ボンママの徒然日記

気まぐれブログ

伊丹ホープスオープン

2010-12-27 | 日記
毎年、年の瀬に行われる
「伊丹ホープスオープン」
保護者は、12月に入ると
手伝いの担当を決めて準備を進める。
4年連続で、駐車場担当だったけど
やっと今年外れた
毎年、朝7:30から冬空の中で
駐車場の誘導は、ほんときつかった~

親の私も今年は楽をさせてもらったけど
N美も、最後にいい成績を残すことができた
ホープス女子の部、3位
ラッキーだった

いつも、早く負けてしまって
チームの応援係みたいになってたけど・・・
ほんと良かった

これで来年は、クリスマスもゆっくりできるね

合格です(*^_^*)

2010-12-25 | 日記
まだかまだかと待ちわびていた通知書
やっと届きました
みごと 合格 でした

入試問題が、過去になく難しかったから
ほんとに心配してました

でも、良かった、良かった

そして、昨日は終業式。
なんとN美は、36個の評価のうち
30個が「よくできる」
プラス、「こども環境大臣」に
任命されました。
この「こども環境大臣」は
伊丹市の小中学生の中から3名が選ばれるらしいのですが
N美の「自由研究」が、取り上げられたらしい
2月には、「こども環境サミット」に参加

中学入試を決めてから
ほんとによく頑張ってきました
親は何も助けてやれなかったのに・・・

お姉ちゃんも、いつ勉強してるのかと
思ってたけど、クラス順位も学年順位も
結構UPしていて、びっくり

二人とも、2学期はよく頑張りました

ひと段落

2010-12-21 | 日記
日曜日、N美の中学入試が
無事、終わりました ほっ

夏から、学校説明会、模擬テストと
まだまだ友達と遊びたい年頃なのに
自分で計画を立てて頑張ってきました

卓球もっと強くなりたい
の思いから、S中学受験を選びました。

入試問題、過去に比べると
今年は、めっちゃ難しかった
親でもわからな~い

あとは祈るだけです

情けない・・・

2010-12-01 | 日記
今日は、マンスリー試合
4月から、新しいペアとエントリーし
毎月出てるけど
4位トーナメントから抜け出せずにいた
でも今日は、2位トーナメントに進めて
レベルがして、ラリーにならずイライラ
ほんとに、情けない
もっと落ち着いてゲームを作らないと・・・
これが、来年の目標だ