goo blog サービス終了のお知らせ 

音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

名古屋ツアー(グルメ編1)

2012-03-27 | 食べる

勉強会メンバー総勢6人と先生のコンサートへ~
そしてお楽しみは名古屋観光
グルメツアー
幸運にも、メンバーに名古屋出身
ご実家も名古屋の方がいて
いろいろ美味しいところを提案、予約してくださいました

24日
京都から勉強会の中でも一番お若い二人と新幹線で名古屋へ
私が一番年長です。
結婚以来、家族をおいて、外泊するのは初めてと、うきうきするお二人
私も、そんな時があったわ~ 

コンサート会場の最寄りの駅に集合 お昼前

まずは、名古屋といえば

味噌煮込みうどん

うどんが、こしがあるある。
固い!
つるつるとすするのでなく
かむ(笑) 

この日は予想以上に寒かったので体は温もった。

この後、コンサートへ

昨日書いた通り。

 

コンサート終了

晩御飯の予約までに2時間ほどあるので
近場でお茶することに。
人数がまとまって座れるのはホテル・・と
ホテルへ
晩御飯が待ってるとわかっていても
そこはケーキセットを全員注文

いろんなケーキから迷って、モンブラン

 

次は地下鉄に乗って移動

晩御飯は、うなぎのお店へ

ひつまぶしを選ぶ人はなく全員
うなぎ丼

香ばしくて、ふわっとしてました。

その後、昨日の記事に書いた通り
うたごえサロンへ

何時間か、サロンで過ごして
次はタクシーで

名古屋といえば、

山ちゃんでしょ・・・

 

ケーキとうなぎを食べてますから
軽くですが・・・

地ビールが美味しかった

6人中、5人がアルコールOK

11時半もまわり、ホテルへ
私だけ、違うホテルで別行動 

 

 


そうだったんだ

2012-03-21 | 食べる

昨日は、祝日だったけど
特別に、書道のおけいこがあった。

そして、お彼岸には、先生ご夫妻が
いつも手作りの「ぼたもち」をくださる

ありがたや~

そして、門下の生徒さんから聞いて
初めて知ったこと

おはぎと ぼたもちの違い

牡丹の季節 春には ぼたもち

萩の季節 秋は、おはぎ

と呼ぶ

へ~~~

どちらかが、こしあんで、粒あんかは
いろんな説があるそう。 


満腹すぎる

2012-03-08 | 食べる

先日、老化防止に
腹八分目よりもっと・・・

腹七分目にするべきと
テレビで観たばっかりなのに

食べ過ぎる

スケジュールの合いにくいメンバーが揃ったし
車を出してくれるメンバーのおかげで
釜揚げうどんの有名店へ 

 

お喋りは店を移動し、カフェへ

デザートは、4人分に分けて切ってくださった。

食べ過ぎで、晩御飯はいらないくらいだったけど

 

 

やっぱり、食べた。(笑) 
控えめ・・ですよ。 


バレンタインから1週間

2012-02-21 | 食べる

ブログにアップしそびれていて
1週間たってしまった。

バレンタイン前に
デパートで
マトリョーシカのチョコを見かけた。
マトリョーシカ好きなので
どうしよう~
買おうかな・・・
と迷っていて

chihiに話したら
パパに買ってあげたら・・・
入れ物だけ貰えばいいじゃん。
と言われた。

結婚して30年

チョコをあげた記憶が・・・
ない。

でも、バレンタイン当日まで
それを売ってた店に行くチャンスがなく
あきらめたら・・・

chihiが別ルートで入手して
持ってきてくれた

 

マトリョーシカの中には
マトリョーシカが入ってないとね!

と、開けてみる

 

 

 

 

 

 

入ってた!

 

ちなみに、夫には
結婚して以来初めて?
近くのケーキ屋さんで求めた
チョコをあげた。

チョコは好きでないと思ってたのに
食べていた。
ふ~~ん。 

 

 


2月だけど新年会だ!

2012-02-16 | 食べる

最近はハイキングしない
ハイキング仲間との
遅まきながらの新年会

京都 錦市場方面へ

今日は ランチ→カフェでなく

まず、カフェ

オ・グルニエ・ドール

たくさんのケーキの中から
食べたいケーキを選ぶ

あれもこれも・・・と迷いながら
ノーマルにショートケーキにしてみる

上品な味で、もっと食べたいと思う

友達のケーキはこちら↓

町屋を改装しているので
中庭がきれい

開店一番に到着して長居する
次々とお客さんが来られる

 

店内、外装も
全てがおしゃれ

次に、錦市場の中にあるお店へ



野菜中心ヘルシー料理

 

私は一足先に、レッスンのため失礼

このメンバーとは
これまでもこれからも
いい出会いで
とっても大切なお友達

今日の話題の中心は・・・・

えっと・・・

健康!
体にいいこと

年金の話まではしなかった(笑)


2月4日居酒屋にて

2012-02-08 | 食べる

4日、天満橋でのライブが終わって
パパさんとSallyと3人で
同じく天満橋の居酒屋へ

地鶏のお店?
おさしみ、海鮮も美味しかったです。
写真4枚目
いろんな味の鶏つくね
美味 

ライブ会場でもビールを飲み
シャンパンを飲み

居酒屋でまた飲み

 

飲みすぎに注意

そのせいもありで

ゆたんぽで火傷しちゃったかな。

 

Sallyは運転のため飲んでません。


寒いですね~

2012-01-21 | 食べる

雨が長引いてます。
雨で寒いこんな夜には

粕汁

冷蔵庫に残っている根菜類をたくさん消費できる
Sallyも帰ってきて
パパさんも機嫌よく

パパさんが先日、伏見で買ってきた
純米大吟醸のにごり酒を開け

粕汁と共に

わかりにくいけど、
向こうに花子が
ドッグフードだけでなく
「なんか、本物の肉ほしいよ~」と
狙っています

にごり酒

発酵中

ぴりっときます
アルコール度数も高く

今、これ書きながら

まわってる~

Sallyにも

「お母さんも、とっくにまわってるよ」
と言われる

 

粕汁

温まるわ


盛りだくさんな一日①

2011-12-09 | 食べる

昨日12月8日

まずは、お友達お勧めのイタリアンへランチ

前菜盛り合わせ

石窯ピザ

あさりとからし菜のパスタ

デザート盛り合わせ

ピザとパスタは、お友達と私それぞれが注文しシェアする

以上で、1350円。すべて美味。

枚方市長尾

 


うすきの焼酎が美味しい

2011-11-12 | 食べる

臼杵 うすきねではありません。(笑)
大分県臼杵に行って一泊目、
地元の焼酎をいただき
(地元の焼酎を3点選ぶセット800円というのがあり)

左から、ほげぽっぽ ふしぎ屋 どっとん 

お刺身もとても美味しく、とくにモンダイの肝が美味しすぎて
さらにお酒がすすみ・・・

無事に臼杵に来て、親戚に歓迎され、お墓参りもすませ
ほっとしたのか、緊張の糸も切れたのか
かなり酔っぱらいました。私。

母をSallyに任せて、一足先に部屋に戻り、倒れてました。吐いてました。
結構、お酒に強いので、長い人生これまで、お酒で吐いたことはありません。

二泊目は、さらに御馳走でしたが、お酒は反省しお茶にしました。

 

でも、臼杵の焼酎が美味しいことは違いないので
親戚に頼んで、酒屋に行き買いました。

Sallyが、気に入って私も美味しいと思った ふしぎ屋にしました。
夫が、2晩で飲みつくしそうです。

 


気分転換

2011-10-07 | 食べる

ショートステイの送り出しのため
早朝、実家へ
2泊するので、すごい荷物

薬と、母は骨粗鬆症改善のための
自己注射もうっているので、その準備も必要

お迎えに来ていただいた後

母がお気に入りの靴を買うために千林へ

私のパワースポットでもある千林

いつものコースを歩き パワーをもらい
買い物へ

ついふらふらと
鍵盤模様のマットを買う

目当ての 靴も無事購入

商店街は売り出し中で ガラガラをする
はずれなしの 5等をふたつ 4等をひとつ
いくつかの中から賞品を選べるが
選ぶ基準は、かさばらず軽いこと (笑)

そして、久々の 台湾料理 メイメイへ

覚えてくださっていて
ママに「久しぶり 元気?」と言われる

今日は スープ餃子のランチ

プリプリしたエビにつるっと食感のいい皮

あっさりとした美味しいスープ

お茶は香りがするので
何か?と尋ねたら

きんもくせいの香りの烏龍茶

美味しいし、台湾のお茶好きなので、買う。

少し、元気になれた。