goo blog サービス終了のお知らせ 

a mezza voce(ア メッツァ ボーチェ)

タイトルは、柔らかい感じでお話しするイメージだと言われてつけてみました~。のんびり~を心がけた日々を綴っていきます。

昔のメール

2010年06月27日 | 突発性難聴
を偶然読み返す機会があった。

1年以上前、私は見合いをしてたらしい。

すっかり忘れてた。
しかも体調が悪くて謙虚だったのか、

向こうから申し込まれた相手に、「別に冷たいようだが、相手は、気にならなければ誰でもいい。いずれ親と同居だからな。」と、上から言われてるのにも、かかわらず、

私は、自分自身にあてた日記替わりのメールに(たまにそーいうことします。)
(^_^;)


(仕方ないよね。でも家族ができるかもしれないのはうれしい)とまで、

甲斐甲斐しく書いている。

結局、執拗なところと自分の都合のいいことしか考えていない感じが、

それでも伝わって断ったんだけど。

しかし、弱気と謙虚とは実に恐ろしい。

お給料も少なく、働いて家計を支えて欲しいとまで、言われてたわりに、

あの上から目線と、むしの良さ。

だから結婚できないのよ。

わかってないんだな。

って思った。


あまり気持ち悪い人には無理して会わないようにしないと、これからは危ないな。と感じた。

メールは、即削除。

これからは、やな気から抜けて、まったく違った世界に飛び込んでいかなくちゃ。

o(^^)o

Counseling

2010年06月25日 | 突発性難聴
今日は 久しぶりのカウンセリングの日。

先生には 最近お天気のせいか うつつとしちゃって・・

と正直に話してみました。

そしていろいろと日々の悶々とした状況のお話を聞いてもらって

だいぶすっきりしました。

ベッドを買って出費がかさんで金欠で落ち込んでいることなど・・・

けど 先生は 腰痛がそれで治ったんだったら
思い切って買ってよかったんじゃない?

といわれて B型のげんきんなわたし。

すぐに「そ~ですね~。」って。

すっかり元通り。
元気になってしまいました。

20万近い買い物を一気にしてしまったので
いろいろ悩みましたが

ベッドがきてもちっとも家で喜んでいなかったような気がして

これからは 喜んであげて 寝てあげます。

なんちゃって。


ちょっと硬い気もするので もうすぐボックスマットが来月来ます。

そうしたら もう少し寝心地がやわらかくなるので

さらに寝心地UPするかも。

それに期待です。


あとは 今日 ベッドパッドが搬入したらしいので 買いに参ります。

中綿は 羊毛で 外は 綿100%で日本製のものを買いました。

むしろこれを敷いて硬くなると困りますが
やわらかくなって

寝心地さらにupしますように~。


そんなわけで おはなしをたんまり Counselingの先生に聞いてもらった私は

気分がよく 同室の職場の人にもやさしくなれた今日でした。

彼女も少し変わってくれたような。

そんな気もしました。


それと 同じ職場にきた 別の部署の子と以前フルートを習っていたときに
知り合っていたのですが 最近またお知り合いになったのですが

サバサバしてる子なんですが

意外と自分と感覚が似ていて 気にするところや 気を使うところが
サバサバしてるのに似てるのには驚いて

一緒にランチをしたとき
「そうそう!」っていう会話が多くて

彼女も しゃべってストレス発散してる!って言ってたので

なんか共感できる人がいると

自分を正当化できて

なんか 元気でるんですよね。

それもよかったかも。。

やっぱ 女はおしゃべりしなきゃいかんですね。

それで精神の安定が図れる。

そう思いました。つくづく。






治療もあと少し

2010年06月07日 | 突発性難聴

生活が苦しくなってきたなぁって思っていました。

鍼治療も 毎週1回につき4500円。

月に換算すれば 18000円は飛んでいく・・・


そう思っていたら

先生が

「もう少し様子をみて 間隔をあけようか・・」

(え?ラッキー!

うれしいです。

生活も苦しくなってきたことを伝えました。

まるで心のなかを読まれたようです。

今月いっぱいがんばって 来月からはどうしようか
決めようということに。。。。

うれしいです。


ほほほ。

生活が楽になる。

これはとってもうれしいこと。

その分貯金。貯金。


できるかな。

がんばってウオーキングもして

ストレスためないようにがんばるぞ。

もし、

2010年06月03日 | 突発性難聴
もし、これから先、好きな人ができて、家族が持てたら、

子供が授からなきゃ意味ないじゃん

とか思ってたけど、
そんなこと、ないな。

ってふと思った。


今日は、友人(♂)としゃべったけど、
なんか、ほっとするものが、あった。

昔は、ガキで(失礼m(..)m)青かったけど、

頼れる背中になったなぁって。

意外と。

多分、子供がいなくても、お互いに信頼できて、あーだこーだ、世の中のことだの、政治のことだの、話したり、互いに反省しあったり、励ましあったり、

そんな人が家族だったら、

多分仕事の人間関係のストレスもちっぽけでつまんないことに思えてくるかもしれない。

とふと思いました。
その友人とは、お互い独身ですが、このままいい友人のままでいたいので、進展はない、ですが、

探そ。

神様にお願いしよ。
(^人^)

自分に合う人。


人は、6ねんくらいつきあってみないとわかりませんね。

つきあうって、友達付き合いですよ。

もちろん。

互いに変わってくるし、苦労もしてくるし、年もとるし。

人生とは味わい深いものだ。


今日はそんなこと思いました。

ごみ箱買いました。

2010年05月29日 | 突発性難聴
100均です。

わざわざごみ箱を捨てて新しいごみ箱を買う。

ちょっと後ろめたいですが、

ごみ箱なんだけど、つらい思い出がいっぱい詰まってたし、18年は使ったので、なんか心機一転で、捨ててしまいました。

新しいのはこれ。

新参者です。

後ろのバラのマットにも良く合います。
ま、すぐ壊れそうだったけど、かわいかったので、しばらくは、これと一緒に生活します。σ(^-^;)

痒っ

2010年05月28日 | 突発性難聴
足裏、時々痒いときありません?

何故かな。

水○の一歩手前?

困る。(-"-;)


そうそう、あれから
パートに来られた久しぶりに会った方との共通の知り合い(前回ブログに書いた方とは別の人)に

「久しぶりに意外な人に会ったよ~。すっかりお母さんだったよ~。」ってメールを打ったら、
反応は薄し、で、

そうなの。

くらいで、

それよりは、「みんなアルバイトとかして頑張ってるのね。(汗)」

って、焦ってる感じでした。

そうかぁ、それぞれ立場が違えば、

気にする点も違うんだぁって思いました。

多分、みんな自分のことで必死だろうから、

久しぶりに会った人のことも、反応薄しかも

そんなもんかもしれないですね。

切りたい人がいれば、切ったらいいんかも。

それで、切られても、多分さらりと、済んでくかも。

人にも、切られたなんて話さないだろうし、話せないだろうし。

ま、気にしなくていいかも。

不燃

2010年05月26日 | 突発性難聴
昨日不燃ごみを職場の大きな不燃ごみ箱に捨てた。

だってなかなか家では不燃ごみたまらないから、袋がもったいなくて、ちょっとしたものなら職場にてコッソリ捨ててましたが、

昼に他のごみを捨てに行ったら、ない。\(゜□゜)/

分別、間違ってないはず。

そしたら拾われて、パンフレットの重石代わりに使われてました。

え~なんかやだな。
と思いましたが、

周りに気にしなくていいんじゃない?と言われ、

でもぉ~って感じです。

拾って捨て直そうかな。

重石は、どこかから私が拾ってやる。

なんてね。

再利用されてるなんて、笑えるけど、なんかやだな。

懐かしい人

2010年05月22日 | 突発性難聴
今日は、懐かしい方にお会いしました。
高齢で、お元気かなと心配しておりましたが、

元気でおられるようです。

大学の先生で、いまはリタイアされ、卒業生を主に対象に結婚のお相手を紹介されてらっしゃるのですが、

久しぶりにお会いしました。

まだ紹介されてらっしゃるか伺ってみましたら、

まだ現役とのこと。
ほとんどボランティアみたいなものですが、

気さくな方で頭が下がります。

最近は、申し込み者の年齢も上がったそうです。

相手は少ないですが、いないことはないそうです。

私の生年月日を確かめられたので、一応探して下さるかも。

しかし、ご高齢なのに、私の生年月日をいっぺんにメモらずに覚えられてたので、すごいなぁと思いました。

これも何かの偶然かご縁かもしれないので、

前向きに行きたいと思います。

おみくじも引きましたが、

いいことが書いてありました。

縁談は密かにすすめよ。

だそうです。

密かに密かに。ですね。

恋愛もいいみたい。良い方みたいです。
よっし、恋愛で良い方に出会って、密かに進めたらいいんだわ。

なんちゃって。

o(^-^)o

100均

2010年05月16日 | 突発性難聴
今日は、100均にてゴミ箱を無駄遣いしました。

前から黒いゴミ箱が家に3つも。なんか不吉で気に入らなかった。

それで白い半透明ので、細長く場所を取らないのにしたら調子良かったので、もう1コ買いました。
昨年から何かともの入りで、お金をちょくちょく使ってしまい、入院もしたし、なかなかたまらないです。

不安になったら急に、耳なりが大きなって、3時間ほど大きいまま。

精神的なものも大きいんだなと思いました。

なかなか、解決しない問題も多いし、

困りました。

けれど、負けてはおられぬ。

鍼治療もかなりお金がかかり、月4回を10日に1回にし、月3回にしたいです。

間があくと、心ぼそいですが。

ただ当分頑張って、夏くらいからかなぁ。

先生は多分賛成しないので、自分で都合がつかないからとか言って調整してくしかないけど。

今日は、午後から読書してました。

「恋愛と人づきあいを成功させる18の方法」ウィリアム・ジュライを読んでます。

ブリキ男(心ない男)に引っかかっちゃダメだよ。

という本です。

ちょい面白いです。
2001年の古い本ですが、恋愛は永遠のテーマなので、古いも新しいもないかなと、読んでいます。

ブリキ男じゃない男を探さなくちゃ。