goo blog サービス終了のお知らせ 

RAKUGAKI

私の絵日記

2月5日タノさん

2008年02月06日 | Weblog
誕生日おめでとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年02月05日 | Weblog
この時期練習見学しない分、何するか?と言うと。やっぱり読書かな。テレビも見るけど決まったのだけ、にしてるし。去年買っておいた「文豪怪談傑作選 吉屋信子集」読み終えた。タイトルは「生霊(いきたま)」「生死」etcとおどろおどろしいが。怪談といっても人間の性(さが)や宿命の哀しさがテーマに思える。この作家は子供の頃「少女小説」で馴染んでいたが。今読むと「あ~こんな表現有ったのねぇ、この言い回しの素晴らしさ!」等日本語の美しさが身にしみる。いい本読むのも、いいドラマや映画観るのも心の栄養。美味しいもの食べるのと同じ楽しみ、大事なこと。愛読書はいつでも読みたくなる(暗誦できても)。「赤毛のアン」シリーズ「御宿かわせみ」シリーズetcないと眠りにつけない。今楽しみにしてるのは「居眠り磐音江戸双紙(いねむりいわね えどそうし)」シリーズ。1巻目の「陽炎ノ辻」はドラマ化されたがろくに見なかった…。図書館から借りて読むので1 6 7 8 9 11 と飛び飛び。でもあまり違和感無い。活字が大きいのもGOOD!さぁ、残りの20ページ読みきって夕飯支度にかかろうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又降った・・・

2008年02月04日 | Weblog
夜のうちに雪、うっすらと。今日は立春なのに。日中5℃まで上がるらしいからすぐ溶ける、とは思うけど。昨日東京とかは大変だったらしい。普段降らない所は用意、準備ないからね。仙台もまだまだこれから大雪あるはず。受験の時とかになぜか遭うのよ。明後日の代表戦、練習できなくて困るよね。もうちょっと暖かい所でやれれば、と思っても。平日だから中央でやらないと見に行けないか。予選に絡む試合、頑張って欲しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベガルタファンクラブ

2008年02月03日 | Weblog
昨日入会して来た。私一人(たまに家人と二人)しか観戦行かなくなったけど。ファミリー会員に。家族4人8000円も、1人で5000円もあまり変わらんもんね。ロッピー機械操作は相棒がやってくれた。開幕戦相棒は翌日の川崎戦目当てに、相友と行くから付き合うって。家人も「大人の休日切符で遠征するぞ!」と乗り気。甚六夫妻も楽しみにしてる様子。一人浮き立たない私…。「行きたい!行くつもり!だが、もしや、おばあさんが…」。え~ぃ!そん時はそん時!行く方向で進んでOK!だよね。選手のみんな~、元気に開幕迎えられるよう、怪我や風邪に注意してねぇ~!まだまだ先、と思っていたが。今日は3日、節分だす~早っ!2月って本当、逃げるように過ぎるのねぇ…。もう~幾つ寝るとぉ~…ああ、開幕戦!写真は意味無く、昨日買ったレースフラーワー。お花って心和むの、ねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

並んだ

2008年02月02日 | Weblog
昨日、おらほのスーパーで駅弁美味いもの大会(親デパートのおこぼれ)がチビッと売り出された。11時からと言う事で10時半にかけつける。しか~し。そのスーパー、リニューアル3周年記念バーゲンで長蛇の列(レジが)。開店と同時、いやその前から並んだのやもしれず。駐車場に入るのさえ時間かかかった、と後ろに並んだオバ、おっとご婦人が言う。我が家は隣と言っても良いくらいの近さだが。その間の道さえ、二重駐車してたもんなぁ。さて、お目当ては点○(しっかり写ってるけど)の餃子。輸入冷凍品の農薬含有が問題になってる昨今。しかし、これは、これだけは大丈夫、国産であろう!と願いこめて。あと、駅弁五種はいちご(ウニとあわび)弁当に気が引かれたが。冷たいのはこの時期どうもね、で、いかめしにした。これは対面販売すぐ終わった(並んだのは20分くらい)。他のバーゲン品「お茶4割引き」「卵1ケース百円」「バナナ1/2房百円」とかカゴに入れたから、列の後ろに着かないと。進行中、列からはみ出しては「サラダ油250円」「冷凍品半額」等もゲット。精算終わったらもう、グッタリ。午前はこれで終わった…みたいな。でもミニ餃子美味かった~。今日も又並ぶかな?「大根85円」「納豆45円」くらいかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もえ~

2008年02月01日 | Weblog
萌え~、じゃないの(古い?)。MOET(Eの上に・・付く)シャンパンです。最近芸能人が「最近はまってますぅ~」なんてテレビで言ってる。高級女性誌(値段が)の広告ページでも見る。一度飲んでみたい、と思ってた。昨日BB行くあてがハズレ。せっかく身支度したから、と街へ出かけ。家人の誕生祝もさがさにゃ。友の会カードのあるデパートへ。折りしもバレンタイン向けのデスプレイ。ワイン売り場も当然プレゼント用が並ぶ。すぐ手に取った普通瓶、まあ!ビックリ!のお値段。買おうと思えば買えるけど。口に合うかどうか?一旦置いて苺ワインの小瓶を。しかし、その隣にMOETの小瓶もあるじゃな~い。で、いぎなし重い瓶モノからの買い始めとなる。ツマミも漬物とかで重いよ~。今日こそデパート外でランチ!と決めていたのに。疲れて、又レストランへ…。何ぞ美味しい物、と思うが。相変わらず「美味からず、うまからず」。お年寄り向けに、塩味、脂etc控えめらしい。確かに見渡す限り、客はジジババジジババ。その内の一人の私。その後、明○屋まで遠征。バーゲン中だった?大瓶のスパークリングワインもゲット。夜は相棒と二人、家人のBIRTHDAYに乾杯!3本とも飲み干したけど、苺ワインのには紅生姜の汁入れて撮影。でないと、分かりづらいでしょ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする