観音めぐみのひとりごと

観音めぐみの感じたこと、あれやこれや・・イベントの裏話も・・?

夜桜

2013-04-30 02:03:53 | ひとりごと


ゴールデンウィークいかがお過ごしですか⁇

私はお休みナーシ(ーー;) で、お仕事です~。 後半の2日位はお休みいただけそうな感じ。。。^^*

今日の仕事帰りにカシャ‼っと、北上市・諏訪神社の夜桜を(^-^)/

お休みの方も、お仕事の方も、事故等に遭わないようにお気をつけてお過ごしくださいませ(^_-)-☆

GWは盛岡手づくり村、スプリングフェスティバル

2013-04-24 18:15:15 | イベントのお話


盛岡手づくり村でのGWイベント、スプリングフェスティバルのポスターです~。

盛りだくさんですネ(^-^)/

ぜひ遊びにいらしてください~(^^)

観音めぐみ歌謡ショーは…

5月4日(土) 12:00~ 、14:30~
の2ステージです‼

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

お待ちしております~。*\(^o^)/*

母の誕生日に。

2013-04-20 22:49:16 | ひとりごと
 4月20日。母の誕生日

写真は『杜若(カキツバタ)』。花言葉は「幸福がくる」「幸福」。
今日20日は、“身近な人の声(話)をきちんと聴く日”だそうで、、、私にとっては母親の声(話)を聴く日なんだなぁ~と思って、電話で色々と話しました。

 豪華なプレゼントは出来ないので、メッセージを添えて記念に残るものを贈りました。
 私が母に抱っこしてもらっている赤ちゃんの頃の写真も一緒に
大きくなったよね、わたし 

  (斉藤一人さんより)

 感激して涙ぐんでましたが・・・
この年になると、恥ずかくて伝えることが出来なかったことも言える様になるんですね。私もお陰様で成長しました(笑)
 言葉という素晴らしいものがあるんですから、伝えたい気持ちは伝えたいですよね
 長生きして欲しいですから 


 
 釜石市唐丹町本郷地区は桜満開のようです 

この道は3年に一度行われる桜まつりで“大名行列のメインストリート”
長蛇の列の大名行列は見ごたえがあり、とても人気があります。

 この道路の下は、3.11の被害を受けました。明治43年・昭和8年の津波でも甚大な被害を受けた地域です。悲しいことに再びの被害ですので、お祭りが復活するのはいつになるのかわかりませんが、とても素晴らしいお祭りですので、一日も早い復活を・・・と期待したいです。{



 北上では火防災。山車が出ていましたよ
  

 最近、又地震も続いてますね 久しぶりに心臓ドキドキでした 携帯電話のアラーム音にも

昨日は、又雪が降ったりと・・・まだストーブが手放せません

皆様、体調を崩さないようにお過ごしくださいませ




百歳の詩集

2013-04-18 02:42:35 | ひとりごと
百歳の詩人。
柴田トヨさんの優しさ溢れる詩集。


ほんわか~(^-^) と、気持ちが温かくなります。

その中から…(^_-)-☆

【 道 (あなたにー) 】

好きな道なら
でこぼこ道だって
歩いて行けるわ
辛くなったら
少し休んで 空を見て
まっすぐ
歩いて行くのよ

付いて来るわよ
あなたの影が
がんばれって
言いながら


【 被災地のあなたに 】

最愛の人を失い
大切なものを流され
あなたの悲しみは
計り知れません

でも 生きていれば
きっと いい事はあります

お願いです
あなたの心だけは
流されないで

不幸の津波には
負けないで


^^* ポジティブな気持ちにさせてくれますネ~。


o(^▽^)o
「人にやさしくする。そして、やさしくしてもらったら忘れない。これが百年の人生で学んだことです。」

と、トヨさんの言葉…
百年の人生で…深いですネ~。


素敵に歳を重ねると、素敵なお顔になりますネ~。
(^_-)-☆ 大先輩からパワーをいただきました。





言葉

2013-04-16 16:30:04 | Weblog



 メールでの会話が多い昨今、相手のお顔が見えない分言葉に気をつけないと、誤解したり、されちゃったり・・・

 気をつけないと と

     言葉は大切に・・・ですネ


 4月も半ば、今週も元気にスタートしています。
今日は、昼の歌謡教室 

昨日は北海道から歌が大好きなお客様。

歌が好きなお客様は、不思議とそういうお店に集まるものですネ




 今日も笑顔でがんばりましょう