RAKUGAKI

私の絵日記

キッチンガーデン

2006年11月27日 | Weblog
なんて言ってみた。その実体は?パセリの鉢植え、三つ葉の根っこ水に着けた容器。他に食べられる植物は?外にあるペパーミント、山椒の木、イタリアンパセリ、野蒜(のびる)、茗荷(みょうが=夏にね)等。もっとバジルとかルッコラとかも植えたいが。季節的に無理かな。室内ならいけるか?大根の頭切って水に着けて置くと葉っぱが伸びてくる。適当な所で大根の味噌汁に混ぜたり、漬物の上に散らしたり。三つ葉は糸三つ葉じゃなく太い立派な根だったので。1週間程で青々してきた。伸びた分ハサミで切って吸い物に2回ほど使った。ちょっと青い物あればなぁ、っていう時あるよね。パセリは揚げ物なんかに添えると、すごーく美味しそうに見える。山ほど食べる訳じゃなし、買うほどでもないけど。有ったら良いなぁ、と思って。暖かくなったらもっといろいろ育ててみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製ポテトサラダ

2006年11月26日 | Weblog
おばあさんは昨日買い物の際「ポテトサラダ作る」といって、魚肉ソーセージ、マカロニ、リンゴ等買い込んでいた。私も糠味噌漬け用に買った胡瓜1本寄付。美味しくできたかなぁ。ウチで今夜何食べよう?と台所へ。魚肉ソーセージ目について。真似してみようっと。ジャガイモはおばあさんから沢山貰ってあるし。マカロニはツイストで3色のだけど。お!リンゴ、人参もたまたま有る。私はポテトサラダには、玉ネギの塩揉み水洗いしてしぼったの入れないとイヤ!おばあさんはゆで卵も入れたと思うけど。それも良いけど、なくても美味しいもん!きっと砂糖も入れてるよね?私はそれはちょっと…なの。ほぉ~ら、美味しく出来た!小鉢に三杯お代りして。晩御飯はこれでOK?残念ながら相棒は「キライ!」なんですよねぇ。お茶漬けでも食べてもらうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スープカレー

2006年11月24日 | Weblog
家人は今日年休取って一昨日から帰仙。昨日の試合見るのが、主だけど、26日まで居る訳で。暇持て余し「どっか行こう」とうるさい。そんなに出かけたいならおばあさんの所へでも、と思うが。相棒は勤務だから土曜にしたい、と。行き先は大概決まってる。とりあえず「富ジャス」。ここは映画も見られるし、周辺に温泉やホームセンターも有るから。映画は時間が合わず。店内ウロウロ。昼時になり「何食べる?」家人はオムライスに惹かれたようだが、私は一度も食したことが無い「スープカレー」希望。ハナマルで見てから気になってた。同じではない、だろうけど。食べ始めてから「ブログに!」と。食い意地張ってる?…。チキンがホロホロと崩れるほど煮込んであって、結構辛い。美味しいけど、カレーは普通のが良いかな?添えられたコールスローサラダが良い味だった。ドレッシング売ってれば良いのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オモト

2006年11月21日 | Weblog
万年青(おもと)と書きます。その名の通り常緑観葉植物(ユリ科)。寒さに強いそう。これも確か実家から持ってきて。落ち葉に埋もれたまま、いつしか増えていた。先日赤い実が着いたのを発見。葉っぱばかり繁って、と思っていたが。せっかくだから鉢植えに、と掘った。さすがユリ科、3cmくらいの太い根。切るのに苦労した。しかも斜めに生えていたの、無理やり植えた。子供の頃は蛇が出てきそうな植物と、気味悪く感じたが。中々良いじゃない。よく下駄箱の上に置いてあって、鉢には卵の殻伏せてあったものだった。思い出してやってみた。もっと丈のある黒い瀬戸鉢にグルッと卵の殻伏せてあったよなぁ。あの頃は今ほど観葉植物も出回ってなかったし、肥料も今のように多様じゃなかった。土も見えないし一石二鳥、ってか昔の人は物を活かしきった、リサイクル上手だったのね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション

2006年11月20日 | Weblog
昨日有楽町マリオンの中を通ったら、天使のイルミネーションが綺麗だった。思わずパチリ。東京は(どこでも、か)クリスマスの飾り付けが多くなってた。そういえば近所の泉パークタウン入り口の木々にも豆電球取り付けられ、青い光や金の光はなっている。相棒は最初見た時「あ、ついに雪降ったの?」と思ったそう。今年はこういう青白い系が流行りかしら?気合の入ったご家庭では、素晴らしい飾りつけ見せてくれるから楽しみ。頭が下がります。私は毎年ささやかに。窓辺に5色のチッカッ、チッカと光る豆電球を吊るすだけ。アレが一番好きなんだもの♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣フライ

2006年11月17日 | Weblog
1週間ぶりに街へ。いろいろ用事も有るけれど、美味しい物も食べたい。ここは友の会積み立てで、とデパートのレストランへ。和食が多い。ハンバーグはいつでも食べられるし、ステーキって気分じゃない。そうだ!季節の味「カキフライ」が良い。はなまるマーケットで見た時食べたかった!でも年に一度、家人の知り合いがドッサリ生牡蠣送ってくれた時食べられるでしょ。(今年は分からないけど)冷凍にまでして飽きる程。いや、やっぱり食べよう。着席、注文。そして思い出した。ここはお金持ちのお年寄り向きメニューだった…って。既に目の前に運ばれて来たのは、小さめのカキフライ5粒タルタルとウスターソース添え、大山盛りの野菜千切りサラダ、少量のポテトサラダ、味の薄い味噌汁、ご飯、缶詰フルーツにヨーグルトかかったデザート…。美味しくいただきました…。前にもやっちゃったのに、忘れん坊の私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やぶこうじ

2006年11月16日 | Weblog
藪柑子と書くんですって。常緑小低木。葉の裏に慎ましやかに赤い小さな実を結ぶ。可憐です~。小学生の頃、山道近道してて見つけ、引っ張ったら抜けたので。家に持って帰り植えておいた。愛しいので引っ越すたび移動。結婚しても実家から持って来て植えた。そして引越しても…って。今は大分増えて。生垣の下草になりつつある。近所の奥様に「欲しい!」と望まれお分けした事も。花の少ないこの時期、赤い実のつく木いいですね。引越し祝いにと、叔父がくれたウメモドキも、枝を広げ株が増え、時々切らないと…。植木屋さんに「庭に植えたら暴れる」と注意されたピラカンサはあまり実がつかない。ずっと紅葉と梅の間で日陰だったから。紅葉ちゃん縮小、で環境良くなったかな?この子は棘があって、側に行くと仇をなす。でもチビッとでも実をつけてるといじらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食用菊

2006年11月14日 | Weblog
今日は黄菊。他にうす紫の(もってのほか というのが特に美味しい)や濃い紫のが売ってる。花びらをむしって酢の入ったお湯にさっと通す。冷めたらそのままポン酢をかけて食べたり、酢の物に混ぜたり、青菜のおひたしに混ぜたり。シャキシャキといい歯ごたえ。お腹一杯食べるような物じゃないけど。彩りも綺麗になるし、目にも良いとか。香りも季節を感じさせてくれる。春は菜の花食べて、桜の塩漬けやら、葉っぱは桜餅に使い。日本人って花まで食べるのねぇ。香港の人は「机以外の四つ足はみな食べる」とガイドさんが笑って言ってたけど。こちらは風流と言うか季節感を尊ぶって言うのか。旬の物食べてれば体にも良いし。シーズン中はせっせと食べたい。カロリーも無いし、ね(多分)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花(さざんか)

2006年11月13日 | Weblog
咲きました!3輪ほど。近所より遅いなぁ、咲くの。日当たり悪いはずはないが。風向きとかいろいろ有るのか、楓が色づくのも遅い気がする。「♪咲いて~寂しい~山茶花~の~や~ど~」この歌に歌われているのは、白に薄紅のぼかし入った山茶花じゃないか?と思っている。それが好きなの、小さいのでも良いから欲しい。でもこの木が引っ越した時、既に金木犀と共に植えて有った。。散々木の生長に苦労させられてるから、もう増やせない。金木犀も好きだったけど駐車スペース広げた時撤去。鉢植えでも良いから欲しい!と思うけど。他所からの香りで我慢する。この子も花時終えたら、小さく丸く刈り込むつもり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅玉りんご

2006年11月12日 | Weblog
近頃珍しいリンゴ紅玉。アップルパイ、焼き林檎はこの品種でないと、ね。でもあまり売ってないし。近頃お菓子も作らなくなった。家族も減ったし、メタボリックだ、ダイエットだと。でも見つけたら買って皮むいて食べる。甘酸っぱい。この酸っぱい、が無いと。子供時代はこれとか印度りんごとか、あまり種類無かった。夏休み、お盆の仏壇には早生?の青リンゴが供わってたっけ。あの青リンゴの味もふと、懐かしい。現代はお菓子のように甘いリンゴ(蜜入り)とか多いね。リンゴといえば青森って感じだけど。子供の頃、岩手に嫁いだ姉が「スターキング」って言うの木箱で送ってくれるの楽しみだった。山形から軽トラックで売りに来るリンゴ屋さんも居たなぁ。井上陽水の歌にも「♪窓の外には林檎売り」(氷の世界)ってある。紅玉って宝石のルビーのことも言うのよね。ホント綺麗な赤いリンゴだけど、皮に黒いホシ(ポツポツ)出やすくて栽培が難しいらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする