goo blog サービス終了のお知らせ 

柴犬プラム

柴犬プラムとサザンが大好きなワタシのページです

一言物申す

2006-11-30 13:22:34 | プラム
みなさんこんにちは。


ボク プラムです。

いつもボクに会いにきてくれてありがとう。


常日頃、ボクの飼い主のひまわりさんが
(一応「さんづけ」するよ、だってボク紳士だもん)
勝手にいろいろ書いているので
今日はボクがちょっとご挨拶をしたいと思うわけです。


ひまわりさんはね、風邪ってものをひいてるらしくて
今は声がいつもよりも怖いんだよ。
散歩のときも、なんだかダラダラ歩いてて
いまひとつ活気にかけるんだ。

そうそう、こないだのボクの晩御飯のことだけど
あれ、みんなすごくほめてくれてたけどさ
ボクから言わせれば
マグロも肉も数えるくらいしか入ってないんだよ。
それってどう?


ちなみにこれが今日のボクの朝ごはん。

見て見て、なんか煮干の量が多くない?

これって必殺煮干でごまかしの術だよねぇ。
大好きなジャガイモも、ふたつしかないんだよ。
しかも失敗して煮すぎちゃって
スープもちょこっとしかないんだよねぇ。
ボクはこのスープが好きなのにさ。

ま、文句を言ってもしょうがないから

食べたけどね。

ほら全部食べたよ。

食べるといつもボクはご褒美におやつをもらうんだ。
夜ご飯のあとは緑色のおやつなんだけど
朝はたいていコレなんだ。

おいしそう~。

ささみとミルクなんだって。

ほんとはガブって食べたいんだけど
ひまわりさんはちょっとずつしかくれないんだ。

見て、この短さ。

でもおいしいんだよねぇ、コレ。

ボク大好きなんだよ。
ジャーキーの山に埋もれてみたいねぇ。



話は変わるけどさ、
ボクはふだんほとんど「ワン」って鳴かないんだよ。

一応番犬とかいう仕事があるからさ
誰か来れば鳴いてお知らせはするけどね。
基本的にボクは物静かなワケ。
近所の人も、ボクがおとなしいから
「おりこうね」ってよく誉めてくれるんだけどさ。
でもちょっと困ってることもあるんだよね。

たとえばお水とか全部飲んじゃって
なくなっちゃったりするでしょ。
たいてい、ひまわりさんが「お水ないね」
って気がついてくれるんだけど
どーも忘れっぽいのか、お家の中にひっこんだあとに
なかなかお水を持ってきてくれないんだよ。
そーすると、ボクはひたすらお水を待つことになるんだ。

水、まだかなぁ。 

のどかわいてるんだけどなぁ。

だからもしかしたら
こういうときは「ワン」って
言ったほうがいいのかもね。
けど、ボクは耐えるよ。
なんたってボクは謙虚な柴犬だからさ。


あ、ちょっと挨拶をって思ったのに
いっぱいしゃべっちゃった。
ま、いっか。
だってこれボクのブログだもんね。


こんなボクをこれからもよろしくね

あ、ついでにひまわりさんもね。
(一応言っとかなきゃね

おいしいのかっ?

2006-11-24 15:07:00 | プラム
みなさんこんにちは。
ひまわりの「突撃アナタの晩御飯」のお時間です。

今日は神奈川県にお住まいの
柴小路プラムさん
に突撃してみたいと思います。


プラムさん、こんにちは。


こんにちは。 …っていうかさ。ナニ、シバノコウジって

だいたいシバノコウジって読めるのか?これ


いいじゃない、別に。
なんとなく苗字があったほうがいいかなって思ってさ
ニュアンスが伝わればそれでいいのよ。


さてさて
早速ですが、一昨日の晩のプラムさんの
ご飯のもようをお届けしたいと思います。


メニューはこのようになっております。

オードブルに
「じゃがいも・キャベツ・人参の煮込み」
メインは
「牛切り落とし肉とまぐろの煮込み、煮干添え」
と「白米とドライフードの混ぜ合わせ」
デザートに「クロロフィル入りハーベストボーン」
でございました。

本来は順番にいただくものでございますが
プラムさんはデザート以外を
イッキに召し上がります。
ので
お写真にすると


こちらのようになります。

まぁすごい状態ですね。

とてもおいしそうには見えませんが…
プラムさんはいかがな反応をされるのでしょう。


おおっ、驚いたことに


新聞紙の上にのせられた、ぐちゃぐちゃご飯を前に

自ら「マテ」をされております。
このような状態にされたお食事でも
やはり召し上がりたいのでしょうか。


飼い主さんの「よろしくてよ」
の号令とともに
召し上がり始めました。


食べる食べる

召し上がってる際のお顔が

ちょっとばかし怖いのが気になりますね。

完食後にはもちろんお皿も綺麗になさいます。

これ紳士の常識でございますね。


こうしてお食事がすまれるまでの間
なんとわずか3分ほど
熱心に召し上がるのは結構ですが
早食いはあまり体によろしくありませんねぇ

といってる間にもプラムさんは
もうデザート待ち状態のようです。

早く

ちょうだい

そしてお待ちかねのハーベストボーンの登場です。

ずいぶん小さいわね、とか
お思いになられませんように。
あまり一度にたくさん召し上がると
ありがたみが薄れますので…。


たったこれだけのデザートでも

喜んで、落ちたものまで残さず召し上がります。


こうしてプラムさんのあっという間の
夕げのお時間が終わります。

いかがでしたでしょうか。
「突撃アナタの晩御飯」柴小路プラムさん編。


こうして改めてみると、
プラムのご飯っておいしそうじゃないなぁ…
なんて客観的に思ったワタシ。
もうちょっと工夫が必要かしら。
と考えはするものの
きっと進歩はないと思われます。
たぶん今夜もまぜまぜご飯です

こんな飼い主で、ごめんよ~プラム












いまさらながら…

2006-11-22 12:25:23 | プラム
以前も書いたプラムのレインコートですが
レインコートを着て散歩しているプラムの姿を
上から見ているワタシは
いつも疑問に思っていました。

これはなんなんだろう?

コレです。

穴があいてますよね。

コレ、首のあたりにあいているのですが
なんのための穴なんだろう
とずっと思っていました。
よくわからないけど、ハンガーとかに
かけやすいようにするための穴なのかな。とか。
(うちはハンガーになんか、かけてませんけどね



この前、穴を見つめつつ歩いているときに

(*゜ロ゜)ハッ!!

と気がつきました。もっ、もしや、この穴は、

リードを通す穴!?

今頃気がついたのか
とみなさん思ってらっしゃることでしょう。
でもマヌケなことに
ワタシはまったく気がつきませんでした。

気づいた後に、あわてて正しく装着すると
なるほど、こうなるのか。
と思わず納得するプラムのレインコート姿

そこで今日それを再現するため写真を
撮ろうとしたのですが

このごろプラムさんは、レインコートを見せると
ヒジョーにひいてしまいます。

えっ

レインコート!?



おやつを見せてもダメなので
仕方なく
今日は他のモデルさんに
登場していただきました



このモデルさん動かないので非常に扱いやすいです。

すでにレインコートを装着済みです。


今まではこんな風にリードをしていました。

こうです。

これだと首のあたりが丸見えで
雨がどうしても入ってしまいます。
おまけに可愛いミッキーの帽子は
リードがじゃましてかぶることができません。

そして正しい装着がこれ。

こうすると

このようにちゃんと帽子もかぶれちゃうんですね。


なんでこんな簡単な(あたりまえな)ことに
今まで気がつかなかったんだろう
としみじみ反省



言っとくけど

ボクは最初から知ってたよ


ウソばっかり


でも、今日ばかりは返す言葉もございません。

次からは正しく装着するから
ちゃんとミッキーの帽子もかぶるのよっプラム






おにゅーの♪

2006-11-16 11:57:34 | プラム
プラムに新しいリードとカラーを買いました

じゃ~ん

柄はこんな感じです


さっそくモデルさんにつけていただきましょー。

プラム~新しいカラーだよん
ほらっ



バクッ

Σ(・口・) なにやってんのよ、食べ物じゃないでしょ

なんだ

食べらんないのか

当たり前でしょ、カラー食べる犬がどこにいるのよ
気を取り直して、装着。


どぉ?なかなかいいんでない?

しちゃうと、よく見えないけども


前はの柴には、赤のカラーが似合う
と思い込んでいたワタシ。
でもほかの柴ワンちゃんたちは
おしゃれにいろんな色のカラーをしてますよね~。
そんな可愛いワンちゃんたちを目の当たりにして
目覚めたワタシ


目覚めたとか言っちゃってるけどさ

こないだのだって水色ジャン

同じ色を選んでるなんて

まったく進歩ってもんがないよね


アナタに言われたかないわよ。
ミズイロ
今のワタシのマイブームなのよっ


ふ~ん まぁ いいよ

ボクにはなんでも似合っちゃうからね~


と、プラムがこんなふうに思ってるかどうかは
わかりませんが
(思ってたら、イやだけど
今日の夕方からは、この新しいミズイロ
リードとカラーでお散歩です

よかったね~プラム
喜んでるのはワタシだけじゃ…という
プラムのココロの声が聞こえてきそう

今日は何の日?

2006-11-15 13:25:21 | プラム
朝の散歩も終え、ご飯もしっかり食べ
食後のおやつももらい、
まったりしていたプラム。
あとは昼寝をするだけ…。
と、そこへリードを手にしたワタシの登場。
チェーンを首にかけると、
喜んでシッポをふったものの
向かった先は、門の外ではなく、家の中

いつもプラムがいる廊下をスルーして
そのまま洗面所方面へ…。
喜んでいたプラムも、このあたりで
(*゜ロ゜)ハッ!!
と気がつきます。
こ、これはっ

やばいっ 風呂だっ!!

そうなんです、今日はプラムのお風呂の日。
お風呂場の前へ行くと、
どうにか逃れようと試みますが
お風呂場のドアが閉まると
シッポは下がり、とたんにおとなしくなります
あきらめの境地でしょうか。
時々ブルブルっとする以外は
置物のように微動だにせずに
ただ洗われるプラム。

ワタシはびっしょりですが、プラムはすっきり
毛だらけになりながらドライヤーをすませ
やっとのことで外へ

そしておまちかねのご褒美


おやつではなく、ワタシを見ているプラムを
どうかほめてやってくださいませ(≧∇≦)

カメラの位置をずらしても

この通り

あぁなんておりこう(←バカバカバカ)


ちょっと

早くちょうだいよ


あーごめんごめん、どーぞ

食べる

食べる

このときばかりはカメラ目線はいたしません。


おいしかった


よかったね。
でも、考えてみれば
お風呂に入っただけで、ご褒美がもらえるなんて
なんてすんばらしい生活なんでしょーね、アナタは。

もしお風呂に入るだけで、褒美がもらえるなら
ワタシは今頃金銀銅貨ザックザクだわ。
違うか



タロウ帰る

2006-11-11 15:33:45 | その他
昨日タロウが無事退院いたしました。
みなさまから暖かい応援のお言葉をいただき
ほんとうにありがとうございました。
タロウもとっても喜んでおりました
(が、本人このタロウというネーミングが
気に入らないようではありますが…)

結局金属のプレートは使わずに
ひじのあたりから骨の中に
針金のようなものを通し
折れた骨をまっすぐにする手術を受けました。
このまま6週間固定して
そのあとは外来で針金をぬくようなので
入院も手術も今回の一回だけですむようです。
とりあえず終わって
やれやれというところです
子供同士のこととはいえ
タロウにとっても、かなりの怪我になってしまい
ちょっとワタシも疲れてしまいました

疲れがたまるなんておかしいわ
まだ28歳なのに ← まだ言うかっ

こんな疲れをいやすのは睡眠
もちろんですが
やっぱりプラムさんにご登場願いました。

日ごろあまりおやつをもらえないプラムは
ご飯を食べ終えたあとのおやつを
心待ちにしています


もぐもぐ

首を右に

左に動かし

かむのに夢中です

そして

こぼしたものも、もちろん食べます

この間は、よんでもほとんど反応をしめしません。

おやつ>ワタシ?
うーん 微妙

そして食べ終わると


おいしかった~♪

もっと くれる?


あげない。


ちょっとだけもらえるから
ありがたみがあるってもんなのよ。
おわかり?

こんなちょびっとのおやつでも
ちらっと見せると
プラムはほんとに嬉しそうにします。
けなげだわ

そしてあいかわらずタロウの固めた腕が
プラムは気になるようです。
そろそろ慣れたら?(*^m^*)

ただの骨折かと思いきや…

2006-11-06 17:59:33 | その他
10月末に骨折したタロウ。
ワタシも去年足を骨折し4週間固定していたので
タロウもおんなじように
固定していれば、治ると思っていました。

なんと手術することになりました。
折れた骨が曲がってしまい
このまま固定されてしまうと
手首が使えなくなるそうなんです。
ワタシならともかく、
まだまだ先の長い人生のタロウ。
これから先手首が回らないのでは
不便きわまりないので、手術となりました。

とりあえず金属のプレートで
骨を固定する手術が一回。
次に骨が固定したあとで
プレートを抜く手術がもう一回。
合計2回の手術ですね。
聞いただけでも、なんだか痛そう
本人かなりブルーになってます。

手首が使えなくて、今よりも
よりブルーになるのも困るので
明日からタロウは入院します。

そんなこんなで、ここのところ
バタバタして
プラムの写真も撮ってないので
ちびプラムの写真を一枚



この頃は、ほんとに可愛かったなぁ…
いや、今も可愛いですけどね。
ええ、言い訳じゃなくヾ(;´▽`A``
ほんとよ、ほんと。
重ねて言うと、ますますうそっぽくなりそう?


夜は愛想はふりまかない?

2006-11-02 14:03:55 | プラム
ここのところ学校行事や役員の仕事や
その他のおでかけなどで、なにかとバタバタ。
ただでさえあわただしいのに
タロウが怪我をしました。
骨折です。
左腕をギブス固定で4週間、あぁ…。
去年はワタシが足を骨折したっていうのに
骨折の続く我が家。

でもプラムは元気です
なぜかタロウのギブスが気になるらしく
タロウがそばに行くと
執拗に、においチェックを行ってます。
(左腕はお風呂で洗ってないから?

夏にクレートに入るのがいやで
中に粗相をしたプラムですが
ここのところ、すっかり落ち着いちゃってます。
夜のご飯を食べ終え
おやつを気持ちばかりもらうと
もう用はすんだとばかりに
サッサとクレートの中に入ります。
ワタシがちょっと呼んだくらいじゃ
まったく出てきません

この前、クレートの中で寝ているプラムの姿が
なんともいえず可愛い格好だったので
ぜひともお写真を撮らせていただこう
と思ったのですが…。


ねぇプラム

ちょっと写真撮らせてよ~っ


あのさ

悪いんだけど


いまさー ボクは

くつろいでるところなんだよねぇ


そんなつれないこと言わないでよ~
ちょっとだけでいいからさ


しょうがないなぁ

ちょっとだけだよ


悪いわね。
ちょっとさっきの可愛いかっこで
もう一回寝てみてくれ…る


よっこらしょっと

あのー出てこなくてもいいんだけど(^ ^;Δ


ワタシの言うことなんて聞いちゃいません。


このあとワタシ(カメラ)のほうを
向くこともなく
ただ喉をうるおされるプラムさん。





散歩もすんだし、ご飯も食べたし
おやつももらったし
もうワタシに用はないってことですかね。



これでいいのかっ 飼い主のワタシっ



と思いつつも
おやすみ~とプラムをなでさせていただいて
お休みになっていただきました。はい。
なぜかプラムがえらそうな態度に見えるのは
きっとワタシの気のせいよね

名前の由来

2006-10-28 14:15:13 | プラム
以前プラムが我が家にやってきたときのことを
書きました。
プラムは突然うちにくることになったわけですが
実は、ワタシがひそかにほしいと
思っていたのは、
柴犬ではありませんでした。

えっ!!

柴犬じゃない!?


そーなのよ…ほんとはね、
フレンチブルドッグかミニチュアピンシャーが
ほしかったの。


じゃぁ

ボクじゃないじゃん…


まぁね、でもブリーダーさんのところで
ちびちび柴犬たちのなかのプラムをひとめみて

ってなっちゃったのよねぇ~

でしょ

やっぱりなぁ


それはいいとして、いざちびワンコがやってきて
最初に決めること。
それはワンコの名前。

実はここでもワタシはひそかに自分だけで
しっかり名前を決めていました。
柴犬だし日本犬だし
ここはひとつ「ケイスケ」にしよう
おわかりかもしれませんが
もちろんサザンの桑田さんのお名前です。
桑田さんご本人には一生よびかけることができなくても
ワンコになら呼びかけることができるっ
ちょっと不純な動機ですが…

が。
家族から猛烈な反対が…
特にジロウが
「犬だったらポチかシロだよっ」

ポチかシロ?
ポチはともかく、なんでシロ?

「だって、クレヨンしんちゃんちの犬はシロじゃん」

しんちゃんちのワンコは毛が白いからでしょー。
と説明してシロは却下に。
が、ポチを依然としてゆずらないジロウ。
当然「ケイスケ」なんて問題外。

そこで妥協案として登場したのが
ゲームのキャラクターの名前だった
『プラム』
即効で決まりでした。


と いうわけで

ボクはプラムになったのさ


でもね、プラム。
これはここだけの話だけど。
まだブログを始める前に、
他のワンちゃんサイトにコメントを残すときに
ワタシのHNをナニにしようかな~って
思ってたときに
でちょうど「クレヨンしんちゃん」がやってたのよ~
それを見て、おっ と思ったワタシ。
そこでHNを「ひまわり」に…。

……

似たものオヤコだな ( ̄ェ ̄;)


みなさんのワンちゃんのお名前の由来は
どんなのかしら


動かなければ大丈夫

2006-10-24 14:34:10 | プラム動画
プラムにはの中に苦手なヤツがいます。
それは主婦の味方(?)の掃除機です。
プラムは掃除機が怖いんです


ねぇプラム、掃除機が怖いんだよねーっ♪


…ぴくっ…



怖くて近寄れないでしょ?


そ、そんなことないよ。ほら

近寄れるよ


あら、そんなもんしか近寄れないの?



いや

ど、どう?掃除機とナカヨシっぽいでしょ


確かに近寄ってはいるけど
顔がとってもいやがってるわよね。

スイッチが入ってないときのみ
プラムは掃除機にさわれます。


動かない掃除機に近寄るプラムの動画です


スイッチさえ入ってなければ、手は出せますが
ひとたびスイッチが入ると
跳ぶように逃げます。


掃除機が動かなければ

2ショットでカメラ目線もできちゃうのさ


そんな誇らしげにいうことでもないと思うけど。
だいたいワンコって動くものに
興味をしめすものじゃないのかなぁ…と
ふと疑問に思うワタシ。

掃除機で遊ぶワンちゃんもいますよね~。
やっぱり単にプラムが怖がりなのかな
みなさんのワンちゃんはいかがですか?