goo blog サービス終了のお知らせ 

RAKUGAKI

私の絵日記

福寿草

2008年03月18日 | Weblog
ベガルタゴールドの花が今年も咲きました。今日も良い天気。昨日午後練見て来た。セッキー以外みんな居た。別メは3人。岐阜戦出場した選手はフィジカル中心で。一時間足らずで上がって行った。他は6対6のミニゲームなど。シュナさんが積極的コーチング。関君の反応の良さにワクワク。ハギちゃんも頑張っていた。今日は非公開で練習見学できないけど。ベンチ入りもしてない選手の方が闘志満々!の気がした。少しは変化つけましょうよ!固定して結果出せないと、どこぞのJ1の監督みたいになりまっせ!と思うなり。去年4戦負けなかったとは言え、今年の福岡は違うと思うし。去年だって色々悲惨な状況が重なった為、とも言える。試合を審判に左右されたくないなぁ。ちゃんと捌いてくれる審判が来ますように(‐人-)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vegaよ! 大丈夫だベガ?

2008年03月17日 | Weblog
昨日はベガルタ対FC岐阜の試合だった。リーグ開幕2戦目のアウェイ。私はスカパー観戦。家人は戻って行き、相棒は外出。一人で時に悲鳴、叫び、叱咤、怒声。やっぱり前節と同じ展開か…交代とかも。しかも超ピンチあり。得点はオウン(リャンのゴールと言っても良いくらいだが)のみ…。2戦続けてこれじゃ、ね?何の進歩も見えませぬ。でも負けなくて良かった…ただそれだけ。まだまだ長いリーグ戦、しかしなぁ・・・楽しみも欲しいよう。気分変えて、昨夜遅く教育テレビで「芸能花舞台」再放送やってて。「流星」を最初から観られた!ラッキー。夏でもないのに七夕話?リクエスト特集だったから、らしい。その他にも何かで七夕話が有ったなぁ、何だっけ?ベガルタは七夕と無縁じゃないので。ま、頑張れベガルタ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カステラ

2008年03月16日 | Weblog
好きです。特にこの包装紙の会社のが。ところでテレビを見ない事、自慢のように言う方々有りますが。私は子供の時からテレビ大好き人間。昨日土曜の朝、ヌボーッと起きて来て。テレビつけたがどこも気に入らず。いっそのこと、と教育テレビにしたら!唐風の豪華カップル映ってた。おお!綺麗だこと。そこへなにやらおかしげな者が登場。ラテ欄みたら芸能花舞台、ははぁ~歌舞伎ですか。見る機会が無いので、食い入るように観た。その面白い事!片岡愛之助(片岡仁左衛門似)演じる流星なる奴。牽牛織女年一のデートの日に駆けつけ、雷夫妻の喧嘩の仔細を告げて図らずも邪魔すると言う話。それが舞踊になっていて清元(語り)も入る。又流星が雷一家の様子を、面を取替え取替え。夫、妻、子(小雷)おばあさんまで演じ分ける。いつか見た中国映画「変面王」を思い出した。後ろ向いて、戻るたび面が変わる、一子相伝の技。いろんな事考えつつ楽しんだ小一時間(キッチリ最初から見たかったわぁ~)。こんないいおもい、テレビ無かったら出来ないよ~。歌舞伎座では一度しか観た事無い。あと電力ホールで玉ちゃま(坂東玉三郎)の藤娘観ただけ。映画、ドラマ、コンサート、歌舞伎、宝塚、試合など見られるから嬉しい、ありがたい。でもニュースやドキュメントはカメラが有る時点で、視点が変わってくるから要注意!と思ってる。偏らないように気をつけて見ないとね。カステラも好き!テレビも大好き!で、幸せ!今日ベガルタが試合で勝ってくれれば、もっと幸せ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は曇り

2008年03月14日 | Weblog
午前練見に行く。紅白戦に違いない、と思って。最初は基礎練。田中、磯崎、三澤の3選手は別メ。西山選手は復帰。コート半分にして全員で攻守練習?そしてその後、ですよ!でもなぁ…。拮抗していると言えば聞こえは良いが…。何だか白組がドサクサで1点取っただけだし。この間と同じ様な展開になる?はたまた0-0とか悪くすれば…。だってさぁ~目覚しい武器無いんだもの。それでも試合になれば期待し応援しちゃうんだよね。岐阜戦の日、ユアスタではソニー仙台対鳥取ガイナーレ戦ある。見に行きたかったけど。時間が重なるとなぁ。間、いずれ行く機会もあろうかと。写真は「はぎもときんいち」のサインと、手塚治虫のサイン。久々に出したら随分古びていた…。午後はしっかり雨になったなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブッダ

2008年03月13日 | Weblog
今日はBB。昼過ぎ帰宅。疲れたから午後錬見は止めるか。明日午前見られるよね。昼食摂りながら一応韓ドラ見る。今回のはドタバタホームドラマらしい。長男が海神の主役だった俳優、弟が太王四神記のヨン・ホゲ役。で普通のセールスマンの兄と、除隊したばかりの弟を演じている。どっちも凄い身体なのに(アクション専門俳優?)。で、兄の方が正義感強く、人が好くて損ばっかり、の図式。「理不尽だ!」とストレス溜まりそうなので、なるべく見ない積もり。「魔王」だって、なんだよ!あの最終回!見てる方は全然納得出来ない、すっきりしない!と私が怒っても、ね?見られる時は見ちゃう、やっぱり。「NANA」は18巻以降見つけられないし。仕方ないから手塚治虫著「ブッダ」全8巻読んでいる。市民図書館から借りて。面白いけど、読んだ端から忘れそう。尊敬する手塚先生のサイン会に遭遇したことある。「どろんこ先生」と言うコミック買ってサインしていただいた。握手の手差し出されたが。恥ずかしくて、どうにも手出せなかった…。「この作品が初めて単行本になったものなんですよ」なんて仰ってくださいました。アレからン十年!(キミマロ風に)。今は無き先生のお名前見聞きする度、後悔する私なのさ…。そういえば「はぎもときんいち」ってのも持ってる。プリントした紙の裏に貰ったやつ。クイズ番組に出た時、テレビ局の中ですれ違った欽ちゃんに頼んだの。無言でジロジロ見ながら書いてくれた。アレからン、ま、良いか。その頃は復活して、又活躍するかどうか?って感じだった。それ以前は家族で欽ちゃん番組色々楽しんだものだった。今もあまり変わらない様に見えるね。野球も折があれば見たいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外人選手加入?

2008年03月12日 | Weblog
昨日午後練習見に行った。(ブックマークに11日写真入れました)午前は歯医者に行ったので見られず。西山選手が居なかった。田中、磯崎、三澤の3選手別メ。ところで!何?金髪がいるぞ!(写真)よく見ればセッキーではないか…。あんなに黄色くなっちまって…。目立って良いのかもしれないが。若いからといって油断してたら後々後悔、ま、良いか。ガンバレや~い(髭男爵風に)。午前はフィジカルやったのでしょうね。午後は鳥かご、三色ミニゲームとボール使った練習。平瀬、弾、中原、岡山等がゴールしていた。天気良く暖かかったが。花粉、黄砂飛んでいたみたいで。涙目、空気も霞んでた?さて、今日も天気は良いが。寒いらしいから気をつけないと。日差しに騙されてはいけないですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだ!

2008年03月11日 | Weblog
ベガの中(原)中(島)コンビでなかなか点取れないなら、中(ちゅう)中(ちゅう)コンビと呼べば良いんじゃない?今年ネズミ年だし!と思いついた春の朝。今日は暖かいねぇ~。さっきエグザイルの「チューチュートレイン」やってた。好きなんだよね~この曲。いや、ZOOの方だけど。流行ってた頃、こっそり踊りながらテレビ見たりした。未来、夢、若さ、ちょっと不安な気持ちとか入ってる気がして。不朽の名曲だわ。エグザイルってセンス良いのね。カバーしてくれるとは。センスと言えばサッカーもそうかも。今朝見たロナウジーニョとかね。サッカーだけじゃない、何でもセンスの有る無しは大事だね。なかなか見極められない、現れない、活かせない。だからこそ面白いのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征みやげ in 横浜?

2008年03月10日 | Weblog
自分へのおみや。遠征は平塚、川崎のはず。でも時間の都合で宿泊地横浜で調達。おばあさんには内緒なので(汗)。中華街で「ヨリヨリ買わなくちゃ、会社の女性達へ」と家人。なんじゃそりゃ?「縒って(よって)ある奴だよ、ほら中尾彬の襟巻きみたく」ははぁ~、麻花(マーファー?)とか言うねじり菓子か。私も買う!でもなんたって月餅(ゲッペイ)!本場の、ね。大きいのは食べちゃいけない気がして。小さいの買ったらあまり美味しくない?お茶も中国茶でなくちゃ、とね。ショッパイ物も欲しい。「ゆかり(海老煎餅)」の帆立版、試食したら美味しかったので。名古屋名物だけど、デパ地下で。平塚は名物が七夕、かまぼこってなんか仙台と重なる部分ある。でも天気、気候はちがうねぇ~夏蜜柑なってたり、桜咲いてたり。天気が良かったせいも有るけど、伸びやかなかんじ。こんなとこでずっと練習してるなら、強くなれるよね?でも我らがチームはもっと暖かい所でキャンプだったなぁ。川崎の方はスタジアムの上段に座ったせいか風が冷たくて。天気は良かったけど。帰りの夕食は新幹線内で天むす食べた。名古屋づいちゃってたね。そうそう、カメラ持っては行ったが使えなかった…電池が駄目になってたみたい。ちゃんと確認して行けば良かった(泣)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー観戦 はしご

2008年03月09日 | Weblog
行って来ました。8日平塚にてベガルタ対ベルマーレ戦。1ヶ月と8日の長きにわたったキャンプ。その結果や如何?ワクワクドキドキ。対する湘南は外人3人いる。甚六夫妻とその友人(ジャーンファン)も参戦。我らがチームのスタメンは。2 7 8 9 10 11 13 16 23 25 32。前半は随分攻めていた。惜しい場面随分あったがことごとくゴールならず!「わざと外してるのか?」疑惑。外した本人が一番辛いの、分ってるけど。あえて言う、自分で改善改良しないと。誰もやってくれる訳ない。「なんで外れるのか?入らないのか?」ちゃんと分析、反省、研究して点とっておくれよ!ホント!勝てた試合だった!セットプレーでジャーンに取られ0‐1で負けるとは!「久々に生得点見れた!」とジャーンファン大喜びさせてどうするよ!試合前の誰かさんの大言壮語…。キャンプで何練習してたんだ!?と言われてもしょうがないよね?交代もイマイチなんだかなぁ。最初にベテラン出して、後から活きの良いの出して欲しかったなぁ。選手達頑張ってはいたけど、疲労の色が濃かったみたい。試合の後は気を引き立て、横浜中華街へ繰り出す。甚六夫妻の采配で美味しい中華料理を堪能。さて翌日は。等々力へ川崎対東京Vの試合観戦に。こちらは森勇介のスタメン、カムさんベンチで願ったり叶ったり。しかも今年はフッキが居るぞ~!なんと!勇介の先制ゴーーーール!やってくれるじゃん!嬉しいじゃん!もっと点取って安心させてぇ~。しかしそうは問屋が卸すわけもなく。ロスタイム間際PK与えて同点に追いつかれ終了。東京Vの監督相変わらず飛び出してきて馬鹿喜び…嫌だ…。で、相棒も機嫌悪くなり。帰りはお通夜のよう。東京駅で家人と別れる時もお互い録に話もせず。勝ち試合だったなら…。明る~く帰れただろうに…。せめてお口直しに撮った平塚競技場の河津桜の写真、載せておきます、はぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

noon (ヌーン)

2008年03月07日 | Weblog
アフターヌーン、そう、気だるい昼下がりに、気だるい音楽聴くの、いいよね。ここでマンタロウ(ミントソーダ)有ったら最高!ミントは有るがソーダー水が無いの、今。残念。noon=この間ある雑誌に、フリーアナが紹介していたの。初めて知った。ボサノバ、サンバ午後に気だるく聴きたい、女性ボーカルが良い、と思ってたから。レンタル屋で捜した。初のベストアルバム「FOR YOU」は無く。以前のと思われる「better Than anytheng」を相棒が見つけてくれた。Moon RiverやDanke Schoen(eの上に・・付き)が入ってるから良いか、と思って。久々古いステレオにCD入れると。おお!クリアーな音!しかし残念な事に、CDプレーヤーは跳ぶんだった…。2階からラジカセ持ってくるの面倒。PCでも聴けるけど聴いてたらブログ更新できない。で、ちょっとイライラしながら飛び飛びの気だるさ味わってます。本当は明日の遠征準備しなくっちゃ、なんだけどね。今夜寝る時、ラジカセで堪能しよう。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする