久しぶりの、放屁、ということで(笑)。
「男子は好悪を口にすべきではない」
ぼんやり記憶では、武市半平太だったような。
オレの思うところは全然、チガウ。
悪いが、そんなことは、ない。
はっきり口にすべきだと思う。
もちろん、相手にとっては不愉快で、自分にとって勝手なことなのかもしれないが、あいまいよりも10000%くらいマシだ。
相手が「コイツイヤナヤツダナ」と思っているのに、つくり笑顔にだまされ、自分自身のなかだけで友好な関係が続いてしまうことくらい不幸な出来事は、そうそうないのではないか。
つくり笑顔でだましている方が、優越感に浸っているのも、カンタンに想像が付く。
しかも、大人の意識カテゴリーになるほど、「好きだな」とか「イイね」ってのは言いやすいから、タチが悪い。
そういう生き方は、何だかヒキョーな気がする。
ズルイと思う。
うんうん。
そりゃ、アンフェアだよ。
ビジネスや、地縁、血縁などそういう「くくり」の無い場合は、なおさらだと思う。
この「くくり」は何かの目的を持って括られるものなので、その目的のためにはある程度の迎合も容認せざるを得ない、っつーわけだ。
ま、この領域は仕方ない、かな。
話を戻して、仕事や地縁血縁以外の部分での「オマエ、キライだよ」ですが。
ただ、コトはそう簡単では、ない。
ソレは、今現在、フツーの社会生活を営む人間にとって、あまりカンタンなことでは、ない。
勇気の要ることだ、とさえ思う。
はて?
何で、勇気の要ることなのだろうか。
まぁ、大概の場合、「アイツがキライ」なぁんて口にするヤツが、キラワレモノだし。
大人の場合、「オマエがキライだ」ってのは理屈ヌキの、絶交宣言で、後は無いワケだし。
「キライだ」ってのは相手の内面を暴力的に傷つける責任を、自分自身が負わなければならないし。
そう、それらは括って「傲慢」と称される(笑)。
そして、そんなアレコレわかっているから、「キライだ」ってのはムツカシイ。
だけどね。
ソレは誠意をもって発せられるコトも、充分にあろうかと思う。
だはは。
こうやって、書き出してみると、全然、大したことないや。
オレにとっては、もう少し、修行が必要な領域だけど(笑)。
誠意を持って、言いたいね。
「オマエ、キライだ。」