goo blog サービス終了のお知らせ 

音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

祝☆ヘルマンハープつれづれ♪100回!

2007-06-13 | ヘルマンハープつれづれ
左下のカテゴリー欄のヘルマンハープをご覧ください。

なんと、100回です
書きました。よく書きました。
ブログを始めて、1年7ヶ月。
正直、何も無理して書かなくてもいいのだけど、
ヘルマンハープのことだけは、しんどくてもパソコンに向かいました。
家族にもあきれられました。

何度か書きましたが、私は人様の掲示板に書くだけでも
すご~く勇気が入って、このようなことをする性格ではなかったのですが、
変わりました。
そして、こんなに、飽きずに毎日書くとも思ってませんでした。


ヘルマンハープのことが語りたくて始めたブログ。
おかげさまで、私のブログを読んで、インストラクターになった方がいらっしゃいます。
また、発表会に招待してくださって、姫路で初のヘルマンハープ演奏も実現しました。
お二人とも、私に会ったことも、ヘルマンハープの生の音をお聴きになったこともなく、勇気のある方です。
姫路の演奏を聴いていただいて、姫路初のインストラクターになられた方も

きっかけは、高校の恩師によってですが、その後ネットを通じて知り合い、
ラテールでのRuheの単独初コンサートも実現しました。
ヘルマンハープとブログのおかげで、世界がどんどん広がりました。
人と人とのご縁もつながっていきました。

今日は、Ruheの練習日。
すきっぷ♪さん宅へ、L型を背負いながら、考えました。

そもそも、きっかけは、すきっぷ♪さんが
ひと耳惚れした、2年前の8月3日。
日付まで覚えている。
その場所の名は「きらら」

そして、次に大きなイベントが!!
その名も「きらら」
運命の出会い。

大げさに考える性格のpiyoでした。
大きなイベントのことは、もう少し具体的になってから発表します

最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝100回~~~ (くるみ)
2007-06-13 23:18:25
 ヘルマンハープつれづれ100回記念
おめでとうございます。

 ハープ興味を持ってネット検索しているうちに
出会ったぴよさんのページ。
楽しそうな様子にますます興味をかきたてられ
思い切ってこの世界に飛び込みました。
 石橋を叩き過ぎて壊してしまうような性格の
私の背中を押してくれたのはぴよさんだったのかも。感謝です。

 初めての演奏会でご一緒して
ブログを書かれている方と知りびっくり!!
其の上 他の研究会でもご一緒していた事がわかり
もう一度びっくり。

 今やヘルマンハープの世界は、どこまでも広がる様子。

 広報部長!!今後ともよろしくお願いします。
返信する
祝100回  2 (ぴあ)
2007-06-14 09:55:55
音も聴かずに招待したわたくしです

きららでのコンサートは
もうすきっぷ♪さんのミクシィで案内がありましたよ
現物を見聞きしなくても
イメージはできました。そしてイメージどおりの音でした。
イメージしたより多彩な音色、心の状態でいろんな音に変化する不思議な楽器でした。


大げさに考えて、いっぱい感動しましょうよ。
そんな気持ち大事です。

これからの活躍を楽しみにしていますね。
返信する
おめでとうございます (iku)
2007-06-14 12:00:18
ヘルマンハープから、どんどん、広がってますね。
100回記念って、すごい事です!!
あの、音色をどんどん広めてね
返信する
祝100回 ♪ (めぇめぇひつじ)
2007-06-14 12:37:48
こんにちは。
100回おめでとうございます

ヘルマンハープで検索していたときに
此方のブログを知って、
思い切って私もヘルマンハープを
始めた一人です
ありがとうございます

これからもご活躍を期待しています。

そして、いつかご縁が繋がりましたら
是非お会いしたいな・・と思っています。
返信する
くるみさん (piyo)
2007-06-14 15:55:21
え~~そうだったんですか
背中押してたかも!!
そんなに早くから、見ていただいてたのですね。
ありがとうございます

そうですね~
ヘルマンハープがなかったら、N.Y.先生の講座で、よくお見かけする方で終わっていたでしょうね。
出会いに感謝します。
返信する
ぴあさん (piyo)
2007-06-14 15:58:44
姫路での初コンサートは、
ヘルマンハープの活動の中でも、一番はずみをつけていただいた、また自信も持たせていただきました。
本当に、ぴあさんの勇気(しつこく言う)には、感謝してもしきれません。
ありがとうございます。

きららホールの案内は、こちらでは、もうちょっと後にさせていただきます。
プログラムとか決まったころに!
今度も、カウントダウンしそうです。
返信する
ikuちゃん (piyo)
2007-06-14 16:00:33
いつも応援ありがとうございます

L型2台とsallyの歌も、また聴いてくださいね
返信する
めぇめぇひつじ (piyo)
2007-06-14 16:01:59
ありがとうございます。

私も、ぜひお会いできたらと思います
返信する
おめでとうございます!! (みかん)
2007-06-14 16:31:25
100回ってすごいですね
私もすきっぷさんを通じてヘルマンハープに出会い、
2005年11月21日(息子の誕生日だったのでよく覚えている)初めて、サモックホールで音色を聞き、感激していた時、piyoさんとお会いしているものの私は興奮して体験させて頂いてる間にとってもお忙しいpiyoさんはすでに帰られたあとでした。
音楽知識の無い私にでも弾ける楽器があり、何よりも心に響く音色にとりつかれてしまいました。
ヘルマンハープを習い始めて、piyoさんのブログをとっても楽しく読ませていただいています。
ありがとうございます
そしてこれからも、素敵なRuheの演奏とブログ楽しみにしています

返信する
みかんさん (piyo)
2007-06-14 21:20:02
え~!!
サモックホールで、みかんさんにお会いしたことと、
サモックホールでの音が、それまでに聴いた音の中で一番良かったことを、よく覚えています。
でも、先に帰ってしまったことは忘れてました
失礼しました。
ブログの応援ありがとうございます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。