goo blog サービス終了のお知らせ 

音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

初フラメンコ

2009-10-25 | 演奏会
初づくし~
お友達のお嬢さんの出演される
フラメンコの発表会に行ってきました

今日もホールへ向かいながら
「何が好きって、舞踊ものを観るのが好きなのよね
クラシック音楽聴くより、好きかも~
と一人でつぶやいてたのでした。

フラメンコも一度は観たかった
実現
しかも、生のバンドさんがつくとは思ってたけど
カンテ科という歌う科があり
カンテ科の人だけでなく舞踊の人たちも歌う場面があったのですよ。
発声がクラシックやゴスペルなどとも違うのが魅力的

色とりどりの衣装も綺麗だったし
何より、踊ってる皆さんの姿が生き生きしていて素敵
後ろのほうに座ったので
お嬢さんの姿がわかるか心配だったけど
わかりました
体全体で表現して輝いてるのがわかりました

背筋が伸びて、腕 手首はしなやかで
でも足は細かいリズムを刻みつつ、
腰や背骨 基本となるところは強靭で
とてもエネルギーを感じました。
かなりの体力がいるダンスだと想像できます。
でも、はぁはぁ・・息切れしてる感じが全然ない。
精進の賜物ですか

ちびっこたちも頑張ってましたよ~

ほんとに、エネルギーに溢れていて
元気もらいました

最後のカーテンコールで、少し先生が踊られたのですが
ぞくぞくっとしました。
いいもの見せていただきました

ありがとうございました