9月もパタパタと
忙しくさせていただきまして、書けなかったブログを少しづつ

9月17日。釜石市平田にありますサポートセンター様へ行って参りました~。
控え室にお借りしましたお部屋に飾ってありましたよ~。 まだまだ仮設住宅での生活が現状です。
17日、観音様に導かれ、ふるさとに
約1年ぶりに伺いました~
敬老の日のお祝いも兼ねて観音めぐみショーのプレゼント
皆さん心待ちにしていてくださったようです~
私の母の若い頃の写真をアルバムから持ってきたよ~とわざわざくださった方も。。。
帰りに家へ寄って母に渡すと、とても懐かしがっていました~
自分のアルバムと照らし合わせたら
昭和32年の写真だとか
まだ母が10代の頃
アルバムを見ながら若い頃の話をいっぱい聞いて来ました。
話は戻り・・・

原田先生の楽しいトークに皆さん笑顔がいっぱい




二胡の演奏を
一年前より上手になりましたかネ
ふるさと
や、琵琶湖周航の歌などは皆さんが歌ってくださっていいなぁ~と
今回は音響も持参で行ってきました
ここのサポートセンターに後日、衆議院議員:小泉進次郎さんが訪れたことは皆様ニュースでご存知だと思います
釜石市でも大きな仮設住宅、また来年も皆さんに逢いに行きたいなぁ~と思います
これから寒くなりますので、皆様お元気で



9月17日。釜石市平田にありますサポートセンター様へ行って参りました~。




控え室にお借りしましたお部屋に飾ってありましたよ~。 まだまだ仮設住宅での生活が現状です。
17日、観音様に導かれ、ふるさとに

約1年ぶりに伺いました~


皆さん心待ちにしていてくださったようです~





私の母の若い頃の写真をアルバムから持ってきたよ~とわざわざくださった方も。。。

帰りに家へ寄って母に渡すと、とても懐かしがっていました~






話は戻り・・・

原田先生の楽しいトークに皆さん笑顔がいっぱい






二胡の演奏を


ふるさと


今回は音響も持参で行ってきました

ここのサポートセンターに後日、衆議院議員:小泉進次郎さんが訪れたことは皆様ニュースでご存知だと思います

釜石市でも大きな仮設住宅、また来年も皆さんに逢いに行きたいなぁ~と思います

これから寒くなりますので、皆様お元気で
