goo blog サービス終了のお知らせ 

音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

樹原先生セミナー

2010-02-02 | ピアノ
クラシックのコード分析
今日は 2回目の 古典派

音楽史のレクチャーも受けながら
11月に浜松の楽器博物館に行ったことが活かされ
先生のお話が、すーっと頭に入っていく。
やはり、いろんな方向から学ぶこと 
経験することの大切さを実感できた。

毎月のコード勉強会のおかげで、
少しは耳が開いていってるのが実感できたのも
今日の収穫。よしよし
まだまだですが、
あんまりにも固まってましたので・・・

ベートーヴェンの
11のバガテル
とても素敵な 弾いてみたい曲

今までも聴いたことはあったけど
そこは、樹原先生の演奏が素晴らしいので
「こんなにいい曲だったんだ」と思える。

のだめ のお話もよかったわ~

樹原先生より
「3日以内に 弾いてみること」
実現させたいけど。。。

今、弾きなさいって

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当に… (みほっち)
2010-02-05 12:26:39
遅いコメントですみません
火曜日のセミナー、本当に勉強になりました
勉強会ではすでに落ちこぼれの私ですが、いままでより少しは耳が開いてきたかな~と実感
3日以内に、一応弾きましたが…
また次回ご一緒できるのを楽しみにしています
返信する
みほっちさん (piyo)
2010-02-05 21:54:51
いえいえ、コメントいただくのに
あやまらないでくださいね。
3日以内に演奏されたんですね!
私は・・
日記のとおり、カニを食べにでかけてまして
当日も旅の準備で・・・
今日弾いてみました。

ゆでたまご~♪は
温泉につかりながら歌って
娘にあきれられました。笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。