調べてみました。
ZRZさん情報のオイルポンプ。
パーツリストの部品図は同じ。
パーツ自体はビミョーな違いが。部品の掲載は端折ってますが、ほとんど同じ。
シムが出るようなので、シムの交換かな?
シム自体は同じ部品でした(笑)。
TDRの話題ばっかりで、ちょっと、道を踏み外し気味ですが。
いや、TDRの整備、っつーか「納得いく状態」に改修するの、早めにやっつけちゃいたくって。
四輪車庫用の製品を使用しているマイガレージだけども、さすがにロケⅢとPSと、ばらしたまんまのテデ君がいると足の踏み場もないのだ。
昨夜、件のフロントフォークが着いたので、早速交換。
ついでにブレーキ周りも清掃。
アチコチヒビが入っていたアッパーカウルもプラリペアで補修。
これ、すごいね。カウルなど、接合面が納まるものなら、ちゃんと強度も出るようだし。
ハンドルも、ハンドル養殖場にいたヤツはどうやら少し曲がっていたようで、コレも新品HARDYに交換。
小物を納めるためのバッグも取り付け。
少しでもマシンの裏側(フェンダーとか、ウインカーの後ろとか)にタッチするとオイルで真っ黒の後が福に付いちゃうので、コレも清掃。
残る作業は、フロントのマスターシリンダについてる「フロントブレーキ制動力ゆるめに立ち上がる装置」をはずすだけだ。
ま、コレは、後日。
んなコトやってたら、朝になった。
テデ君と一夜を過ごした訳だ。
今日、名変を済ませ、正式にマイガレージの住人となった。
うん。改める。
おまいさんは、今日からテデ子ちゃんだ。
ちょっと、トシはイっちまってるし、気性は荒めだし、手も焼かせるし、大飯喰うし、粗相も多いし、ボインでもないが、なかなか愛いぞ。
ま、オレもトシなので、いつまでロケ子とテデ子、二台を相手にできるかはワカラン。
んでも、双方ヘロヘロになるまでヤり倒してやるぜ!