goo blog サービス終了のお知らせ 

point of view

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

通帳メ[チ 2、3

2021-08-31 13:44:00 | ハンドメイド
You tube で出会った一回縫えば出来上がる通帳メ[チ




早速作ってみました。



この前作った通帳メ[チよりもずっと簡単だけど



大きさの調整で手間取り・・・




だって、通帳だけでなく銀行の封筒も一緒に入らないと、困るからね~



ちょうど半分に切るといい位の布があったので



一つ目は慎重に作るので、手順はちゃんと出来たけど、



大きさは、もう少し変えたい~









なので二つ目は少し寸法を変えたんだけど、折り畳み方を間違えたまま縫ってしまい、余分な縫い代をカットしちゃってから、間違いに気がついたので、、、








毎度毎度のウッカリ間違い。


解いて縫い直したので、一番目立つ所に布を接いだのが出てしまう、、、



まぁ、しょうがないわ




新しい通帳メ[チが出来たので、長年使ったこのメ[チは、卒業です。




お疲れ様でした。








そしてこちらのバッグも、長年使いました。









改めてみると、持ち手や底が破れてたり



お疲れ様でした。








でも、まだ使えそうな部分だけは切り取って



少しずつたまった使わない物を整理しようと思うけど、なかなか~なかなかです。

四苦八苦

2021-08-08 21:28:00 | ハンドメイド
オリンピックも、今日で閉会式。



開会式と同じく、相変わらずよく分からない演出。




つまらないねぇ😓


橋本聖子の挨拶は、開会式同様に気持ちがこもってて良いです。




そして、コロナの感染数は増えるばかり。


一体どうすれば、いいのでしょうか〜


カレンダーが変更になり連休だけど、台風や猛暑、外出自粛で、ステイホーム



何をしようか?

と、あれこれYouTubeを探して、ファスナーメ[チでも作ってみようかな?と思い、布を探してたら………



ずっーと前にユニクロで買ったリバティのTシャツみたいのが出てきたので、突然これで小さ目のトートバッグを作る事に変更。

もともと、白のニットの裾にリバティの花柄が付いていたので、それをそのまま生かして作ろうと思ってた。




当初考えた時は、裏に接着芯を張っただけでいいかなぁと思ってたけど、縫い進めるうちにやっぱり裏も付けないとダメだわ〜となり、急遽裏になる布を探して、あれこれ変更。


獅ュ出来ない、出来ない。

何度も縫ったりほどいたりの繰り返し
hi

思い描いたイメージを形にするのは、難しいわ。





持ち手や裏にリバティ柄をたっぷりと使って。





何でも活用!

2021-07-22 12:40:00 | ハンドメイド
カレンダーが変わり、何だかよく分からないけど連休の一日目


オリンピックは明日開会式のようで・・・


何だかねぇ~やっぱり、やるんだ・・・・・・・




せっかくの連休だけど、暑いし自粛中で、何処に行くでもなく、何も出来ずの二日間。




どうしょうかなぁ~と昨夜からYouTubeで作れそうな物を探してたけど、どれもこれもピタッと来る物がなく。



第一接着芯がもう無くなったから、しっかりとした物は作れない horori



今朝も早くからYouTubeを見ていて、とても丁寧な作りの作品をたくさん作ってる
sewingtimes さんの動画の中にチラッと映っていたはさみのケース scissors 発見 



これだ!!!


今日はこれを作ろう smile




まずは、A4の紙を斜めに折って~と画面を見ながら準備。


さぁ布はどれにする?



と探そうとしたら、月曜日に通帳メ[チを作った時に間違えた上蓋部分があった。



そうだ、これでいいじゃん good








この右側のを使い、斜めに折りたたみ~









あ~ら素敵 kirakira2



はさみが3本も入るはさみケースが完成 scissors



と、文字にして書くと簡単だけど、折り返す位置や縫う順番が難しくて、何度も縫い直し symbol5 symbol5



ミシン目を解くのに使ったのが、蛇の目ミシンから出てるこのリッパー


「糸ほぐしゴム付きシームリッパー」という商品名。








蓋の赤い部分がシリコンゴムで出来ていて、ここで解いた糸くずをからめ取る



今まで100均のを使ってたけど、やはり切れ味が断然違う good



最初ゴムの部分は使い慣れてないので、解いた糸をつい指で取り除いていたけど、ゴムでこすると取れてまとまる。



シリコンで糸がまとまるなら・・・と思いシリコンのスャ塔Wでやってみたら、もっと簡単に一度に集まった!!!




解く事が多いので、今まで使ったなかったシリコンスャ塔Wの使い道がやっと出来ました smile




はさみケースのループを作ったついでに、スマホクッションを作った時に残った細長い残り布を、紐にして縫っておきました。







そのうちきっと何かに使えるでしょう 


通帳メ[チ

2021-07-19 17:14:00 | ハンドメイド
梅雨が明け、いきなり猛暑が続きます。

今日は朝夕仕事が休みだけど、こんなに暑いと何処にも行く気にならず。



朝のうちに久しぶりにたまったホコリの聡怩オたら、もう汗まみれ ase2


朝なのにちっとも涼しくないわ hekomi



午前中に買い物に行くと、また汗まみれ ase2ase2



午後からは、YouTubeで昨晩見つけた「通帳メ[チ」を作りました scissors


今はファスナーメ[チを使ってますが、だいぶ古びて来たので、新作を作ろう‼️



私の拘りは、通帳だけでなく銀行の封筒がスッキリ入るサイズにする事。







通帳、封筒、カードがスッキリ入りますsmile


今日のめざましテレビの星占い、水瓶座は11位 dokuro



11位らしく、寸法を間違え……



あれあれ?


おかしいわ hi hi


何だか上蓋の寸法が短い、足りない hekomihekomihekomi



スッキリキレイに縫えてたのに、、、



布がまだ残っていて、良かったです ☺️







星占いのせいだけでは、無さそうで。

朝のジュースを作る時に、ミキサーが良く閉まってなかったらしく、大漏れの大事故。

朝から、やっちゃいました💦💦

そんなうまくいかない休みの1日も、もう夕方になり終わっちゃう。



また明日から事故や失敗に気を付けて、仕事に行かなきゃ!

長財布

2021-06-20 19:21:00 | ハンドメイド
いろいろあって、落ち着かないこの頃です。

今日は義弟がワクチン接種の日なので、義母のお見舞いにも行かれず。


こんな日は、ついついあれこれぐるぐる考えてしまうので、久しぶりにミシンで何かを作ろうかな


お気に入りで使っていた黄色い長財布、やはり100均の合皮なのでカード入れの縫い目から破れて来ました。


始めは減らしていたカードですが、ついつい入れすぎてしまいます。


なので、今度はカード入れを一段増やしました。


久しぶりなので、YouTubeでお復習したのに、やっぱり縫う順番を間違えました。


ファスナー部分のカットも位置を間違えてる事を完成してから、気付いた。


まぁまぁ、こんなもんでしょう〜


















早めの夕食が終わった後で、何だかカーテン越しに外が赤い〜と思ったら、夕焼けがキレイでした。



キレイな夕焼けにつられて、ちょっと散歩してきました。