goo blog サービス終了のお知らせ 

音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

食べる・喋る

2010-07-31 | 食べる

29日難波方面であるSallyのライブのため
お昼1時過ぎに心斎橋で友達と待ち合わせ

ランチへ
ライブ会場はカクテルの似合う洋風な食事なので
お昼は和食を選択

市場直送の魚が食べられるお店へ

私は手前日替わりA
ぶりと大根がメイン
釜炊の白ごはん
友達はたきこみごはん
その日はかにめしでした

ぶり、美味しかったですよ~

食事後、ちょっと楽器店によったりして
ぶらぶらと難波方面へ歩き
コーヒー飲みながら
さんざん喋り
主に私の介護の愚痴

その後、ライブ見ながら、がっつり食べられないから
少しお腹に入れておこうと
友達がいいとこあるよ・・と

クレープ ガレットのお店へ
教えてくれないとわからない場所だったけど
(でも、地下出口からすぐだからわかりやすい)
すごく流行ってました。

屋台っぽいクレープやさんと違い
(そのクレープだったら苦手だったのですが)
ランチもディナーもあり、いろんな素材のクレープがある


私たちはクレープセット

はちみつレモンです。
紅茶もティーポットで温かく出され
セットなら、お手ごろな価格です。

これが、意外にお腹いっぱいになり・・
ライブ会場で1品は注文しないとだめなので
二人とも野菜だけ・・・
サラダなど注文ですませました。

クレープ、いろんな種類があり
そば粉やきな粉を使ったもの
ランチにも心ひかれるので
また行ってみたいと思います~


夏休み家族旅行

2010-07-17 | 食べる

15日16日と一足早く、夏休みの家族旅行に行ってきました。
パパさんが、夏休みをとれるのと、娘たちの空いてる日が、ここしかなく
予約した時は、おじいちゃんも大丈夫だろうということだったのですが・・・
前日まで、ひやひや
キャンセル料を払うのを覚悟しました。
幸い、土日に熱を出して、月曜日に病院に行ったものの
それから熱は出なかったので
お天気も心配でしたが、
雨でもいいから、おじいちゃん、お願い!って感じでした。

パパさんは朝から、おじいちゃんの朝ごはんの用意、介助をし
戻ってから出発。
前日の大雨から、曇り空だが、ほとんど雨にあうことなく目的地まで・・・

全行程、Sallyが運転して到着。
もうすぐ若葉マークが取れるねといいながら
もうハラハラするような運転ではなくなりました。

宿に到着すると、
「ワイパーをしても前が見えないような雨だったのですが大丈夫でしたか?」
と聞かれるほどの大雨だった模様。
そういえば、途中の川の増水が激しくて怖かったけど、
大雨には全然にあわずに来ることができました。

宿は、以前友達が日記に書いていて、
美味しそう~安くて良さそう~と思った
福井県美浜の
「やまじん」へ

 

期待以上の、美味しい海鮮、海鮮づくしでした。
お酒大好きの我が家ですが
お酒代も、こんな安くていいの?という料金でした。

かにがついてるとは思ってませんでした

舟盛は写真より、感動的。
生のさざえ 生まれて初めて食べました。

  
市場では売られてないといううちわえび

他にも、さざえや、たこのマリネ おすいもの。デザートなど・・・
残さない我が家も食べ切れません。

もちろん、味もよくて、大・大満足

各部屋にお花が飾られていて、お風呂も清潔でした。
いいお宿を教えてくれて、Mちゃん、ありがとう

次の日は、晴天
海水浴する娘たち。

帰りながら、パパさんの携帯に
住んでる町に大雨警報が出てるメールが届いたけど
帰りも、雨にあわず、到着した時は
我が町も止んでました。

帰りもほとんどSallyが運転。
というのも、自分で運転しないと酔うから

パパさんは、帰ってから
またおじいちゃんの介護へ
だから、介護は一日も休んでないのよと強調。
(誰に言ってるのだか・・・)



 


プチ同窓会で京都へ

2010-07-06 | 食べる

同窓会メンバーは、当然ながら同級生なので
中には、介護の先輩がいる。
今、遊びに行くのも余裕がない状況だが
義父が退院してからの状態が、読めないので,とりあえず、今だ!と
介護やショートステイの施設の話を具体的に聞きたかったこともあり、
前から決まっていたプチ同窓会をキャンセルせず参加した。

いつもは、近場に行くことが多いけど
今日は、京都へ

まずは、五条の 生麩で有名な店へ

生麩は美味しゅうございますが、
全部、麩というのは、少々飽きましたでございます。

まぁ、食べながらほとんど、介護の話してますから・・・
味わってないのが現実で
お店も、こんなこと言われて、心外かもしれません。

それから、次の目的地に向かって歩いていたら
六波羅蜜寺の近くを通ったので
友達に、面白いおみくじがあるわよ と誘って
おみくじというより 運勢占い
300円で、詳しく説明までしていただける
私は、前に今年の分をいただいたので
娘たち二人の分を求めた。

まぁ、当たってるといえば当たってる。
それを前向きにとらえるかどうか・・・ですね。

それから、日差しのきつい中、清水寺方面へ
甘味を求めて、
「文の助茶屋」へ
写真撮ったのですが、パソコンの調子悪いので・・

きなこ が上等~な感じ
白玉もつるっと・・わらびもちも美味しい。

友達に、いっぱい愚痴も聞いてもらって
介護の先輩の話もきけて、よかったです。


父の日のガーデン焼肉

2010-06-20 | 食べる

家族4人が揃うのも珍しい我が家であるが
焼肉食べた~いパパさんが
家族の揃う日を前から相談して、今日になった。
昼過ぎに強い通り雨があったが
夕方には程よい天気で風が少しあり
蚊取り線香をたきながら
庭で、炭火焼肉。

 

焼肉を待つ花子

 

仕上げに焼きおにぎり


甘味を求めて

2010-06-05 | 食べる

義父の看病の後
病院から、足を少し伸ばして

前にブログにも書いたことのある
「磯餅」の美味しい和菓子やさんへ
磯餅は抜群の味ですが
他の和菓子も美味しいに違いないと
疲れた身体には、やはり甘いもの

「しょうぶ」と「アジサイ」を選んだ

パックに入ったままでは、あいそがないので

お皿に、「しょうぶ」を

これを、あじさい と言ってもいいですね。
すごく美しい紫です。
味も良し。


精進料理

2010-04-04 | 食べる

ブログを更新してる場合じゃない状況なのですが
昨日のことがたまってしまうので・・・
と誰に言い訳してるのだか

昨日のお昼は
鞍馬寺から降りてきて、駅前の精進料理のお店

美味しかったです。

精進料理って
もちろん肉魚類がないわけですが
つまり、そのだしがないにも関わらず
美味しい。
そばにおこわもあったので
量的にも満足でした。


中国茶

2010-03-31 | 食べる

お花見ハイキングの後は松井山手で
愛さんに中国茶のカフェに連れて行ってもらいました。

住宅街の中にあり、
お庭もお部屋も素敵で、落ち着ける空間でした。

写真が上手く撮れず残念でしたが
数あるお茶の中で
私は、普宣茶を 愛さんは 東方美人を注文しました。

 

中国茶は、アモイで経験して、お気に入りになってます。
奥様が丁寧にお茶のいただき方を説明してくださいます。
お茶には、ドライフルーツなどのお菓子がついていて
愛さんによると、これも手作りだとか。
美味しかったです。
歩いて、糖分も求めているので、さらにケーキを注文しました。
できたての手作り フルーツケーキ(写真、撮り忘れ)
とても美味しかったです。

普宣茶は、写真の小さな器に一旦入れて
先ず、香りを楽しみ、お茶を別の器に移していただきます。
鉄瓶で、お湯が常に熱々の状態です。
フルーティーな香り
入れる度に、少しずつ、香りも味も変わっていきます。

愛さん注文の 東方美人は、また全然違う香りと味
ガラスの器に光が反射して、とても美しいです。
紅茶に近い味で、フルーツケーキに合うと思いました。

素敵な書道の掛け軸 やきものなど
オーナーが選び抜かれたと思われる作品が飾られていました。

 

一日たって、今度は中国の緑茶もいただきたい
ランチもいただきたい
と、とっても思っています。

遊翠亭 ぶんぶん庵

 


ベーコンポテトパイ火傷事件

2010-03-14 | 食べる
痛いよ~~

昨日、演奏会のはしごをして、時間もないけど、
演奏中におなかがなったら嫌だから、
少しお腹に入れておこうと、
ちょうど乗り換えの駅前にあったマクドナルドに入った。
あまりお腹は減っていなかったので、
ハンバーガーは欲しくなく、ポテトでもなくベーコンポテトパイを頼んだ。
「7分お待ちいただきますが、よろしいですか?」と言われ
「急いでるので」 と言うと
「アップルパイはいかがですか」と勧められ
「はい」と答え、お金を払ってるうちに
「ベーコンポテトパイ」が出来上がりました と目の前にきた。
やっぱり、ベーコンポテトパイになった。

できたてなんだから、あつあつなのは、わかっていた。
でも、私は急いでいる。
気をつけながら、食べ始めた。
あつあつ!

ぶちゅ。。
クリーム状の あっつ~~いポテトが
もれてきて・・・
それが、唇の外に、流れた。

ひ~~

火傷というのは、その時より 後が痛い。

よっぽど、氷ください と言いたかったが
急いでるし
いい歳をしたおばさんが、
口からはみだして、食べてるなんて・・・
恥ずかしいわ・・という思いが 脳裏をよぎり
ためらった。


それがいけなかった。
コンサート中も ずーっと痛かった。

今朝、鏡を見ると
跡形が残り

chihiにも
「お母さん、どうしたん?」と言われ

「やっぱり、目立つ?」


あ~~ 今週は続けさまに、4つ本番あるんですけど

あわてて食べたのは、自分が悪いから文句は言えないけど


ベーコンポテトパイを食べる時は
お気をつけください。


私って、傷が残りやすい肌なんです
一生、残ったら
ずっと、ベーコンポテトパイを思い出すのね。。。




お弁当箱のお弁当を食べる

2010-03-10 | 食べる
変なタイトルですが・・・

毎朝、夫のためにお弁当を作っていますが
この数日、夫の体調が悪く
昨日は、お昼を食べずに、お弁当をそのまま持って帰りました。

いつもは、お弁当のおかずを朝、つまみぐいしたり
少しだけ残ったものをお昼に食べたりしています。
それか、大量に作って、晩ご飯にします。
晩ご飯の残りをお弁当のおかずにするのが一般的だと思いますが
私の場合、肉じゃがとか、お弁当のために作って残りを晩ご飯にまわします。
そうして、お弁当のおかずの味はわかっていますが
お弁当箱に入った状態で食べることは稀なので
そのお弁当を私が食べてみました。
ご飯の量は適当か
おかずとのバランスは?
確かめました。

昨日は、ポークピカタ キャベツのせん切り
粉ふき芋 ほうれんそうとちくわのおひたし
五目豆
ごはんには、梅干

まあまあ美味しい! 自画自賛でした。

夫の体調は、いまいちですが、
おかげで、メタボなお腹が少し引っ込みました。
よかった~~

と言ったら、家族からひんしゅくをかいました。

健康的に痩せたいものです。

パスタランチ

2010-03-03 | 食べる

京田辺で、午前中に用事があり
帰り道、ランチに
松井山手のホームセンター ムサシにある
イタリアンカフェ チェントペルチェントに行きました。

前に、混んでいて入れなかったことがあり
初めて入れました。

パスタランチを注文
本日のパスタ 2種類から選びます。
私たち、3人とも なすとベーコンのパスタを選びました。

 

本日のスープがごぼうのスープで、ごぼうの香りがして美味しかったです。
他の前菜類も美味しく、パンがフォカッチャっていうのかな?
温かくで美味しかったです。
パスタも美味しく、大満足 1000円でした。

上の、リンクをはったページに
「おしゃべりに華が咲くでしょう」と書いてあり
まさに、華が咲きすぎて
お隣のグループの声が大きすぎて、
声が天井からはねかえりやすいつくりなのか
私たちの声が聞き取りにくいほどでした 笑

 

それから、夜になって、
「魔法のれすとらん」見たら
一緒にランチした、お友達が映りましたよ~
知ってる人が映るって、素直に嬉しいですね

無料のカフェに無料の おかき って、すごいよね。
そういえば、マクドの無料コーヒーってあったけど
こうして、テレビで宣伝してくれたら、安い広告費になるのかな。

一度、行ってみよう~
テレビに出たら、行列かもね。