私がスケートをしていた時の脳内BGMが「アメリカン・フィーリング」で、他になにかありましたら教えてください。とリクエストをいただきましたので
ん~何かあったかな??と思いつつ、、、そういえばお風呂の湯船につかっているとき、小学生の時に校庭で遊んでいると、いつも放送部から流れていた曲をついつい口ずさんじゃってる自分がいることに気づかされてしまいました。(あは
)
曲のタイトルもわからないんですけど・・・よくお父さんが子供に向かって「100まで数えたらお風呂から上がっていいよ」という内容を歌にしたものです。私も遠い昔のことなのに良く覚えているものですネ
歌詞はこうでした。




パパとお風呂に入ったら いつもすぐには出られない
肩まで沈んで温まって 100まで数えなさいってね
もおぉ~ ふらふらよ~ だけど いんちきの数え方知ってるわぁぁ
でたらめの数え方 やっちゃうわぁぁ~あ~
だるまさんが転んだ 三四郎が笑った
ゲンゴロウが潜った 紙風船が飛んだ
遊覧船が揺れた へんとうせんが腫れた
カメレオンの赤ちゃん チャンピオンのデカパン
アビニオンの坊さん 宇宙船が飛んでくる
おほっほ おほほっほ ほら100まで数えたよ~
というような歌詞です。(記憶違いの部分かあるかも知れませんが)
男の子が歌ってたんですよ。
1,2,3と数えるより「だるまさんが転んだ・・・宇宙船が飛んでくる」まで早口で喋ると早く数えることが出来るよ。と子供の知恵なんですね(賢い・賢い)
お風呂は気持ちよく歌が歌える場所ですから皆さんもいろんな歌を口ずさんでいることでしょうね
長風呂して
風邪ひかないようにご注意くださいね


曲のタイトルもわからないんですけど・・・よくお父さんが子供に向かって「100まで数えたらお風呂から上がっていいよ」という内容を歌にしたものです。私も遠い昔のことなのに良く覚えているものですネ

歌詞はこうでした。





パパとお風呂に入ったら いつもすぐには出られない
肩まで沈んで温まって 100まで数えなさいってね
もおぉ~ ふらふらよ~ だけど いんちきの数え方知ってるわぁぁ
でたらめの数え方 やっちゃうわぁぁ~あ~
だるまさんが転んだ 三四郎が笑った
ゲンゴロウが潜った 紙風船が飛んだ
遊覧船が揺れた へんとうせんが腫れた
カメレオンの赤ちゃん チャンピオンのデカパン
アビニオンの坊さん 宇宙船が飛んでくる
おほっほ おほほっほ ほら100まで数えたよ~
というような歌詞です。(記憶違いの部分かあるかも知れませんが)
男の子が歌ってたんですよ。
1,2,3と数えるより「だるまさんが転んだ・・・宇宙船が飛んでくる」まで早口で喋ると早く数えることが出来るよ。と子供の知恵なんですね(賢い・賢い)
お風呂は気持ちよく歌が歌える場所ですから皆さんもいろんな歌を口ずさんでいることでしょうね

長風呂して


