ボンママの徒然日記

気まぐれブログ

帰省終了

2013-08-26 | 日記
昨日で帰省が終了し、今日は朝から送ってきました。

リフレッシュした中学生の練習も、午前中だけですが見学

今日は、いつもより涼しくて、見学していても快適でした

全日本ジュニア予選・一般予選が終われば、大きな試合もなく

中3生にとっては、モチベーション維持が大変ですが

基本練習するチャンスです

FHに磨きをかけて、RVを勉強してほしいです。

まあ、本人が課題は一番わかってるでしょうが・・・


全中が終わりました

2013-08-21 | 日記
8/17~4日間、全中が終わりました。
N美達、中3の夏が終わりました。

N美の団体戦は、予選リーグを抜けられず、物足りなさを感じましたが
仕方がありません
来年、リベンジしてもらいたいです

個人戦。N美は、中学3年間で初めて、個人での全国大会出場でした。
1回戦から3回戦まで、隣りの台で伊丹で一緒に練習していたAちゃんが試合をしていて
一緒に戦った感じでした
で、二人とも3回戦で負けてしまい、ベスト32止りでしたが
初めての全国大会でよく頑張りました
個人3位に入ったYちゃん、Eさん、8位のMちゃん、おめでとう
岡山県、強い この中で頑張ってるN美も、大変やな~

中国大会

2013-08-10 | 日記
8/7~8/8の二日間、防府市で中国大会があり、一人で6時間ぶっ飛ばして行ってきました
途中、岡山で一人拾ってのドライブだったので、なんとか6時間運転できたかな~
結構、おしゃべりして楽しかった

で、一日目の団体戦。
予選リーグから、山口の強敵と対戦するのはわかっていたので、ハラハラドキドキ・・・
でも、なんとか勝利して、決勝トーナメントへ
ところが、またこの組み合わせが変で、右側に、さっき対戦した山口のK中学もいるじゃない
予選リーグ、1・2位が決勝トーナメントに出られるけど、予選で対戦しているのにまたやらないといけない・・・
それにひきかえ、左側は、楽な組み合わせ
S中学にいいようになってる  おかしいよな
で、結果は、決勝戦で県大会と同じS中学と戦い、1-3で負け、準優勝
向こうは、結構オーダーを変えてきてたけど、こっちはいつもと同じ。
なんか工夫はないの・・・
物足りなさを感じた結果だった。

二日目の個人戦。
予選リーグは、なんなく勝ち上がり
決勝トーナメントの組み合わせは、監督による抽選。
ここでもまた、例の推薦者が、一枠取っていて、そこのパッキンに入ってしまったら
一つ勝っても、その推薦者に勝たないと全中への切符が手に入らない
予選会に出てこなくてもいいのに・・・
おかげで、強い子が全中の切符を取れずに終わってしまった・・・
なんかおかしいよ
近畿大会の組み合わせを見ても、推薦者は出て来てないのに
中国地区だけこんなことして、変だよ
誰か、苦情を言わないのかな・・・
まあそんなこんなことがありながらも、N美はなんと鳥取1位の子(それも3年連続鳥取で優勝してた子)に勝って
準決勝でその推薦者にも勝って、決勝までいってしまった
なんということでしょう
ほんとに逞しくなって、安心して観ていられるようになった
決勝戦は、岡山2位と3位の戦い。
結果は、3-1でN美が負けちゃったけど、ほんといい試合をしてた。
まさか中国大会2位で通過するとは思ってもいなかったから感激
このまま、全中も頑張って