goo blog サービス終了のお知らせ 

音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

家族旅行

2005-12-27 | 食べる
2年前の夏から、家族旅行も夫婦旅行もしていない。
子どもが成長したのと、夫の仕事が土日にも入るようになったので計画もたてられない。
そんな中、やっと年末なら休みがとれるというので、12月始めに計画をたてた。
始めは、かにを食べに行くはずだったけど、目当ての宿もとれなかったし、今年はかにが不漁で本場でも冷凍という話を聞いて、南方面に変え、淡路島にふぐを食べに行くことになった。
ところが、少し前になってchihiが卒論の関係で行けなくなり、結局3人で行くことに。

年賀状も書いてないし、年末の大掃除も何もしてないけど、昨日出発して1泊してきた。
昨日は、昼すぎに出発したのでどこにも寄らず宿まで直行

ふぐのコースをきれいに食べつくす我が家族。おまけに、お酒にも強い
てっちりも、ふぐはもちろんとして、あらもマロニも野菜も、ぞうすいも全然残さないのって、珍しいでしょ
ぞうすいっておいしいわ~
たまごのふんわり感もたまりません。

今日は、バイキングの朝食でこれまた、たっぷり食べ、早めに出発。
イングランドの丘に行った。
あまりの寒さに入るのをためらうが、入園料が冬季割引とかで半額なのにつられ入る。
温室で、温まりゆっくり植物を見た後、パン作り体験。
おいしいパンができた。(親はsallyが作るのを見ていた)

コアラや小動物をみたり、苺狩をして、ファームパークを出発。

北淡町の震災記念館を見に行くと、たまたま休館中に出くわし見ることが出来なかった

そこには、風力発電の大きな風車があり、その大きさに圧倒される。
風の強いときだったので、すごい迫力だった

帰りは大橋でなく、フェリーで海を渡ろうということになりフェリーに乗船。
フェリーのデッキで、寒いのにハイテンションに盛り上がるわが家族。
写真をとりまくる。
画像は、船が大橋をくぐった直後。
ここに、もっとたくさんアップできたらいいのだけど、
このblogは1日1枚だけです

明石に到着して、玉子焼き(明石焼き)を食べる。
魚棚に行き、おいしい茎わかめのつくだにや、生たこを買う。

帰りは大渋滞にあい、何時間もかかった。

そして、やっぱり私は晴れ女だった。




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
食べてばっか! (ヨッピー)
2005-12-28 19:21:49
羨ましい~フグ食べた~い!

読んでるだけで涎が出そうだよ



年末の忙しい時期によく行ったね。

でも、行ける時に行かなくちゃ



ちっとも運転しない亭主

いつになったらドライブに行けることやら
返信する
満腹! (piyo)
2005-12-28 23:17:33
ほんとに、よく食べたわ~



うちは、私がペーパードライバーで、娘たちも今どき珍しく免許をとってないので、夫が一人で大変です。

渋滞だと、眠くなるしね

結構こわいよ~
返信する
Unknown (ばっは)
2005-12-30 12:13:22
淡路島にコアラいるの??

見たい、行きたい・・・・

返信する
イングランドの丘 (piyo)
2005-12-30 16:25:45
確か、5,6匹もいましたよ。

1匹ずつ柵で仕切られていて、コアラって一人いや1匹のほうがいいの?って思いました。

その分、名前はわかりやすいですけど。



ばっはさんのところから、結構近いですよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。