goo blog サービス終了のお知らせ 

憧憬、大艦巨砲主義w

メイン盆栽HAWK11 営農機セロー250 奥様号レブル250

ワリと、困ってます。

2008-02-04 23:55:36 | ZZR1400
 

そうなのよ。
マシンの呼称、どうしよか(笑)。
ブログタイトル、どうしよか(笑)。

それ以前に、明日、昨日日曜日の振替とってたんだけど、出勤して仕事しろって。
日曜、会場に行っただけで仕事してないからだそうで。
プンプン、プンスカ!
このうんこうんこ!
仕事なんて、ぜってーしないよぉぉぉぉ~だ!

仕事なんてしてたら、ZZRたん、引き取れないじゃんかっ!
んでも、我が家の周辺道路、まだ、路上に圧雪あるしなぁ。。。
う"~ん。。。


今回のZZRたんは、飽きるか、乗れなくなるまで乗るつもりだし。
ま、あんまり積極的に手広く付き合い広げないのは、今まで通りなのですが。

TLたんについては「中継ぎ投手」的な部分がありまして。
検索にも引っかからないように、あえて「TL1000R」をタイトルには入れなかったのです。
ただ、最近、検索ワード「TLたん」で検索している形跡が1日数件あって、ちょっち萌え。
かみさんなんかは、わざわざ「TLたんが、、、」とか、会話の中まで「TLたん」にして頂けていたので、実は恐縮しておりました(笑)。

そういう意味では、「ZZRたん」と、文中で表現するには不自然は無いのだけれど、口語での表現はワリとムツカシイ。

ダブジたん   ビミョー。。。
ジジたん    年寄りみたいだし。。。
ジージーたん  これも、ジジィたんとか言われそうだし。。。
ナマズたん   悪くないが、萌えグアイがビミョー。。。
巨神兵たん   長いし、何だかわからんしな。。。

ま、「●●たん」である必要が無い、ってのがもっともな御意見なんですが。

あ、今回、「カワサキたん」ステッカーは採用を見送りました。
ハチプロさんには申し訳ないのですが、ちょっち「カワサキたん」のデザインは見た目年齢が小学生ライクで、小学児童PTAとしては問題が(笑)。
って、またあのテのステッカーヤるんかい!ってツッコミが聞こえてきそうですが。
ええ、やりますとも。
今回は、@¥3400×2枚という、さらにエスカレートしたコストを突っ込んで(笑)。
ま、当面はロケⅢクラブステッカー(まだ在庫持ってる)とコレだけで、シンプルにまいります予定。

意外なトコで、困ってます。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする