先日、ある有名な建築家の弟さんの講演を聞きにいきました。
いろいろ印象に残りましたが、
一つ、
『わたしは、ツイッターは興味あまりありません。読みません。人が断片的につぶやいたところで、何もわからない。ただ一方的に発信してるだけ。人ってそんなもんじゃない。背景やいろんな物語があって出来上がっているので、一言呟かれただけでは理解できない。』とおっしゃっていました。
一理あるかなと。
全てとは言いませんが、一理あるかなと。
ツイッターに一喜一憂することもないってことだなと思いました。
一喜一憂してしまうけど。人と連絡が取れなくなったり、周りが楽しそうな様子が汲み取れたりするとね。
何か始めようかな。新しい何か。
いろいろ印象に残りましたが、
一つ、
『わたしは、ツイッターは興味あまりありません。読みません。人が断片的につぶやいたところで、何もわからない。ただ一方的に発信してるだけ。人ってそんなもんじゃない。背景やいろんな物語があって出来上がっているので、一言呟かれただけでは理解できない。』とおっしゃっていました。
一理あるかなと。
全てとは言いませんが、一理あるかなと。
ツイッターに一喜一憂することもないってことだなと思いました。
一喜一憂してしまうけど。人と連絡が取れなくなったり、周りが楽しそうな様子が汲み取れたりするとね。
何か始めようかな。新しい何か。