15日の松坂屋の演奏を終えて、インストラクターのH.Kさんがお話されたことを思い出したので書いておきます。
他に、ブログには書きにくいことを、ミクシィのヘルマンハープのコミュに書きましたので
コミュのメンバーの方は、よかったら読んでくださいね。
生徒さんたちから、「フェルマータや、ブレスのとき、どのくらい伸ばしたらいいですか?」と質問されても、どう答えたらいいのか、また説明しても、上手く通じないので、困っていたけれど、
15時の部の、インストラクターの演奏を聞いて、生徒さんから「呼吸の間が、わかりました」と言われたそうです。
料理で例えると、「塩少々は、どのくらいですか?」と聞かれても、「適当・・」と答えたいように、「呼吸の間は、何秒です・・」とか答えられない。
でも、実際の演奏、アンサンブルを聞いていただいて、わかっていただけたとは、嬉しい話です。
演奏したかいがあったというか・・・アンサンブルの喜び、たくさんのお客さんに聞いていただけた喜び、緊張したけれど、貴重な時間を持てました。