goo blog サービス終了のお知らせ 

a mezza voce(ア メッツァ ボーチェ)

タイトルは、柔らかい感じでお話しするイメージだと言われてつけてみました~。のんびり~を心がけた日々を綴っていきます。

2013-07-14 09:44:56

2013年07月14日 | 日々のこと
これは何にもつながってなんかいない。
お休みも会うわけじゃない、連絡がくるわけじゃない。

次は家族になってくれる人を探そう。

ちゃんと話題になって、お出かけには迎えにきてくれて、お休みには私がどんなことしてるか、興味をもって聞いてくれる人。かな。
なんでかな?

何かあるのかな?

やっぱり何かあるのかな。

不真面目だから、わたしが勘違いしたのかな。

だな。

案外、答えはわかりやすいところにあったんじゃないかって。

いまならわかる。

なぜ勘違いしたんだろうって。
思ったのかな。

ありゃりゃ。

せつないね。

こんなにせつないという思いは、始めてだな。

気がついてると思う。逃げるわけでもなく、はぐらかすわけでもなく、期待させるわけでも、思わせぶりさせて自惚れてるわけでもなく、 ただ、ここまでだよと決めてそこまでは誠実に答えてくれている。だからよけいに切ない。
いちばんふつーにしてくれてるのが、よけいに切ない。

切ないね。

今までのなかでいちばん誠実な人だったな。冷たいからそーいうことができるともいえる。
だから傷ついたところもあったなぁ。誠実と冷たさと裏表にあった。ようするに、そつがなかった。最初から最後まで。
そこが自分と違ったなぁ。無駄大好き。無駄からいろいろ生まれると思ってるわたし。無駄に安心感を覚えるから。

時間薬。

多分、時間薬だと思う。

そういった意味では、もうすぐひと括り。

良かったね。
ひと括りできるから。そしてひと括りしなくちゃ。

ひと括りしなくちゃ。

いっこサヨナラしなくちゃ新しいいっこは届かないよ。

いっこ宝箱にしまってしまおう。
そおっとね。

2013-07-09 11:09:33

2013年07月09日 | 日々のこと
一度、写真を大画面でアップして見てみた。

暗そうかなと思ったけどそんなことなかった。

やっぱ大人だった。むか~し、見かけた頃に比べ、見た目も中身も落ち着いた大人になったなぁと思った。まるで別人だ。

いいね。自分がどう映ってるのかとか、客観的に見られた。
私はお姉さん。親戚の。

だから大切に崇めてもらっていて、そこそこの付き合いだ。
そ~んな感じで、行動に大意はなく、ただ忙しいだけ。

そんな感じがした。なぁ。

お姉さんかぁ。

2013-07-07 23:26:23

2013年07月07日 | 日々のこと
反芻しないことにした。

たとえちっちゃなお土産でも、考えて忘れずに買ってきてくれた。そこの土地のお土産。
簡単ですけど。ってゆってた。
でもありがたい。嬉しい。忙しいのに忘れないでくれた。

ちゃんとみんなでの約束果たしてくれた。忙しいのに。
ありがたい。

だから、答えはわからないけど、ありがとうって。

なぜ中途半端によくしてくれるのか、さっぱりわからないけど、まったく自分のことは話さないのに。

わからないなぁ。

わからないこといっぱいで不思議がいっぱいだったなぁ。

2013-07-04 13:15:01

2013年07月04日 | 日々のこと
お父さんみたいな人に会った。ほっとした。立ち止まってしゃべってくれた。ありがたかった。
ちょっと心がまあるくなった。

こういうの増やしたい。

ブレない人。
まっとうで、ちゃんとしていて、なになによがりじゃない人。

ほっとする。

良かった。命びろいした。

2013-07-02 07:37:22

2013年07月02日 | 日々のこと
わたし、突き放すために冷たくされると、ほかの人にも冷たくあたってた。

けど、これで、繋がりも終わりとなってきたら、返事がない。。。つまりは、無関心。
愛情の反対は、無関心。

冷たく突き放してるくらいのときのほうが、まだ関心があったくらいだったってわけか。。

露骨だなぁ。取り繕えないのが、お子ちゃまだ。

返事がなくても不安にもならないし、そっけなくても、他人にまで冷たくしたくなるほどでもなく、納得できる人もいるのに、用事があるときは必要以上にアクセスしてきて、なくなるとポイみたいなのが、こちらも浮き沈みがでる。従わないと、先に進まないし。
厄介だった。

2013-07-01 22:16:14

2013年07月01日 | 日々のこと
見慣れた車。最近、あの色よくみる。ちょっと日傘を上げて、見てみたら、やっぱりだった。

ぶり返したくないと思った。

やっぱ今切ない人のほうが何倍も価値があると思った。なんたって、誠実だ。悪いようにはしない。そんなところに惹かれた。

忘れるために、仮に立てた尊敬できる人。憧れの人。
最初は、比較だったかもしれない。
正反対の人。
けど、はまってしまった。

急に剥がそうとすると、傷口が広がるから、剥がそうとしなくていい。
自然と、治って閉じて、綺麗に治ってゆくから。

ねっ。

見ている方向が違ってたの?
考え方が違ってたの?

理由はわからないけど、わたしたちはこのまま。

違う道をこれからも歩いても、たまには立ち止まって、今なにしてるかな?元気かな?って思い出せるといいね。

少し優しくて、少し冷たくて、悪いようにはしない。感謝の人。最後まで心までわからなかった。
目の奥で泣いたような気分になる人。

ゆ~っくり、ゆ~っくり、動いてゆこう。
何も考えないで。