昨日から イライラモードがなんとなく
体のなかにあり
女性的な周期も関係してるのかな?
と
ふと思いいろいろ計算してみるけれど
いまは一番気分も安定していて たとえばダイエットにも最適と
言われる時期のはずなのに。
コーヒーかな。
と思いました。
簿記学校に通うようになって
ぶっつづけで 5時間の授業を受けねばならず
必ずお昼ごろ 眠くてしょうがなくなってきて
これでは 頭に入らぬと 缶コーヒーを買って飲むようになりました。
ほんとうは 耳鳴りには ”カフェイン”良くないんです。
この1年と3ヶ月 みごとにカフェイン断ちを行い続け
”優勝”(自らのなかでf^^;)するくらいだったのに
とうとう このなが~い カフェイン断ちを
あきらめたのでした。
それも 簿記に受かるため。。。。
と思い。
でも1度飲んでしまうと 常習性があるため(麻薬のようですけど)
コーヒーが飲みたくなるんですよね。
簿記学校がない日でも。
それで とうとう モンカフェみたいな ドリップのついたコーヒーを
スーパーで買ってしまいました。
手元にあると ついつい飲みたくなってしまう。
これがいけない。
いちど 飲まない日があると イライラするようになってしまったのです。
あきらめて 今朝は コーヒー飲んできました。
そうしたら イライラは落ち着きました。
やだわ。
でも イライラしても 耳鳴りは精神的に大きくなるので
カフェインを断つか
少しカフェインが必要ならば 少し飲んでイライラをおさえるか
いずれか。。でしょうね。
簿記が終わるまで しばらくこの調子でいって
終わったらまた カフェイン断ちをはじめようかな。
あと半月くらいです。
この大変な時期も。
早く終わって欲しいけど
勉強が全然できていないので
そんなに早く試験日が近づいてきてもらっても困る。
なんとも。。。
とにかく 今日も 自分のペースでがんばります。
簿記を勉強して よかったのは
経理が向いてない
ということがわかったこと。。。
転職するにも
経理は避けようかな。
と思いました。
数字アレルギーになりそうなんだもん。
でも とりあえず 試験までは 気持ちを切り替えてがんばりまっす!