NONKOのつぶやき

日々の生活の中で感じたり、思ったりした事や、私の好きなあれこれ。

作る事 洗い物 大好きなんです 変な人でしょ

2024-01-16 12:36:49 | kitchen のんちゃん

 

 

みんなが口を揃えて言うのが 

 

料理作るの 楽しいの? 結構大変じゃない

 

でも いっつも 楽しそうやん それが分かりまへん

 

何でやねん・・・



不思議でしゃぁないわ 

 

 

 

 

 

そうなんです 楽しいよ 作るの大好き 

 

でも 最初からそうだったわけではありません 

 

 

 

お菓子を作るのは大好きで 色々作ってた

 

そして 食べるのは好き 料理作るのは時々

 

結婚した時 主人の会社が近かったせいで

 

 

朝 出勤したら お昼 12時30分~13時30分の間

何時 帰って来ても良いように お昼を頼む

 

そう言われて  

 

 

料理 教えてもらう間もなく 母が亡くなったので

 

料理の先生は 小林カツ代さんと村上祥子さん

 

その頃 沢村貞子さんの 献立日記を読んで これだ!!!

 

私も献立日記書くぞぉ~ 

 

献立ノート 冷凍室 乾物 など ノートも試行錯誤しながら今に至ります

 

最初は 朝ごはんの 朝パンの私 おかずはご飯のおかずで(笑)

 

朝の味噌汁 お昼の味噌汁 が重ならないように

 

献立も 色々使いまわし 変化して 同じものでも

 

そう感じさせないように この頃が一番目まぐるしく

 

メニューづくりしていた

 

3日間ぐらいで 素材を使いまわすように

 

買ったものが無駄にならないように・・・ 

 

料理作るのも 食べるのも 好きだったから 

私 魚料理は 食べるの好き作るのは・・・

 

でしたが すべて 魚の調理教えてもらい 出来るように

 

それに加えて 包丁も増えていく(笑)

 

あの時の経験が 今の私に 料理の楽しさを 運んできたと想います

 

朝8時20分に 出勤して 12時30分~13時30分 何時帰宅するかわからない人

 

仕上げの手前で 料理を準備 熱いものは熱く 冷たいものは冷たく

 

揚げ物は 帰宅すると揚げ始める などなど

 

鍛えられた そう感じてます 今は ただただ感謝 

 

その献立ノート 204冊目になりました

 

全部保存してたけど 主人が亡くなった2016年2月22日

 

この日以前の物は すべて処分して

 

この日から 新しい分のみ 保存しています

 

でもノートの ナンバーは最初からの番号で 

 

 

元々 書く事は好き

 

だから 苦にならずに ずぅ~っと続けられた

 

朝 昼 夕食 そして その日の簡単な出来事

 

~さんに出会った とか ~とランチ お天気など

 

 

 

寒い日は おじやにしたり おうどんにしたり

 

へぇ 去年の冬 おうどん こんな食べ方してたのか

 

想い起こすと 楽しい 

 

その年により 食べ物も 変化してますから

 

 

 

 

と言うわけで 屋根は 薄っすら雪化粧の朝 

 

晴れても 風が大きな音を立ててます

 

今日のお昼は おじやだな と(笑)

 

結婚してからずぅ~っと お付き合い の ゆきひら   

 

今日も まかしとき!! と 料理してくれました   

 

 

 

主人が作るのも 食べるのも好きだった影響を受けて 

 

 長男& 次男 もちろん彼らも料理好きに

 

料理が出来れば 健康管理出来る

 

食べ物の話になると まるで主婦の会話のよう・・・

 

これで良かったと 想います えっへん なぁんてね

 

 

では また

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しくなっていた 季節飾り... | トップ | 仕事上がり 午後は今年お初... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tokinoneiro-orgel)
2024-01-16 14:56:25
流石です!
ゆのんさんへ (のんちゃん)
2024-01-17 16:27:36
子供たちが幼い頃 ノート広げて書いてると
何してるん?勉強してるんか?
と聞くので そうや お勉強や と 答えてました
ある程度自分たちで料理するようになると
ノートに書きこむ事はせず
冷凍室の~と ~を 使いましたと メモが(笑)
それを見て確認 私がノートの中身を
赤線で消してました
親父も 何か使って料理したら お袋に メモしとかんと 怒られまっせ と 大笑いな話

コメントを投稿

kitchen のんちゃん」カテゴリの最新記事