やっとベガルタも来季に向け始動?監督が決まった、のね?正直、今年のような思いはしたくないから。新しい風期待したけど。その風が風邪ひきの風邪だったり、暴風だったら嫌だしねぇ…。結局一部の過激なサポ(大好き!ずっとあの人で、って言ってるような人達)以外は「もっと良いチーム(成績も、雰囲気も)になって欲しい」と願っていても。「お金も無い。もっと酷い事になったら困るし。仕方ないからコレで我慢するしかないかねぇ」って思ってんじゃないだろうか?
何処のチームでも、サポ全員が満足出来る筈も無いが。どうもウチの場合は…。なんか違う気がする。どこかテグてぐ、あら、それは監督とヘッドコーチよ!じゃなくて、チグハグなんだよねぇ。でもスタート切ってしまったからには頑張ってもらうしかない。不満のある選手、スポンサー、サポーターも多々有るかとは思いますが。来年も又何とかJ1に残って欲しいものですよ。優勝争いだ、カップ戦だとか高望みはしません。だって又監督好みの選手入って重用するんでしょ?怪我とかカード出停の時しか他の選手にチャンス無いんじゃ、見てる方もイライラするってぇの!走れない人でも、点取らなくてもお眼鏡にさえ叶えば良いなら…はぁ~。
最終戦後に、選手会長?広大さんの「必ず山形の上の順位にします!」と言うご挨拶楽しみに、又年チケ買うかねぇ…。でも山形最下位、ウチ下から二番目なんてことは?無いよね…。山形は監督力で見違えるようなチームになったからねぇ…。ウラヤマシイ。ウチの選手は、パス、トラップ、クロス。アイデアどれを取ってもイマイチで…。そんな事「監督、コーチが手取り足取り教えるもんじゃない」と言う人もいるが。足らない所を指導するのが指導者じゃないんかい。きっと選手は「自分は下手なところは無い!J1の選手なんだから!」と思ってるかもしれない。素人のサポから見れば「誰か言ってあげれば、よくなるんじゃないか?」と思うことしばしば。
ま、素直に聞く聞かないってのもあるでしょうが。少しでも高みを目指すなら反省と向上心は必要だよね。
写真は我が家の猫。こいつは言っても語っても聞く耳持ちません。耳を立てたりクルッと回したり、外敵察知に使ってるようです。あ、ポリ袋ガサガサや私らの食事の気配はいち早く聞き取って寄って来ますが。
何処のチームでも、サポ全員が満足出来る筈も無いが。どうもウチの場合は…。なんか違う気がする。どこかテグてぐ、あら、それは監督とヘッドコーチよ!じゃなくて、チグハグなんだよねぇ。でもスタート切ってしまったからには頑張ってもらうしかない。不満のある選手、スポンサー、サポーターも多々有るかとは思いますが。来年も又何とかJ1に残って欲しいものですよ。優勝争いだ、カップ戦だとか高望みはしません。だって又監督好みの選手入って重用するんでしょ?怪我とかカード出停の時しか他の選手にチャンス無いんじゃ、見てる方もイライラするってぇの!走れない人でも、点取らなくてもお眼鏡にさえ叶えば良いなら…はぁ~。
最終戦後に、選手会長?広大さんの「必ず山形の上の順位にします!」と言うご挨拶楽しみに、又年チケ買うかねぇ…。でも山形最下位、ウチ下から二番目なんてことは?無いよね…。山形は監督力で見違えるようなチームになったからねぇ…。ウラヤマシイ。ウチの選手は、パス、トラップ、クロス。アイデアどれを取ってもイマイチで…。そんな事「監督、コーチが手取り足取り教えるもんじゃない」と言う人もいるが。足らない所を指導するのが指導者じゃないんかい。きっと選手は「自分は下手なところは無い!J1の選手なんだから!」と思ってるかもしれない。素人のサポから見れば「誰か言ってあげれば、よくなるんじゃないか?」と思うことしばしば。
ま、素直に聞く聞かないってのもあるでしょうが。少しでも高みを目指すなら反省と向上心は必要だよね。
写真は我が家の猫。こいつは言っても語っても聞く耳持ちません。耳を立てたりクルッと回したり、外敵察知に使ってるようです。あ、ポリ袋ガサガサや私らの食事の気配はいち早く聞き取って寄って来ますが。