goo blog サービス終了のお知らせ 

柴犬プラム

柴犬プラムとサザンが大好きなワタシのページです

チイサナツブヤキ

2007-01-25 16:36:24 | プラム

みなさんこんにちは。

アタシ フェッチです。


アタシは去年の大晦日に
プラムくんの家にやってきたの。


初めてアップで映るので

オシャレしてみたの。どぉ?


アタシがプラムくんのところに来たのは
プラムくんにアタシと一緒に
楽しく遊んでもらうため、だったのね。

ところが

ところがね アタシ

ちょっと言いたいことが あるわけなのよ。

それっていうのはね


最初のころ、プラムくんは
アタシと遊んでくれたわけよ。
ころがしたり、かじったりとかしてね。

アタシも、ああこれで
このワンちゃんとも仲良くできるわー
なんてお気楽に思っていたのよね。


それがね、ちょっと聞いてよ。
このごろじゃ
アタシに見向きもしないのよ。
これってどーゆーわけ

もしかして
かたいものがキライなのかとも思ったんだけど
この間見ちゃったのよ。
なんともかたそうなおやつを食べてるところを


見てよ

このかたそうなガムみたいなモノ




とっても食べられそうもないようなかたさなのに
プラムくんったら バリバリかじってるのよ。




もうすっかり夢中って感じでしょ

ほら 手でしっかりおさえちゃったりしてるし



アタシのことなんか 眼中にないって感じだったから
ちょっと存在価値をアピールしてみたのよ



プラムく~ん

食べてばっかいないで 遊ぼうよーっ



アタシの必死の叫びが届いたのか



プラムくん 一瞬こっちを向いたのよ

ヨシっ こっちに集中よっ



が・・・
それも
つかのま



プラムくんの意識は




またしても

あのかたそうなガムに…



アタシの横にころがってる
プーさんのぬいぐるみが
なんとも物悲しさを倍増させるのよね


おまけにひまわりさんったら
プラムくんが
アタシと遊ばないからって
アタシをなにか他の用途に使えないかと
考えてるみたいなのよーっ
( ̄▽ ̄;)


ひまわりさんに すりこぎに使われないように
アタシ もうちょっとがんばってみるわ。
みんなも応援してね



でも次にお会いするときには
ひまわりさんの
肩たたきの道具と化してるかも…
っていう 
さむーい予感もしないでもないのよね

去るモノ くるモノ

2007-01-18 13:10:12 | プラム
みなさんのワンちゃんはお気に入りものと
そうじゃないものとありますか?

年末にプラムに貢がせていただいた
ハーベストボーンや大量のジャーキーは
プラムはたいそうおきに召したもよう
ちらっと見せるだけでも、
ちぎれんばかりの尻尾のふりよう。
こうやって喜んでいただければ
貢いだ甲斐があるってもんですよね



そんななかで見捨てられそうなものがひとつ。
それは

コレです。

フェッチというのかしら

プラム流にいうと 棒。


ちょこっとだけ歯形がついているのだけど
どーも興味を示さないんです。

目の前にちらつかせてみても


……

……


全然嬉しそうじゃない


それでもなんとか遊んでもらおうと
顔の近くにもって行くと



だからさ

ソレは いらないんだってば


微妙に顔がそっぽをむき
あきらかに嫌そう。


なんでよーっ
せっかく買ってあげたのにぃ


悪いがソレは

ボクの求めてるモノじゃないのさ


この棒は去り行くサダメなのかしら。

やっぱりアナタとワタシは
気持ちの通じ合いが いまひとつなの?


それならコレはどうかしら。
ほらっ


かわいいでしょぉ~

リードにドコモだけをつけてみたの


別にどーでもいいよ、だいたいソレって

ボクのためじゃなくて携帯買った時のオマケじゃん


と 微妙に気持ちのズレが感じられる
ワタシとプラムさんですが…。



先日柴犬 陸の陸ママさんと
お会いしてきました~
待ち合わせをしてお昼を一緒にしてきました。
実はものすごく緊張したのですが
お話をしてる時間はとても楽しく
あっという間に時間が過ぎてしまいました
これもワンのおかげですねぇ~


そして陸ママさんから
プラムに素敵なまでいただいちゃいました。


早速と一緒に記念撮影

陸ママさん ありがと~


さぁプラムさん 早速やってみましょーか


おおっ

なかにジャーキーが入ってるーっ


この中のジャーキーを出して食べるのよ。


うーん

どーやって 出すんだ?


しばらく凝視していたプラムさんですが…
やっと気がついたようです


わかったぞ

ころがしたり するんだなっ

出た出た

いいねぇ コレ


陸ママさん どーもありがと~

ひまわりさんの選んだモノとは大違いだよ


陸ママさん ほんとにどうもありがとうございました。
プラム とっても喜んでました

ワタシも愛犬プラムさんのお気持ちが
すこぉしでも理解できるよう
日々つとめてまいりたいと思います。


なんてね



ベストコーディネイト?

2007-01-09 12:09:37 | プラム

めっきり寒くなりましたねぇ。
朝晩のお散歩がちょっぴりつらい季節です。

みなさんはどんなスタイルでお散歩されてますか?
ジーンズとスニーカーかしら。


ワタシはもちろん

ロングブーツにファーつきコートです


はっ !?

ブーツに コートぉ…!?


あら なにかしらプラムさん。
なんだかご不満そうね。


だって そんな格好

一度も見たことないんだな


そんなことないわよ。
普段ワタシがしてる格好そのままじゃない。


けっ ボクが知らないとでも思ってんの?

あれはどう見てもスニーカーじゃん

しかも ジャージだし



それは、あれよ。
ほら。
だいたいプラムがハダカなのに
ワタシだけ着飾ったらおかしいでしょ?
つまりジャージとスニーカーはさ
プラムとの調和を考えてのことなのよ。


なに言っちゃってんの?たとえハダカでも

ボクの魅力はあふれんばかり



魅力があふれてるかどうかはおいといて…

そういえば、今朝お散歩のときに
可愛いトイプードルに会いました。

そのトイプードルちゃんは、綺麗にカットされた体で
すごくかわいかったんです。
しかも、リードを持ってるおにいさんは
これまたとてもオシャレなお姿。

プードルちゃんは、プラムをちらっと見ただけで
おにいさんの横にぴったりくっついて歩いてました。

一方 ワタシはジャージにスニーカー姿。
おまけにつれてるプラムは
プードルちゃんのほうに行こうと
カラーがひきちぎれんばかりの
2足歩行状態。
ワタシの制止なんて聞いちゃいません。


そこには見えないふか~い溝
が感じられました。



はぁ・・・ボクは思わず

ためいきでちゃったね


ナニ言ってんのよ。
はずかしいのは こっちだっておんなじよっ

でも あちらは
おりこうなプードルとおしゃれな飼い主。
一方 こちらは
ぐいぐいひっぱる柴プラムと
ジャージにスニーカーのワタシ。


これで意外とバランスとれてるのかも?
なんて思っちゃったりしました。


似たものどうしって言いたいんだね

まぁ今日のところはそれでOKとしといてもいいよ



さぁプラム
これからは日々 精進よっ



でもジャージは はずせないので
気持ちだけね



新年ですね

2007-01-04 14:09:09 | プラム

あけましておめでとうございます



みなさん、こんにちは。ボク プラムです。

どうやら2007年になったらしいですね。


お正月もボクは特になにもかわりはなかったのですが
みなさんはいかがでしたか?

ボクは12月31日で3歳になりました。
ひまわりさんはボクのお誕生日に
もしも年末ジャンボが当たったら
ダイヤ入りカラーを買ってくれるって言ってたけど
このあいだ、宝くじの紙をびりびりにやぶいてたから
たぶんダメだったんだろうね。
というわけで、ボクのカラーは
今までどおり、ふつーのモノです。

でもねお誕生日にすごいが届いたんだよ。

すごいおっきい箱でしょ。

なんかいいものが入ってそうな予感がするんだよね。


早速箱を開けてもらうと。



じゃじゃーんっ


見て見て

ジャーキーの山だよっ


これはひまわりさんが
富山県食鳥加工協同組合ってところに
頼んでおいてくれたものなんだって。

どんなものか早速チェック。


ずいぶんおっきいじゃん。

上品なボクに合うようにちょっと小さくしてよね。

これくらいの大きさなら食べられるよ

おいしいねぇ


そしてね、これも買ってもらったよ

大好きなハーベストボーンと、あとなんか棒みたいなモノ

ボーンは大好きなんだけど、この棒はナニ?

なんでもお店の人に勧められたんだって。
この棒。

初めて見るものには警戒しちゃうボクだけども

ま、せっかくだから今度使ってみてあげてもいいよ。


それからねーなんと。
くうたくんからもをもらっちゃった~
同じ富山県食鳥加工協同組合さんのジャーキーなんだけど
ボクのには入ってなかった種類なんだよ。

くうたくん

どうもありがとうね


ダイヤ入りカラーはもらえなかったけど

この何日間はシアワセだったなぁ。

このシアワセがずっと続くといいなぁ


どうかみなさんこんなボクを

今年もどうぞよろしくね

あ、ひまわりさんもついでにヨロシクね



いただきもの♪ あんど もうすぐ…。

2006-12-28 18:17:56 | プラム
先日 ぽんぽこさん(くうたくん)のところの
旅行の行き先クイズに参加して
見事(?)正解したワタシ。
旅行先の韓国のカードをとして
いただきました

こんなのです。

かわいいですねぇ

色がとっても綺麗です。

新年のカードのようです(お友達に聞きました)

そしてこんなものも入ってました。

ストラップでしょうか、こちらも可愛いです

 ぽんぽこさん どうもありがと~

プラムもお礼を言っておりました。

このストラップは

ボクのリードにでもつけてもらおうかなっ



さて、今日は12月の28日。
そして3日後の12月31日は、
とある方の生誕の日でございます。


とある方とは…


それは当然

ボクなのだ


そうなんです、12月31日は
このちょっとばかし、態度のでかい
我が家のプラムさんの3歳のお誕生日なんです


思うにボクのお誕生日のプレゼントは

1カラットのダイヤのうめこまれたカラーに違いない




はっ 今 なんか おっしゃいました?
ダイヤとかなんとか聞えた気がしたけど
きっとワタシの空耳よね?



きっと 1カラットのダイヤモンドは

こんな風に ボクに 似合うに違いない

早く来い来い 誕生日



……(_△_;……



このとあるお方。
何かものすごい勘違いをされてるようですねぇ。
1カラットのダイヤ入りカラーがほしければ
ワタシに3億円のロト6の当たり番号を
テレパシーで教えなさい。
そうすれば考えてあげなくもないです



ささ 散歩に行ってこなければ

果報は散歩に行ってマテ って言うでしょ



どこまでも勘違いの激しいプラムさんですが…。

まぁ当日期待しててください。
もしかしたら
1カラット以上の大きさのビー玉が
カラーから下がっているかもしれません

ジロウのたくらみ

2006-12-25 15:13:56 | その他
クリスマスですね。
みなさんいかがおすごしですか?
クリスマスといえど、わがやは
いつもとかわらぬ日常です。
ちまたではプレゼント
飛びかっているのかしら。


ボクはね

すなぎもジャーキーをもらったよ


毎年子供が寝たあと、を置くタイミングに
苦労していました。
でも、今年ワタシは 
サンタクロースをカミングアウト
してしまったので、子供たちには
好きなものを選ばせました。

長男タロウはゲーム関係。
そして次男ジロウが選んだのがコレ。



見てわかるとおり

ヨッシーのぬいぐるみ。

ちょっと触らせてもらったのですが
ふわふわで結構手触りいいんです、コレ。



ボクだって ふわふわだよ

なんたって お風呂入ったばっかだもんね


まだまだこんなぬいぐるみをほしがる
お子ちゃまジロウですが…。

以前にも書いたことのある
ワタシの年齢詐称疑惑
をいまだにしつこくかぎまわっております。

なんでかしらねぇ。いいじゃない、別に。
ワタシがいくつでも。


ボクが察するに それは たぶん

コドモにすら疑われるほど うそくさいということだね


うーん、やっぱりそうなのかなぁ。
別に言っちゃってもいいんだけどもねぇ
と思いつつ、そのままだったのですが。

このジロウ、ある日新しい作戦に出たのです。
その日ワタシとタロジロは
ワタシの両親と買い物に出ていました。

車の中で姪っ子(弟の子供)の話になりました。
弟のところには女の子が2人います。
(ハナちゃんとナツちゃん…仮名ですが)
タロジロは弟のことをハナパパと呼んでいます。

ジロウがおもむろに母に聞きました。
「ねぇ。ママとハナパパはきょうだいだよね」
「そうよ」と母。
「ハナパパって何歳なの?」
「○○歳よ」

この時点でワタシにはジロウがナニを考えているのか
ぴーんときました。

「じゃあさ」

次の質問の内容はお見通しなのだわ。
と思いつつ黙っていると、


「ママとハナパパは何歳違いなの?」


やはりそうきたか。
8歳なりに頭を使ったところは
ほめてあげたいところです。





このあとジロウには
「弟でもママのほうが若いの」
というとんでもない答えが返されたのは
言うまでもありません。


おしかったな ジロウ

また次の機会にがんばってくれたまえ


いっそのこと「実は68歳なの」
とか言ってみようかしら。( ̄ー ̄)。。



なんと100回…!?

2006-12-20 13:32:22 | プラムかぶりもの
今年も残すところあとわずか。
いまだに体内にいすわる風邪菌を
追い出せずにいるワタシ。
このごろブログも更新してないなぁ…と
なにげに見てると
なんとこれで100回目の投稿


数え間違いでも許してね

一応 計算機使ってたみたいだけどね


ええ、ためし算はしてませんので。
あしからず。

そこで記念すべき(?)100回目の投稿
(あやういにもかかわらず100回を強行突破)
ということで



久しぶりに
プラムのかぶりもの
をやってみたいと思います。



まずはプラムにマフラーを巻きます。


えっ これって マフラー…?

手ぬぐいっていうんじゃないの…?


そうともいうけども、まぁとりあえず
なんでも首にまけばあったかいのよ。
人間もワンコもこの世の中
あんまり細かいこと言っちゃだめなのよ。
ささ、次 行くわよ。


次にブルゾンを着用します。


ブルゾン…?

これってジロウの着れなくなったジャンバーじゃ…


いちいち細かいわね。
さっきも言ったでしょ。
小さいことは気にしちゃいけないのよ。


そして
最後に毛糸の帽子をかぶります。
こんな感じですね。


いかがでしょう。

おぉ、なかなかイケテルじゃない

いい感じよ、プラム

なかなか可愛いわ。



ふふん

ボクってば なんでも着こなせちゃう


これを着こなしというのかどうかは別として
ワタシ的にもわりかし満足


あのさ

ちょっと気になるんだけど


え、なに?


上半分はいいんだけど

オシリのあたりが 丸見えなんだけど


あぁ。
まぁ、それは、あれね。
なんというか、
なんとなく雰囲気が伝わればそれでいいのよ。


なんだ そーゆーことなのか

それなら イケテルボクを 見てもらおうかな


名づけて

必殺 キラースマイル ( ̄ー☆キラリーン






そんな笑い方じゃぁ
だれもやられないと思うけども



まぁ とりあえず、そんなこんなで撮影終了。
撮影にかかった時間、なんと
2時間の10分の1くらい。


最後にプラムの服をぬがせながら
ふと手ぬぐいに目がいくワタシ。


当然


やりました。




これぞ正統派

いよっ 日本男子(犬)っ 


というわけで、ひさびさに
かぶりもの やってみました。
楽しかったわ(ワタシが)
またやろうねっ プラム


最後になりましたが
今日のかぶりもののコンセプトは


凍った湖でスケートを楽しむ若者


だったのですが
あまりにもそれからかけはなれてしまったことが
若干残念ではあります





くるくるっ

2006-12-15 15:08:49 | プラム
ワンコさまがたは、ただいま抜け毛がすごいですね。
プラムも、ブラシをかけてもかけても
ごっそり抜けます。

以前プラムのシッポが貧相になった
ということを書きましたが、
ほんの少しだけ、毛の量がもどってきました


ボクのチャームポイントを

紹介しましょーか


でも ちょっとだけだよ

まだ しょぼしょぼのとこがあるからさ



ほら 見て

どぉ?ボクのシッポ くるくるでしょ


プラムのシッポは巻き尾なのですが
その巻き方たるや
3重なんです。
しかもかなりしっかり巻かれてるので
どーしてもシッポが小さめに見えるんですねぇ。

いえ、シッポの毛が少ないことの
言い訳ではございませんことよ。
ええ、決して言い訳では…と言いながらフェードアウト…


うちにやってきたほんのちびっちゃい子犬の頃から
このシッポは変わらないんです。
散歩中にほかの柴わんこさんを見ていても
そのシッポの巻き具合はさまざまですよね。
遺伝なのかしら。

ワタシはプラムのおとうさんやおかあさんを
見たことがないので
なんともいえないのですが
このくるりんシッポは
さきほどプラムさんが
ご自分でも言ってらっしゃいましたが
プラムのチャームポイントであるわけです。


ボクのくるりんカールは

天然なのさ


ひまわりさんは

ボクのこの天然くるりんがうらやましいんだって


そうなのよねぇ。
ほんとにこのカールはうらやましいわ。
でも、欲を言えば
もうちょっとゆるやかなカールなら
なおいいかも
プラムのシッポのくるりんじゃ
ちょっと巻きすぎじゃない?


なんとでもいいなさい

ただの負け惜しみにしか聞えませんから


ちっ。
返す言葉がないわ。

小さな(?)失敗×2

2006-12-12 12:29:53 | プラム
先月末から仲良しになっている
風邪のウィルスと、
なかなか縁が切れずにいるワタシ。
どうやら結構長いオツキアイになりそうで
憂鬱…


みんなも

風邪気をつけてね


プラムの朝晩の散歩道は
人がたくさん通る道と
あまり通らない道と両方を回ります。

みなさんはお散歩のとき、
ワンコと語らいながら、楽しく歩かれてるのかしら。
以前ワタシは散歩のときに、
音楽を聴いていたのですが
一度のクラクションが聞こえずに
危ない目にあったことがあるので
今は無音状態で歩いています。

さて、先日夕方の散歩のときに、
ワタシはちょっとばかり失敗をいたしました。

まずひとつめ。
朝の散歩のときは、さすがに人通りのない道でも
通勤や通学の方がいらっしゃるので
口数少なく、歩いているワタシですが
夕方の散歩のときは
まったくといっていいほど、
人通りがばったりと途絶えるのです。
そこでワタシは、その道にさしかかると
いつも歌を歌っちゃうんです
気分は一人路上シンガー状態。

普段はわりと小さな声で口ずさむ程度なのですが
そのときは、銀杏の葉が舞い散る道に
月明かりが出ていて
とってもよい気分だったわけです。
そしていよいよサビにさしかかったときに
おもわず声が大きくなりました。
そうです。
歌い上げてしまったのですね。
はっきりいって、このときは
全然回りは見えてない状態に
おちいっておりました。



次の瞬間

後ろに人の気配がっ!!


あせったワタシ。
やばいっ、

が、歌っているのは一目瞭然。
すぐに歌うのをやめたほうがいいのか
それとも
いまさら、急に歌をやめるのは
かえって不自然かっ。

瞬時に2種類の思いが頭の中を
かけめぐりましたが
結局そのまま歌い続ける案を選択。


ボクはそのとき

あーあ…って 思ったね

きっとワタシを追い越した方は
背中で笑っていたことでしょう。

やめてよね ほんと

ボクまで はずかしいじゃない


ほんとに顔から火の出る思いでしたが
暗かったのが幸いでした

そしてその後気を取り直して
小声で歌いながら散歩を続けたのですが。

ここでふたつめの失敗です。
帰り道にコンビニにさしかかったときに
思わずレジ横に見える
肉まんやあんまんのケースに目がいきました。
あまりに寒かったので
ポケットの中の小銭を確認しつつ
買おうかどうしようかひそかに
悩んでおりました。
が、所持金では、ひとつしか買えない。
ひとつしか買わなければ
家に帰ってから
タロジロにいろいろ言われるのは目に見えている。

やっぱりやめるか。
とポケットから手を出したときに
ワタシの目にうつったのは
リードを握った形になっている自分の手。


形になっているだけで
手の中には


リードがない

━━(゜Д゜;)━━


見ると、ワタシから離れた位置に
リードをひきずったまま
立ちすくむプラムの姿。

そうです。
心ここにあらずの状態になったワタシは
リードをはなしてしまっていたんですね。


こうやって

ボクを散歩させてくれるときは


ボクから 目をはなさないでね

しっかりしてよねっ


はい。
まったくもってその通りです。
散歩のときは、やっぱり気を抜いちゃだめですよね





作りました~♪

2006-12-05 14:43:38 | プラム
早くも12月ですね。カレンダーも残りあと一枚。
朝晩もめっきり寒くなってきました。

プラムの散歩でも
冬の到来を感じさせるものがあります。

それはプラムが出したブツ
この季節になるとオシッコもウ○チも
直後には、ほんわか湯気がたちますよね。
それを見ると、ワタシは
「ああ冬がくるのね」なんて思います。

そんな季節になるとワタシは毎年あるものを作ります。
それはクリスマスのリースです。

なにかの本でリースにはユーカリを使っても素敵
なんて記事を目にしたワタシ。
今年はユーカリを使ってみようとひそかに決め
お花やさんへ…。
一応物色しながらもお店のおにいさんに
「ユーカリもリースにできますか?」と聞くと
「やめたほうがいいですよ、ユーカリは」
と一言。
なんでなんだろう、と思ったものの
花束を作るのに忙しそうなお兄さんには
それ以上聞けずに、すごすごと
例年と同じものを買って帰宅しました。

結構簡単なので、わりとすぐにできちゃいます。
できあがると誰かに見せたくなりますよね。

日中は見せる相手はただ一人。



プラムーっ、見て見て、リースだよっ

なに これ

食べられんの?

これなんか おいしそうかも

こっちも イケそーっ


これは食べられないんだよ
でも一緒に写真は撮れるよ~ん

ささ プラムさん
一緒に写真におさまってくださいませ。


ちょっと待ってよ

今 食べられるかチェックしてんだからさ

ボクの分析によると

このニホイは草っぽいね

あ、でも針金みたいのが あるなぁ

一応 刺さらないか 確認しなきゃ


ヽ(ー_ー )ノ


ほんとはプラムの横にリースをさげて
写真を撮りたかったのに
いつまで待ってもらちがあかないので
強制的に「スワレ」コマンド発射


仕方なくリースを地面においてパチリ

普通地面に置くもんじゃないんだけどなぁ…
ま、いっか。



ねぇねぇ

今度は 食べられるやつ 作ってよ


はいはい。 そのうちね。


あ、でも。
そのうちがくるかどうかは知らないけどね