goo blog サービス終了のお知らせ 

柴犬プラム

柴犬プラムとサザンが大好きなワタシのページです

やっぱり遠かった…

2007-05-09 12:56:24 | その他
ゴールデンウィークも終わりましたね。
疲れとお財布のさびしさが癒えないワタシ…

連休中に昭和記念公園に行ってきました。
前回近くの公園に行ったときに、デジカメを忘れてしまったので
今回はバッチリです
(実は出発してすぐに気がついてとりに帰ったんですけどね)

去年も一度ここの公園に行きました。
ワンコ連れでもOKだし
タロジロも楽しそうだったので行くことにしたのですが…。
からだと近くはないし
連休中だし、2時間半くらいはかかるかなと思っていました。



実際は行きだけでかかった時間は なんと4時間

いやぁ、遠かったです。
道中タロジロの「まだ?まだ?あとどのくらい?」
というセリフを何回聞いたのかわからないくらいでした。
うるさいタロジロとは反対に
クレートの中のプラムは4時間の間
(途中トイレと給水を一回)
ずっと静かにおりこうさんにしていました。
プラムはに乗るのが大好きなので
車に乗せてしまえば、ほんとにおりこうなんです

そしてやっとのことで到着。
暑いし、座り疲れたし、で
すでにワタシはぐったり…

でもタロジロとプラムは元気いっぱい

プラムも舌を出しっぱなしで暑そう

他にもワンコがたくさんいて、落ち着かないのか

じっとしてないので写真もブレブレ

なんとか座らせて一枚

ちょうど子供の日に近かったので
こんなにおっきいこいのぼりがありました。

下のほうの豆粒のような人間とくらべると大きさがわかります。

前回行ったときにもこの公園は広すぎて
全部は回れなかったのですが
今回も到着したのも遅かったので
やっぱり行かれたのはほんの一部だけ…。
を借りようにも
プラムがいるから無理だし、で。
てくてくとひたすら歩いての移動。

この広い公園をすみずみまで回るのは
とても一日では無理そうです。
しかも閉園時間は5時。
入ったのが遅かったので
閉園ぎりぎりまで公園にいすわってました。

公園のあちこちのお花がものすごく綺麗で
「プラムとお花」を写真におさめようと
結構な枚数を撮ったのですが
プラムがちゃんとうつってるものは
ごくわずか…。
おやつも持っていかなかったし
気が散漫になってしまうので仕方なかったかな

とりあえずブレてないものを…

うしろのピンクのお花はカスミソウかな

夕暮れなので影が濃くてちょっと暗いです


プラムは何をするわけでもなく
ただ歩いてただけなのですが
さすがに疲れたのか
帰りはクレートの中ででした。

この公園、また行きたいなとは思うのですが
ちょっと…いえ、だいぶ 遠いのよね


みてきました~ × 2

2007-05-01 14:03:55 | 映画、本
ゴールデンウィークですね。
みなさんいかがお過ごしですか?

日曜日に横浜まで出る用事があったので
少し前から行きたかったところに
ついでに行ってきました。
(というかワタシにとってはこっちのほうがメインだけど

それは そごう美術館で開催されている
「藤城清治光と影の世界展」です。

中は写真が撮れないのでパンフレットだけ…

こんな感じですね

この方の作品はものすごく綺麗で好きなんです

間近で作品を見ると、裏からセロファンが貼ってあるのも
ちゃんと見えて、
あまりの細かさに感動してしまいました。
色使いもとても素敵ですよね。

ちょうどサイン会の時間に入ったので
ご本人も遠くから見ることができました。
とっても優しそうな方でした(お歳には見えませんでしたよ)


ボクはさ

留守番だったよ

ま、仕方ないんだけどもね…

機会があればまた行ってみたいです。
プラムは留守番になっちゃうけどね


そして昨日は映画に行ってきました。
タロジロも観られるもの…ということで
「ゲゲゲの鬼太郎」を観ました。

まぁ普通におもしろかったのですが
鬼太郎がカッコよすぎでしょう、アレは…
もともとウェンツくんが綺麗なので
仕方ないとは思いますが…。
ワタシ的には大泉さんの「ねずみ男」がすごかったです。
もう漫画そのものと言ってもいいくらい。
ジロウは
「ねずみ男の爪が汚くて気持ち悪い」
と言ってましたけどね



当然 このときも

ボクは お留守番だわさ


そうなのよ、プラムはお留守番だったのよね。
でも映画に行く前に
ちゃんと大きい公園にで行ったじゃん~。


でも ひまわりさんはカメラ忘れたんだよね

ボクの楽しそうな笑顔をお見せしたかったのに

非常に残念でありますな


そうなのよ。
デジカメ忘れちゃったのよね。
公園に着いてから思い出したんだわ。
行く前にプラムが言ってくれればいいのに。
「カメラ持った?」って




擬態…?

2007-04-26 12:34:43 | その他
先日のことです。
プラムの散歩中にワタシはあるものを発見しました。
若干汚い話なので、お食事中の方はごめんなさい

ソレはいつもプラムがお仕事をする場所にありました。

だいたいこんな感じのところです。

その日もプラムはにおいをチェックし

くるくる回りだしました。

とそのとき
あるモノがワタシの目に入りました。
それはまさにプラムが腰をおろそうとした
その足の横にありました。

ハッ!(`ロ´;)

そ、それはウ○チじゃないのーっ
しかもなにげにゆるゆるっぽいじゃない

こんなの踏んだら、足にべっとりついちゃう
と思ったワタシは
リードをひっぱり別の場所にプラムを誘導…。

そのときは
どこかの飼い主さんが、げりぴーっぽいから
拾いにくくておいてっちゃったのかしら
と思いました。

そして次の日。
同じあたりで、くるくる回ろうとしてるプラムのあしもとを見ると
あいかわらず昨日と同じゆるゆるのモノが…。
早く土にもどらないかしら。
と横目でソレをながめたワタシ。

その次の日は雨でした。
雨のときはプラムはお仕事をしないので
その場所にはたちよらずに素通り。

雨があがった翌日、きっと雨であのゆるゆるのモノは
流れてるに違いない。
と思ったワタシの目に入ったのは
あいかわらずそこに鎮座してるゆるゆるっぽいブツ。

ええっ
なんで雨が降ったのに、流れてないの?
とよくよく顔を近づけて見ると…。

なんとソレは

きのこ。

あとから撮ったので、色が茶色っぽいですが
もとはもっと黄色っぽかったんです。

よく見ると、あたりにこのようなきのこがいっぱい。

まぁこんなところに生えてるきのこを
食べる人はいないと思いますが
ワンコのウ○チに擬態しておけば
さらに誰も近づかなくなって安全ってことでしょうか。
きのこもちゃんと考えてるのね~

あー、でも擬態って動物が植物に見せかけるってことでしたっけ?
だったら違うのかもだけど



ねー 見て見て

花の美しさに 擬態するボク


は?
何言っちゃってんのかしら。



ついでに

チューリップにも擬態


それは、擬態というんじゃなくて
単にお花をバックに写真を撮ってるだけでしょ


おあとがよろしいようで…<(_ _*)>




楽しかったこと と ちょっと怖かったこと

2007-04-19 14:41:56 | 映画、本
昨日は久々に楽しい時間をすごせました。
映画に行ってきたのです


もちろんボクはお留守番だったよ

今にも雨が降り出しそうな空模様だってのに お留守番だよ

仕方ないじゃない。
プラムは映画館にはは入れないでしょ。
雨でも晴れでもお留守番なのよ。


いつもはまだクレートでまどろんでる時間なのに

ボクは 散歩に連れ出されるんだ

まーね。
平日に映画を観るときは一回目の上映時間に入りたいから
どうしても早い時間に散歩に行かなきゃならないのよね。
アナタも飼い犬なら
飼い主のペースに合わせるのは当然でしょ( ̄ー ̄)


一番最近に観たのは、「ドラえもん」
これはこれでおもしろかったのですが、
やっぱり普通の(子供向けじゃない)映画も観たいものですよね。
なので昨日は友達と
「ホリディ」を観てきました

キャメロン・ディアスを始め
主人公の4人がとっても魅力的でおもしろかったです。
ホロリ(゜ーÅ) としちゃうところもあったりして
とってもよかったです

そしてなんといっても
ジュード・ロウが素敵ーっ
目の保養をさせていただきました

ヒュー・グラントの「ラブソングができるまで」も
観たいなぁ、おもしろそう
「パイレーツオブカリビアン」も、もうすぐだし
「東京タワー」も観たいしーっ。
と欲望のかたまりになりつつあります


さて、ここからは、この前ワタシが
ちょっとばかし怖い思いをした話です。

その日ワタシはお風呂に入る前にを消していました。
タロジロは当然寝てる時間だし
(プラムさんもオヤスミになってました)
旦那はの練習に行ってていないし で
お風呂から上がると、部屋の中はしーんとしてました。

何か飲もうかなと思った瞬間
なにやらかすかに音が聴こえました。
「?」
なんだろう、音楽みたいだな。
テレビは消してあるし…。
と部屋を見回すと、目に留まるタロジロのDS
またタロジロがDSの電源を切ってないんだな
ったく何回言ってもわかんないんだなぁ(*`・з・)
とタロウのDSをみると
充電はしてあるものの、ゲーム自体はついてない。
あれ。じゃジロウのかな。
とジロウのDSを手に取ると
こちらも電源が切れてる。

うーん?
空耳?
と耳をすますと、やっぱりかすかに音楽が聴こえます。
ラジオで聞いてるようなかすれ気味の感じの音が…。
どっから聴こえてくるんだろう。
部屋の中を見渡しても、音の発信源らしきものはない。

外か?
ときどき大きな音で音楽をならしてるありますよね。
あれかな、と思ったものの
その日は外は大雨。
こんな天気の日にわざわざ窓を開けないだろう。
となると部屋の中。
いったい どこから聴こえてくるんだろう。

よく聴くと、女の人の声のようなものが聞こえる…


こっ これは




もしかして






あなたの知らない世界
的なモノ…!?


∑(゜∇゜|||) こっ 恐い



実はこの手の話はすごく苦手なワタシ。
以前「リング」を見たあとも
しばらく恐くてテレビの画面が
見られなくなってしまったことも。


やばい。
いっそテレビをつけちゃえば
音が聴こえなくなるかも。
と思ったものの、気になって仕方ない。

びくびくしながら窓に近づいてみたり
部屋のあちこちを探すワタシ。
探してる間も、かすかな音はなりつづけていました。


そうだ。
こういうことに犬は敏感なはず。
もしこれがその手の音ならプラムはきっと気がついてるハズ!
とプラムをこっそり見に行くと
プラムさん爆睡(もちろん写真を撮る余裕はゼロです)

ボクは このとき

なんにも 気がつかなかったよ


プラムが寝ているのをみて、ちょっと安心したワタシ。
プラムが反応しないってことは違うんだな。
と少し落ち着いて、音の源をさぐることしばし…。

ソファの後ろを探ったり、窓に近づいたり
テーブルの下をのぞいたり…。


そしてついに
ナゾの音の発信源を発見


さて、みなさま。
音の原因はなんだったと思います?

なんと

それは








旦那の服のポケットに入っていた
ウォークマン…。


ちゃんと消してくれよ


くだらない話に 長々つきあってもらって ごめんね

ダレかに 言いたかったみたい

やはり超常現象にはめったに出会えないものでございます。
いえ 遭遇したくはございませんが…
それにしても恐かったわ。
音のかすれ具合と微妙な女の人の声が
恐さを倍増させたのよね





なんとびっくり

2007-04-14 15:02:34 | プラム
昨日は、雨が降ったりやんだり
突然強風が吹いたり…というお天気でした。
外にいるプラムを中に入れたほうがいいかなぁ
と思いつつ
ビデオを見ていたワタシ。

が、突然のザァーっという雨の音に
あわてて外へ出ると


プラムがいない


いないわけはない、とふと見ると
プラムを外につないでいるオレンジのヒモが
今は庭の土と肥料入れになっている
プラムの外小屋の中に…。

え?まさか この中に?

とのぞくと


土の袋のすみっこのほうに
小さくなって座るプラムの姿が…。

ヽ(*゜O゜)ノ まぁっ!!

なんだプラム、
雨が降れば
ちゃんと小屋に入れるんじゃん
と感心しつつ、プラムを家の中に入れました。


そして今日の午前中。
プラムのクレートのタオルを干しに外へ出ると
またしてもプラムの姿がない。

案の定、オレンジのヒモが外小屋の中に…。

のぞくと、茶色い方がすみっこにいらっしゃいました

今日は陽射しが強くて暑いのかな
もしかしてちゃんと外の小屋にも入るのかも…
と思ったワタシ。
そこで
外小屋を掃除し、中にタオルをひいて
プラムのヒモが届くところに
外小屋を移動してみました。


すると

なんと

驚いたことに


じゃぁーんっ

ちゃんと小屋に入ってました

えらいわぁ プラム
やればできるじゃん。

でもワタシが近づくと

出てきてしまいます

別に呼んでないんだけどもね


ちょっと狭いけど

ボクの別宅なのだ


このまま いっそ
外飼いワンコの世界への道を
イッキにつきすすむというのはどうかしら。


ふん・・・

ソレとコレとは 話が別なのだ


あ、そ。
毛がぬけかわって
変身が終了するまでの
期間限定ってのは どう? (* ̄m ̄)
まぁちょっと考えてみてくださいませ。
(タロジロには猛反対されたけどもね

でもなんで急に外の小屋に入るようになったんだろ。
ちょっとばかし 疑問です


どうしても…

2007-04-11 12:49:10 | プラム
と、今記事を書いていて
あとちょっとでオシマイっていうところで
が落ちてしまいました

(_△_; 
ショック…

なんて書いてたのか、うろ覚えなので
記憶のあるところを再度チャレンジ


今年は桜の開花が早かったですね。
ほかのワンちゃんのブログにおじゃましても
桜と一緒のワンちゃん達が
とってもかわいらしく
ワタシも是非、桜の花に似合うであろう
日本犬プラムの写真を撮りたいって思いました。

うちの近所には、たくさんの桜のある
綺麗なところがあります。
近いし、ここでプラムの写真を撮りたいわ~
って思うものの
そこは残念ながら私有地。
勝手に入って写真を撮ったりできません。

そうなると…

もう一箇所桜並木の綺麗なところがあるのですが
そっちはプラムのロングお散歩コース。
時間に余裕のあるときにしか
ふだんは行かないんです。
でもせっかくだし、行ってみるか
なんて思っていたのに。

腰が痛かったり
天気が悪かったり
途中まで行って
デジカメ忘れたのに気がついたり…
と悪条件(?)が重なり
そうこうしてる間に、すでに葉桜。

。・゜・(*ノД`*)・゜・。
あぁ行かれなかった。


でも
やっぱり
どうしても


桜と一緒の写真が撮りたい!!


と思いつつプラムの散歩の途中で
ふと足元を見ると
落ちてきた桜の花が…。

(*゜ロ゜)!!

これだわ。

早速桜の花をみっつほど拾い
いそいそと帰宅。


さぁプラム、桜と一緒に写真撮るわよ
とデジカメをかまえたものの
花があまりにも小さいので
プラムの足元に置くと
うまく写真におさまらない。
かといって
ワタシが手で持つのも、なんか変よねぇ…

そうだっ。
頭にのせればいいじゃん

プラムの頭に花をのせたものの



頭の上に 何かをのせるの やめてよ

キライなんだからさぁ~

ふんっ 落としてやる



うまく撮れない。( ̄ェ ̄;)


おやつを見せてみたリ
プラムの気を頭からそらせてみたりするものの
なかなかうまくいかない

仕方なく頭の上の花を
手で押さえて
手を離した瞬間に
シャッターをきる、という荒業にチャレンジ。


やった撮れた

でも花の向きが…

これはどうだ

なんか暗いわね

じゃぁ

これは?

こっちは?



どれもプラムの嫌そうな顔に大差は見られない。
しかも
なんでどれも花がひとつなの?
手で押さえてるときには
みっつ のってるはずなのに…。

とやってる間に
落ちた花びらをふんでしまい
アウト。


o(;-_-;)o



よしとしよう。
一応桜と一緒(?)にうつってることだし。
と納得することにしました。

来年こそは満開の桜と一緒の
プラムの写真を撮りたいなぁ~

でも、できるかな…?


注射してきました

2007-04-05 12:03:05 | プラム
気がつけばもう4月ですね、早い早い
春先にはプラムはいくつか行事(?)があります。
狂犬病の注射、予防接種、フィラリア投薬開始などなど。
そのうちの狂犬病の注射をしてきました。

普通の予防接種は病院に行きますが
狂犬病は近くの出張会場でうけています。
病院だとちょっと高い台の上にあげられてしまうので
あまりワンコは身動きできませんが
こういう会場だと、そうはいかないので
ワンコを押さえるように言われますよね。

去年狂犬病の注射を受けたときに
係りの方がこう言われました。

「はい、ではワンちゃんを肩に抱き上げて顔をおさえてください」

え?

肩に?

いくら小型犬とはいえ、10キロ。


こう見えても

結構ずっしりくるみたいだね


そうなのよ。ずっしりくる上に、
お米と違って動くし、しかも抱きながら
顔をおさえるのは、なかなか大変
結局顔が動かないように、
羽交い絞めのような形でプラムの首をおさえて
注射をしてもらいました。

そのあとなんとなく見ていたら
その係りの方は、大きなゴールデンの飼い主さんにも
「ワンちゃんを抱き上げてください」
と言ってました。
飼い主さんはおじいさん。
いくらなんでも無理だろうと思っていたら
やはり抱き上げることはできずに、
そのままの姿勢で注射をしてました。

今年も抱っこしてくださいって言われるのかなぁ
腰が痛くなりそうで、いやだなぁ…
と思いつつ会場に行くと
今回は係りの方がこう言いました。

「ワンちゃんと向き合う形で顔をおさえてください」

え?

向き合う?

おぉこれは初めてのパターンだわ。

しかし向き合って顔をおさえるだけだと
プラムの体が動いてしまい
結局例年通りに首を羽交い絞めの姿勢で注射。


顔をおさえるのは やめてくれたまえ

せっかくの笑顔がくずれるではないか


みなさんのところは、どんなポーズで
お注射してるのかしら?


ボクは どんなポーズでも

注射は あまり 好きじゃないのだ


そしてこの注射嫌いのプラムさん。
ただいま抜け毛がものすごいです
ブラシをかけてもかけても
ごっそり抜ける。
よくこれだけ抜けて、毛がなくならないなぁと思うくらい。


ただいま これからの季節にむけて

より美しく変身中


美しくなるのかどうかはしらないけど
なんだかオシリのあたりとか足とか
毛がもさもさしちゃって、ちょっと変。

しかもところどころ段々みたいになっちゃってるし…。


プラムさん、早いところ
変身完了しちゃってもらえないかしら。
毎日毎日掃除機かけても毛だらけなのよ。



そう せかさないでくれたまえ

美しさは 一日にしてならず なのだから


あーさようでございますか。
それは失礼いたしました( ̄ェ ̄;)

日本語は難しい…

2007-03-31 11:51:06 | その他
我が家のタロジロはただいま春休み中。
春休みは忙しくて、の前に座れません。
ただし、忙しいのは、ワタシではなく「パソコン」…。
タロジロがの前に陣取っているので
なかなかワタシは使えないのです

タロジロは、今の子供らしく(?)ゲームが大好きです。
特にタロウの腕前はなかなかのものだと思えます。
攻略するために、秘儀をパソコンで調べる熱心さ
そして、その華麗なスティックさばき
見ていると、ついつい感心してしまいます。
ただ、ワタシとしては
そのゲームに対する、ネバリ強さや、その指さばきを
なんとか勉強のほうにいかしていただけないか…と
日々模索しております。

さて、そんなタロウも、とりあえず塾に行っております。
お受験とかじゃないですよ。
単に、塾に行ってる間は勉強するだろうという
安易な考えからなんですけどね

そして先日、タロウは塾の宿題をやっておりました。
「終わった」というので
なにげにパラパラ見ていると、
国語の宿題のところに
次の文を尊敬語や謙譲語になおしなさい。
というものがありました。
ふんふん…と問題と答えを目で追いつつ
一番最後がこれ。

問題 「これは山田さんにもらった本です」

そしてタロウの答え。

「これは山田さんにもらった本でございます

違うだろう…


以前、自分が勤めているときにも、尊敬語や謙譲語は
難しいなぁと思った経験は確かにあります。
使い慣れないと、おかしな言葉になってしまうことも
ありますよねぇ

ひまわりさんよ、ボクさまを

お散歩に連れて行ってさしあげなさい。


(≡д≡) 


それどう見ても間違ってるんじゃぁ…


そうかなぁ

日本語ってむずかしいよねぇ


そういえば、最近気になるのが
お店などに行くと、あちらこちらでよく聞くこの言葉。

「~でよろしかったでしょうか」

なぁんか気になってしまう。
丁寧語なのかしら、よくわからないのだけど…。
どうして よろし「かった」になるんでしょう。


ボクは 柴犬で

よろしかったでしょうか


少し前にワタシは友達にを買いました。
このときに何度もこの「よろしかった」に遭遇しました。

「これをお願いします」というと
お店のお姉さんが商品を手に持ち
「こちらでよろしかったでしょうか」
「はい」と答えると次に
「お箱にお入れしてよろしかったでしょうか」
「はいお願いします」
「おリボンは赤と青のどちらがよろしかったでしょうか」
「赤でお願いします」
そしてしばし箱を包むお姉さん。
包み終わると
「おリボンは赤でよろしかったでしょうか」
「お包みはこちらのような形でよろしかったでしょうか」
さらに
「商品の保障について説明させいただいてよろしかったでしょうか」


いくらなんでもつけすぎなんじゃぁ…。
と思ってしまうのはワタシだけでしょうか
言葉というものは日々変わりつつあるのかしら。



ところで
庭のおばあさんチューリップ
お花が咲きました。

来年もがんばってくれるかなぁ、このチューリップ




わんわんバトン~♪

2007-03-23 16:56:45 | プラム
★★柴犬・サンタの部屋★★
santaさんからバトンが回ってきましたので
チャレンジしてみたいと思います~


①愛犬の名前の由来は?

ジロウがゲームのキャラクターの名前からとりました。
ワタシ的にはサザンの桑田さんからいただいて
「ケイスケ」がよかったんだけどなぁ…


②呼び方は?それとも違う呼び方?

プラム、プラ、プラべり、プラリコ、プラ蔵、プラノ介 かなぁ。
普段は「プラ」と呼ぶことが多いですねぇ。
短い名前をさらに短く…エコ?(^ ^;Δ


分別ゴミで このマークをみかけたら

ボクを おもいだしてね


③今、犬欲しい病?

う~ん、実質的に2匹飼うことはむずかしいのだけれど
仔犬のワンちゃんたちを見ると
たまらなくほしくなることがあります


④もし飼うなら犬種は?

やっぱり柴がほしいなぁ
でもミニピンやトイプードルにもってなります♪


⑤行けるなら愛犬とどこへ行きたい?

広~い草原とか。公園とかじゃなくて自然そのままの。
普段はリードでのお散歩だから、
広いところで思いっきり走らせてあげたいです


⑥そこへ行って何がしたい?

プラムはこれでもかっていうくらい自由に走らせてあげます。
できればワタシもお供したいところですが
お付き合いするのは体力的に難しそうなので
木陰のハンモック(素敵ー)で
ゆっくりくつろぎたいです。


⑦あなたの愛犬の将来の夢はなんだと思う?

なんだろうなぁ。
アルプスの少女ハイジのヨーゼフ的生活?
ヨーゼフって自由っぽい感じがしません?
それにあのミルクとかチーズとか
すっごいおいしそう~


⑧もし愛犬が喋れるようになったら、最初に言う言葉は?

「散歩?」かな。
いつでもどんなときでも行きたがるから。



こう思ってるかなぁ~


⑨愛犬の短所は?

短所…。
ほかのワンコに対して、臆病なところかな。
あとはお散歩に出た瞬間いのししのごとく
飛び出そうとするところ、危ない危ない


⑩愛犬の長所は?

どんなときでも、ホッとさせてくれるところ。
ほとんどいつでも100㌫で向き合ってくれる気がします
そしてやっぱりあの「目」にやられちゃいます。

ボクのこのマナザシに

ウソ イツワリは ないのだ


⑪愛犬の好物は?

おやつ。ジャーキーを見せると
舌が出たりひっこんだり、忙しい
キャベツやジャガイモ白米も好きですね。
もちろんお肉も…。


おいしいものは

随時 募集中~♪



⑫愛犬の変だけど、憎めないところは?

お散歩でお仕事(ウンチ)をするときに
なかなか場所が決められないところ。
毎回のことなのに、辺りをチェックし、草の状態を確かめ
慎重に足場を確保し…と
なにしろ時間がかかります。
でもそんな姿がみょーに笑えて可愛いです


⑬あなたの犬バカ指数は?

えー、どうだろう。
自分では平均並みなつもりなんだけど
回りからみたら、どうなんでしょうねぇ~。
でも街を歩いていても、電車や車に乗っていても
いつでもどこでも目は柴犬を追っているかも。
そして見かけると必ず
「あ、柴犬だっ」と言っちゃいます


⑭最後にバトンを回す方をどうぞ

チャレンジされたい方
どうぞお持ち帰りくださいませ

みんなも

やってみてね~♪



当たっちゃいました~ヾ(*^。^*)ノ

2007-03-21 14:00:03 | その他
ここのところ、散歩に気合を入れたせいなのか
また少し腰の調子が悪いワタシ…。

そんなちょびっと憂鬱なワタシのところに
嬉しい

なんと柴犬フープのワクワク日記
フープママさん
旅行のお土産抽選に当たったんです~


じゃぁ~~んっ

こんなに たくさん


フープママさん ありがと~O(≧∇≦)O


中身を紹介しちゃいましょう


まずは人間用、九州限定のお菓子

限定ってとこがいいですよねぇ、おいしそう

そして 見てーっ、ワンコのスポンジ

可愛いー、使うのもったいないわ

さらにさらに柴犬のカードと

柴犬のシール

このシールが ものすご~く可愛いの

こんなのや

こんなのどこに使おうか迷っちゃいます


そしてそして プラム用もちゃぁんと いただきました


鮫のジャーキーと

なんとオシャレなクッキーの詰め合わせ
 

すごいわ。
鮫のジャーキーなんて見たことない。
それにプラムはこんなにオシャレなクッキーも
食べたことがないわ

さぁ早速プラムさんに味わっていただきましょ
いっぺんにあげるのは、
なんとなくもったいないので
まずは、今日は鮫ジャーキーを…


プラム、このジャーキー鮫よ、鮫っ

と封を切ったとたん

かいでます、においをものすごい かいでます。

かなり強いにおいがします。
なんとなく鮫っぽい感じのにおいがする。
(実際鮫をかいだことはないですが…)


それでは鮫をいただいてみましょう

ぱくっ

かなり硬いようなので、小さくちぎってみました

かんで かんで

かんで かんで

ごっくん

おいしかったよ~

フープママさん フープちゃん どうもありがと♪

よかったね、プラム。
今度は可愛いクッキーを食べてみようね。
人間用のお菓子もじっくり
ひとりで(?)
味わいたいと思います

フープママさん、
ほんとにどうもありがとうございました


そして先日写真をのせた
庭のおばあさんチューリップ
つぼみができました。


こんな感じです

あと少しで咲きそう


楽しみだわo(*^▽^*)o