goo blog サービス終了のお知らせ 

観音めぐみのひとりごと

観音めぐみの感じたこと、あれやこれや・・イベントの裏話も・・?

めぐみのドジ日記

2011-05-25 23:37:31 | ひとりごと
 知っている人は知っている。。。
何かとドジなめぐみさんです 
何にも無い場所でつまずいたり・・・あちこちぶつけては知らないうちに傷があちゃー

 今日のドジ話。

 今日の日中は名刺の印刷をしていました。(先生の)
表と裏の両面印刷をしている名刺ですが、何を考えていたのか(ボケーっとしていたんでしょうね~)・・・片面印刷を10シート(100枚)終わったところで、用紙の耳の部分(カットする部分)を何気なく切り取りやっちまったぁーー!オーマイガー 
 
 3シート(30枚分)無駄にしてしまったのです(トホホ)ここで気づいてよかった~ 全部無駄にしてしまったら悲しいです

 あーぁ、今日もドジったーー

まぁーいっかぁー 笑ってごまかします

明日はゴマのお菓子でも食べます

おかげさまで

2011-05-25 22:02:23 | ひとりごと
 うちの玄関に張ってある「おかげさまで」をご紹介します。
知人からいただいたもので、どなたの言葉かわかりませんけど・・・

  「おかげさまで」

夏がくると、冬がいいという
冬になると、夏がいいという
ふとるとやせたいという、やせるとふとりたいという
忙しいと閑になりたいといい
閑になると、忙しい方がいいという
自分に都合のいい人は善い人だとほめ
自分に都合が悪くなると、悪い人だと貶(けな)す
借りた傘も雨があがれば邪魔になる
金をもてば古びた女房が邪魔になる
世帯をもてば、親さえも邪魔になる
衣食住は昔に比べりゃ天国だが
上を見て不平不満の明けくれ
隣を見て愚痴ばかり
どうして自分をみつめないのか
静かに考えてみるがよい
一体自分とは何なのか、親のおかげ
先生のおかげ、世間さまのおかげのかたまりが
自分ではないか、つまらぬ自我妄執をすてて
得手勝手を慎んだら、世の中はきっと
明るくなるだろう、おれがおれがを捨てて
おかげさまで、おかげさまでとくらしたい。