goo blog サービス終了のお知らせ 

a mezza voce(ア メッツァ ボーチェ)

タイトルは、柔らかい感じでお話しするイメージだと言われてつけてみました~。のんびり~を心がけた日々を綴っていきます。

散々

2010年05月03日 | 突発性難聴
の日でした。

友人に誘われ、武将隊のショーを見に行ったら、後ろの人にコーラをこぼされ、下着までびしょびしょに。

そこはお城で行われましたが、そこの城は、毎回呪われたかのように、カメラを盗まれたり、お土産が家に帰ったらなかったりと、何か災難にあいます。
今回もまたか。と思いました。

しかも、親子連れで、知らん顔で、誤らないんです。

ちょっと非常識。

やだね~。

人として残念な人たちに会った感じ。

二度と行かないかな。

カウンセリング

2010年04月23日 | 突発性難聴

今日は カウンセリングの日でした。

最初待っている間は 「今日は特に話すことなどなんにもないや」

な~んて思っていましたが

よくよく考えてみると

日ごろこのブログに鬱憤ばかり晴らしているではないか。

と思い、

思い返してみると

そうだ 最近腹が立ったことといえば、
痛いところをつかれたことがあったあった。

「働かないの?」といわれたことである。

働いているんだけど ほかに仕事を増やさないの?
という意味だったんだけど

体力的にこれ以上は無理なんだけどね。
また病気になっちゃう。

いまの仕事が定時に終わって さらに仕事を変えて夜まで働くなんて。

でも先生は「でも自立しておられますよね。それはすごいことだと思います。」

とおっしゃっていただいて

「そうだ。それを言ってきた人は自立できていなくって
年老いた母のところにころがりこんでるんだから
私は ちゃんと(頼るものがないからだが)自立して生きてるじゃないか。」

と思い

なんだか ほっとした。

「わたし自立してますから」と何か言われれば
堂々とそういえばいいんだ。

がんばってるわたし。

今日は「わたしの名前はキムサムスン」という韓国ドラマも
最終回 帰ってからみよっと。

今週はこれに救われた。

なんか元気もらえるんだな。

20代後半の自分を思い出す。

さ、いくつになっても恋できるよう がんばろっと。


ひとはみかけに

2010年04月22日 | 突発性難聴

よらず・・・

などといいますが

ほんとう 最近そう思うことがありました。

いつも同じ突発性難聴の人のブログを見に行っているのですが
「これでは 突発性難聴になるわ~。」
と思うくらい ブログも緻密。

見てて自分もほっとできないくらい。

ですが、

その方が 最近 後遺症のめまいがひどくて
仕事を辞めようか・・

とブログに書かれていたので

いてもたってもいられなくって というかいたたまれなくなって
というか

思わず初めてコメントを書いてしまいました。

「がんばってください。」と。

そうしたら こちらの症状を気にかけるお返事を書いてくださって
なんどもなんども レスが互いに続いてしまいました。

「この人いい人なんだな。」と思いました。

だから突発性難聴になっちゃうんだろうな。

と思いました。

なんだかちょっとあいたくなりました。

どうやら同じ市内に住んでいるみたいですし
なかなか機会はないですが
そのうち いい鍼治療院でも紹介してあげて
ちょっとしたきっかけがあれば
いろいろ 励ましあったりしてみたいと
思いました。

人は みかけによらぬ。

なんですね。

人は ブログを見てるだけでも わからぬ。

ですね。


風邪は

2010年04月15日 | 突発性難聴
少し治ったかな。まだくすぶっている感じはあるけど。

仕事を休んでる間に、韓国ドラマをよく見てた。

面白い。

エネルギーを感じた。

「私はキム・ヨンジャ」なんか見てると、もう少し若かったらあんな風な恋がしたいななんて思った。(#^-^#)

も少し若かったらなぁ。。

have a cold

2010年04月12日 | 突発性難聴
週末は、風邪を引いてしまった。

耳鳴りが大きくなって 大変でした。

発症してはじめて引いたので おおこれが風邪を引くと
大変なことになると 聞いていたこれかぁ。。。

と思いました。

わ~んわ~ん 鳴ってました。

おなかも壊して 貧血で

頭が上に持ち上がらなかったです。

今日はかろうじて出勤しました。

冷蔵庫には何もないけれど 食欲もないし
買い物行く気力もないので

うどんでも食べて 今日は寝ます。

たらこもあったっけ。

唯一のたんぱく源。

土日に ベッドのフェアをやっていたのですが
家で寝ていたので ベッドは結局買えずでした。

次のフェアまで 貯金でもして待ちます。

ベッド貯金しなくっちゃ。

金欠だってことに最近気づいたのでした。

さてと 今日は寝るぞ~!


ファニチャー

2010年03月30日 | 突発性難聴

ベッドをいろいろ検索してみると
いろんな大型家具店も発見できて
そこでインテリアコーディネータが
無料で 相談に乗ってくれて サイズが合う家具を探してくれるとのこと。

売りつけられたら困るけど
狭い部屋 いかに いまある家具をそのままにベッドを入れ込むか。。。

これが悩みの種でもあるので 今朝部屋のサイズや家具のサイズを
計りまくり

さっそく予約を入れました。準備万端。

がんばって いいものを探すぞ!


今日は親戚のお通夜です。
寒いですが がんばっていってきます。

ひとり独身なので ちょっと親戚に会うのも気が引けますが
時代だと思って気にしないで いこうと思います。

あとね、次から次へと話が飛びますが

今日ランチを買いにいったところに小さな女の子がいて
生まれたばかりのころは 大人しかったんですが
最近 幼稚園に行くようになって 本領発揮?
とってもおませで 元気な女の子に成長していました。
その子が わたしのお財布をみて
「ねぇ あのね~ そのお財布かわいいね~。」
って元気よく言ってくれたので
「ありがとう!」って返したら
お母さんも笑っていました。

わたしのお財布はピンク色なんですが
6年前に買ったので もうそろそろボロボロになってきて
ピンクも色が ちょっとくすんだグレーっぽい感じになってきたのですが

もう少しがんばって 使ってみます。

だって あんな純粋な子が ボロボロとか関係なく
「かわいいね!」って飛び跳ねながら
言ってくれたんですもの。

うれしい!


あとは ちょっとだけ しんみり落ち込んじゃったこともありました。
昔ちょっといいなぁって思っていた人が
最近引越しして一人暮らしを始めたっていうのを人づてに聞きました。

わたしも偶然引越しをしましたが、その人は わたしの実家に近くに
(なぜか ほんとうになぜか)お引越しをして
わたしは 偶然手ごろな物件がそこにあったのにで
その人の実家の近くに引越したんですね。

すれ違いです。

やっぱり 縁がなかったのだなぁと思いました。

昔から その人に関しては 運命のいたづらによく会いましたが
(いいほうじゃなくて 悪いほうの)
今回もそんないたづらを神様にされました。ね。


それでちょっと しんみりとした気分になってしまいました。

でも 新しく気分を一新しようという気持ちで
昨年から取り組んでいるので
とにかく前を見ます。

Go!
ですね。









言っても無駄

2010年03月29日 | 突発性難聴

今日は 職場の同室の子の香水がものすごくきつかった。

もう”言っても無駄”っていうことがわかったので
できるだけ用事を作って席をはずすようにするか
寒いですが 窓を開けるようにするしかないです。

いつか子供も鼻炎になるぞ。

って思います。

ほんとKYなんですよね。

さらに なんとも感じてないタイプで
ある意味 うたれ強いです。

なので よけいに始末に悪いです。

ぶひぃ~()。


こんなところで愚痴らせてもらって
ありがとうございます。


てなわけで 今日は お昼には さっさとお弁当を食べて
近くの公園までおでかけにいきました。

もう桜はほぼ満開ですね。

温暖化になってから 桜の花びらがしょぼい感じがしてならないです。
昔は もっと見事に咲いていたような。


ところで いまベッド購入を検討しています。

あこがれのシモンズが こんどフェアで 安く購入できるのですが
とはいっても それでも高い。

ちょっとそれで昨日は 比較的安い家具を置いている

東京インテリアというところに 見に行ってきました。

ドリームベッドというのを お手ごろ価格だということで
勧められました。

確かに 通販よりは高いけど でも寝心地はまぁ悪くない。

シモンズと寝比べると たしかにシモンズは つかってある上に乗せるクッションが
すごくいいものが使ってあるような感触。

うーん 迷う。

昔なら 少しくらい無理してでも 気に入ったのを買ったけど

いまは なにせ生活が苦しいし ほかにこれ以上の収入はのぞめないので
それを考えると 

ふんぱつして 高級なベッドを買ってしまって
あとは どこにもでかけられないし どこかに行ってもお店にも入らずに
なにも口にせず 帰ってくるような生活では
ストレスを解消する場所がないですし

高級なベッドがあると でかけなくてもいいくらい快適な暮らしがのぞめるのかどうか
狭い昭和な建物の部屋で ちょっと想像がつかないし

悩めるところです。

  


ばんばんと仕事

2010年03月25日 | 突発性難聴

を他課のものまで 引き受けようと
いきごんでみたものの

やはり そんなことをしたあげくには
その夜から数日は 耳の調子が悪い。

またぽ~んと聞こえなくなるような ふさがったような感じが
夜寝ていると襲ってきて
あわてて 耳周りをマッサージします。

そうすると 怖くて眠れなくなってしまいます。

やはり 他課のものまで引き受けます!なんていう宣言は
よしておこう。。。。

と思いました。

頼まれたら快く引き受ける程度にしておきます。

もうほんと 体が 昔とちがって 無理がきかないのね。

それに後遺症がこうも残っちゃあ たまったもんじゃない。

それと 案外 自分はつらくても 周りは心配してくれるもんじゃないってことも
今回の病気で学んだし

自分が周りのことを心配したり 周りのためにがんばろう!って
思っているほど
周りは自分のことを さほど気にもしちゃぁいないって
ことなんでしょうか。。。

残念ですが

自分を大切に まずはしないと 
いざとなると だれも心配なんざぁしちゃぁくれないんですね。

「自分を自分でいたわってあげなくて だれがいたわってくれるの。」
とむかし 藤原美智子さんの本に書いてあったことを
思い出しました。

別に 自分勝手なわけじゃぁないんです。
まずは 自分を大切にしてあげなくちゃ そうじゃなきゃ
いけないんですね。

病気になってほんとうにそう思いました。

みなさんも自分を大切にいたわってあげてくださいね。
まずは自分をいたわって そうしたら 元気に過ごせて
人にも目がいくようになる。

っていう順番はどうでしょう。。
 

焼たらこクリームパスタ

2010年03月24日 | 突発性難聴
を作ってみました~。

粉チーズをかけましたらおいしかったです。

パスタは、早く出来ていいですね。

夜の時間がたっぷりとれます。

パスタは100グラムですが、私には多すぎたかな。

太りそうです。


左奥のは、れんこんを甘辛く炒めたものです。これは、美味しいです。明日のお弁当になります。
(*^-^)b

Muffin

2010年03月24日 | 突発性難聴
とオーガニックのアールグレイティーを動物園の帰りに食べました。
なんだか、読書もして、充実。

帰りに餃子の材料とサラダを買って帰りました。

動物園が近いことに気づきました。地下鉄に乗って2区間料金で行けます。また行こかな。

動物園ももうすぐ新しくなるそうです。しばらくは、建築中は、見られなくなるかも。
それに高くなったら困るなぁ。

手軽にひとりで行けるスポット開拓しなくちゃ。