グワハハハハハハ、ボンソワール・マドモワゼル。
いよいよ今日から大相撲九州場所の開幕である。
諸事情により俺様は三段目の取組までしか視聴できないが、稀勢の里には大関昇進を決める大事な場所、是非とも白星で初日を飾ってほしいものだ。
そして福岡ソフトバンクホークス。昨日の第一戦は馬原がまたしても下手を打ったようだが、第二戦こそは勝つのだぞ。
浦和レッズもJ1残留に向け大いに頑張ってほしい。
前置きが長くなったがそろそろ今夜の死刑執行を始めよう。
今夜の一番首は貴様だ~!!!
前へ出ろ~!!!!
●愛棒(らぼ)
誰かこの馬鹿者に新型アシモの外装を装着させて溶接してしまえ。
そのまま一生、研究室でアイボの相手でもしているがよい。
愛する棒、愛の棒とは一体何か。
想像できるものはただ一つしかないと思うのだが、俺様の想像力が貧困なのであろうか。
この親はまったくどうしようもないあほである。
投げやりになりそうだが顔だけは真面目な顔をして改名案。
愛棒を相棒から取ったのだと解釈して「友」「朋」の一字にまとめる。
これに「子」、「美」、「世」の字を加えて「友子」「朋子」(ともこ)、「友美」「朋美」(ともみ)、「友世」「朋世」(ともよ)といったところを勧めよう。
いい相棒を見つけるのだぞ。
いかがであろうか。
●煮物(にもの)
これは妻と娘に対する虐待だろう。
元サイトによると妻が料理が全然だめで、二人目の子供が生まれるまでに煮物ぐらいはできるようにならなければ子供の名前を煮物にすると言って約束が果たされなかったためその通りに命名したらしいが。
非常識と優しい表現をするのも躊躇われるほどの非常識である。
この馬鹿者を大鍋にぶち込んでフリカッセにしてしまえ。
そして火ブタは切って落とされる。
妻に料理上手になってほしいという願いを込めるなら、娘に料理研究家の名前でももらってやれ。
千葉真知子とか森崎友紀とかから。
「真知子」「友紀」いい名前ではないか。
煮物にこだわるなら煮物の煮を「仁」に変えて「よし」とも読める「美」の字を加え「仁美」(ひとみ)なんて名前は良くないか。
うまい煮物を作れそうではないか。
●犯士(ひろし)
犯行の犯、犯人の犯を名前につけるとはどういう了見だ。
犯+士で犯罪を犯す侍。
上様とかお奉行様に成敗されそうである。
すでに小学校を卒業したらしいが、一刻も早く改名させてやるがよい。就職にも差し障るぞ。
読み自体は悪くないので犯を「寛」あたりに変えることを勧める。
「寛士」(ひろし)。
うむ、強く優しい薩摩のヒーロー薩摩剣士隼人や敵を倒さず許すヒーロー硫神マブヤーのようなおおらかさを感じるいい名だ。
いよいよ今日から大相撲九州場所の開幕である。
諸事情により俺様は三段目の取組までしか視聴できないが、稀勢の里には大関昇進を決める大事な場所、是非とも白星で初日を飾ってほしいものだ。
そして福岡ソフトバンクホークス。昨日の第一戦は馬原がまたしても下手を打ったようだが、第二戦こそは勝つのだぞ。
浦和レッズもJ1残留に向け大いに頑張ってほしい。
前置きが長くなったがそろそろ今夜の死刑執行を始めよう。
今夜の一番首は貴様だ~!!!
前へ出ろ~!!!!
●愛棒(らぼ)
誰かこの馬鹿者に新型アシモの外装を装着させて溶接してしまえ。
そのまま一生、研究室でアイボの相手でもしているがよい。
愛する棒、愛の棒とは一体何か。
想像できるものはただ一つしかないと思うのだが、俺様の想像力が貧困なのであろうか。
この親はまったくどうしようもないあほである。
投げやりになりそうだが顔だけは真面目な顔をして改名案。
愛棒を相棒から取ったのだと解釈して「友」「朋」の一字にまとめる。
これに「子」、「美」、「世」の字を加えて「友子」「朋子」(ともこ)、「友美」「朋美」(ともみ)、「友世」「朋世」(ともよ)といったところを勧めよう。
いい相棒を見つけるのだぞ。
いかがであろうか。
●煮物(にもの)
これは妻と娘に対する虐待だろう。
元サイトによると妻が料理が全然だめで、二人目の子供が生まれるまでに煮物ぐらいはできるようにならなければ子供の名前を煮物にすると言って約束が果たされなかったためその通りに命名したらしいが。
非常識と優しい表現をするのも躊躇われるほどの非常識である。
この馬鹿者を大鍋にぶち込んでフリカッセにしてしまえ。
そして火ブタは切って落とされる。
妻に料理上手になってほしいという願いを込めるなら、娘に料理研究家の名前でももらってやれ。
千葉真知子とか森崎友紀とかから。
「真知子」「友紀」いい名前ではないか。
煮物にこだわるなら煮物の煮を「仁」に変えて「よし」とも読める「美」の字を加え「仁美」(ひとみ)なんて名前は良くないか。
うまい煮物を作れそうではないか。
●犯士(ひろし)
犯行の犯、犯人の犯を名前につけるとはどういう了見だ。
犯+士で犯罪を犯す侍。
上様とかお奉行様に成敗されそうである。
すでに小学校を卒業したらしいが、一刻も早く改名させてやるがよい。就職にも差し障るぞ。
読み自体は悪くないので犯を「寛」あたりに変えることを勧める。
「寛士」(ひろし)。
うむ、強く優しい薩摩のヒーロー薩摩剣士隼人や敵を倒さず許すヒーロー硫神マブヤーのようなおおらかさを感じるいい名だ。