

積載のアレとあいまってか、なんだか、カコイクないっすか?
こう、マフラーの角度なんかも、ビミョーな上品加減といいますか、、、
あ、いいですか、もういいですか、はいはい。


んで、参加予定者の中では、最終現着。
15:30頃だったかしらん。
んもー、みんな、いい加減できあがりつつあんじゃん(笑)。
すぐに、とっぷり。

バイクのコト、仕事のコト、生きザマ、思うコト。
あーだこーだ。
いーねいーね。
本物mioちゃんにも会えましたし、おしゃべりもできたし。
eisukeさんの絶品モツ煮や、ちゃんちゃんなんかも頂きました。
買ってった食材は、3割くらいは翌朝の朝食になるほど、おなかいぱーいになりまいた。

駄菓子菓子。
今回の宴会では、オレ的に最も歓喜致しましたのは、別のツボだったりします。

「ねーねー、poitaさん、ガラゲ、アレで終っちゃうの?」
「毎回、本文より楽しみにしてんだけど」
「好きなんだけど、アレ」

んもー、鼓膜の奥で、第九がN響フルコーラスで鳴り響きまいたとも。
ヒャッハー!
やるよやるよ、やりますとも。
燃料投下、超投下ですよっ!
ココんトコ、ロケⅢたんにかまけてました&バトル編作るの手がかかる、で間が空いちゃってましたです。
はい。
サボり気味でしたが、やる気がにょきにょきでございますとも。
タイヘンに嬉しゅうございましたです!
みんな、マジ、ありがとう!
素直にウレシイですよん。
んもー、額面通りに受け取っちゃいますからね!
ご覚悟のほどを(笑)!
んで。
早速1本。。。
早く通常モードに復帰しなきゃ(笑)。


19時くらいまでは、「まだ19時?」とか思ってたんですが。
気付いたら12時近くだったかしらん。
一気に時間がワープしましたです。
んで、就寝。。。

翌朝。
起床したら、みんな、ほぼ、撤収準備完了してるじゃん(笑)。
起きぬけのまま、ひとり、またひとり、お見送り。
最後の撤収者、eisukeさんの作業を脇目に、ぽつんで、ご朝食。
昨日残した食材、食べなきゃならないし(笑)。

ビミョーにさみしゅうございます。

んでも、なんだか、ソロキャン時代を思い出しつつ、懐かしい空気でもありました。
こういうの、何年ぶりかしらん。
オレは変わったかも知れない、っつーか変わったんだろうけど、ありようが変わらないアレもあるんですよ。
ヒトは、変わりきれないものを、リアルに感じ戻せる時間があるようです。
左様。
そういうのって、普段は、他のあれやこれやにきっと、埋もれちゃってるんじゃないだろうか。
ま、別段、魅力的なとか、いいモノとか、そういうたぐいのモノでもないような気もしますが(笑)。
そんなコトを、ふと。

ひとり残った野宴会場で、風に吹かれながら、タバコをくゆらせ、底抜けな青空を見上げます。
さぁて。
そんな、「いつかの自分」は、次に感じ戻せる機会まで、ここに置いていきますよ。
また、会おうぜ。
いつかの、自分。
オマエは、普段、いないほうが、いいや。
そこで、孤高の羞恥をずっとあたためておくがいい。
何で、今のオレがそう思うのかは、わからんけど。
でも。
また、会いにくるよ。
きっと、オマエに会うコトで、確認できる何かが、あるんだろうさ(笑)。



そんなコトを思いながら。
オレは、ロケⅢに、火を入れた。
WMのMP3からは白井貴子の『ガラスの天井』が流れてきた。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする